Buyee(バイイー)が「エレコム」の海外販売をサポート開始

~IT周辺関連機器などが越境ECで世界約120の国・地域に販売可能に~

BEENOS株式会社

 BEENOS株式会社(東証プライム:3328)の連結子会社で、海外向け購入サポートサービス「Buyee( https://buyee.jp/ )」を運営するtenso株式会社(以下「tenso」)は、エレコム株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、取締役社長執行役員:石見 浩一 、東証プライム:6750、以下エレコム)の運営するECサイト「エレコムダイレクトショップ( https://shop.elecom.co.jp/ )」の海外販売のサポートを開始いたします。

 

・エレコムダイレクトショップ:https://shop.elecom.co.jp/

・BEENOS越境ECサービスサイト:https://service.beenos.com/

  エレコムダイレクトショップは、IT周辺関連機器を中心に約20,000点の幅広い製品ラインナップを誇る「エレコム」の直営通販サイトです。エレコムは1986年の創業以来、IT周辺関連機器の開発、製造、販売を行い、現在ではパソコンやスマートフォンなどのデジタル分野だけではなく、ヘルスケア、ゲーミング、調理家電、理美容製品、アウトドア、ペット家電、ソリューション提案など様々な分野に進出しています。毎月300点近くの新製品をリリースし、年間発売製品数は約2,300点、1日で売れる製品数は約140,000個です(※1)。

 エレコムは日本発のグローバルブランドを目指し、2025年3月期の成長戦略として米国市場への進出を進めています。製品ラインナップの拡充とデジタルマーケティングに取り組み、米国市場でのエレコムブランドの浸透とともに、アジア市場や欧州市場への展開も計画しています。

 エレコムダイレクトショップは、日本のECサイトにアクセスする海外のお客様のための購入サポートサービス「Buyee Connect」と連携することで、日本国内の製品在庫も活用しながら海外約120の国と地域に製品を販売することが可能となります(※2)。Buyeeが決済や国際配送、多言語によるカスタマーサポートを行うことで、自社単独で取り組むよりも少ない工数で越境ECをはじめることが可能です。

BEENOSグループはこれからも日本企業が手間や負担なく海外進出できるようサポートし、海外における日本ブランドの浸透を図る一助となることを目指してまいります。

(※1)出典はエレコム公式サイト( https://www.elecom.co.jp/ ) 2025年1月時点

(※2)配送可能国は時期や国際情勢によって変動する場合があります

 

■エレコム様のコメント

サービス導入後すぐにフィリピンやアメリカから注文が入り、滞りなく当社の製品をグローバル市場へ販売することができました。ユーザー情報や購買国、選択言語なども確認できるため、今後の海外事業展開エリアの検討や製品フィードバックの基盤構築にも活かせそうだと感じています。また、当社は実店舗運営も行っています。来店された際にサービスのご案内をすることでインバウンドのお客様へも訴求ができるため、リピート購買やCX向上につなげたいと考えています。

 

■エレコムダイレクトショップについて

エレコムダイレクトショップは、IT周辺関連機器メーカー「エレコム」の直営通販サイトです。マウス、USBメモリ、スマートフォンケースなどのパソコン・デジタル周辺機器から、ヘッドフォン、スピーカーなどのAV関連機器、ボディメイク製品、体組成計などのヘルスケア製品まで販売しています。

・エレコムダイレクトショップ:https://shop.elecom.co.jp/

 

■Buyee Connectについて

「Buyee Connect」は日本のECサイトにアクセスする海外ユーザー向けの購入サポートサービスです。自社ECサイトはそのままに海外約120の国とエリアへ販売することが可能となります。すべてのECサイトがグローバル化されていることが当たり前の世界を目指し、初期費用、月額費用ともに無償で提供しています。海外のお客様は購入時の表示言語を18言語から選択することが可能です。海外で主流の決済方法も利用できるほか、Buyeeが購入手続きや海外発送手続き、多言語でのカスタマーサポートなどを行います。これにより、海外のお客様は日本のECサイト上で商品が簡単に購入できるようになり、日本のECサイト事業者様は運用・費用ともに低コストで海外対応を行うことが可能となります。

・越境ECサービスサイト:https://service.beenos.com/

 

Buyee Connect連携で実現する海外販売のサポート内容

◆多様な決済手段に対応…Paypal、Alipay、AFTEE(台湾向)、銀聯クレジットカード等各種クレジットカード

◆豊富な配送手段に対応…DHL・EMS・SAL便・FedEx・国際小包・船便など

◆独自の保障サービス…Buyee独自の検品・配送補償を提供

◆不正決済防止…ECサイト事業者様側には不正決済のリスクがないBuyeeによる購入サポート

◆購入時の表示言語…18言語に対応

日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・インドネシア語・タイ語・韓国語・スペイン語・ドイツ語・ロシア語・フランス語・イタリア語・ポルトガル語・トルコ語・マレー語・ポーランド語・ベトナム語・ミャンマー語から選択が可能

【エレコム株式会社の概要】

(1)社名:エレコム株式会社

(2)本社所在地:大阪府大阪市中央区伏見町四丁目1番1号

(3)代表者:取締役社長執行役員 石見 浩一

(4)設立年月:1986年5月

(5)資本金:125億77百万円

(6)コーポレートサイト:https://www.elecom.co.jp/

 

【tenso株式会社の概要】

国内ECサイトの海外販路拡大をサポートするtensoは「転送コム」(海外転送サービス)、「Buyee」(購入サポートサービス)など海外販売を支援するサービスを展開し、2023年12月から国際配送代行サービスの提供を開始しています。BEENOSグループ全体での国内企業の越境EC支援実績は累計6,000件以上に上り配送対象国は約120ヶ国/地域です。海外消費者からは配送手段と決済手段が多様であることや、複数のサイトで購入した商品でも同梱できることなど高いサービスレベルが評価され会員数は600万人を越えています。

(1)社名:tenso株式会社

(2)代表者:代表取締役社長 直井 聖太

(3)本店所在地:東京都品川区西五反田八丁目4番13号

(4)設立年月:2008年7月

(5)資本金:100百万円

※BEENOS株式会社(東証プライム:3328)の連結子会社です

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

BEENOS株式会社

53フォロワー

RSS
URL
https://beenos.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング7F
電話番号
-
代表者名
直井聖太
上場
東証プライム
資本金
31億7500万円
設立
1999年11月