【無料セミナー】パワハラ問題を回避し従業員エンゲージメントを高める職場づくりを促進するセミナーを7/16実施します。
リモートワークによるコミュニケーション不足などに起因して増加するパワハラ問題への対処法
公認会計士や税理士など、多くの国家資格や検定試験の受験指導などの教育事業を展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田敏男)は、経営知識が学べる企業経営アドバイザー講座から、無料セミナー「パワハラ解消で業績UP!?従業員エンゲージメントを高める職場づくり」を2022年7月16日(土)に開催します。
問題の根本的な原因はいったいなんだったのでしょうか。
場当たり的なパワハラ対策ではなく、従業員が働きがいをもってイキイキと働ける職場づくりとは?
2022年4月よりパワハラ防止法が中小企業にも適用となり、慌てて対応を行った企業も多いでしょう。
パワハラ対策は、リスクマネジメントの一環として対症療法的に実施されることがほとんどです。しかし、それでは表面的にパワハラを減らすことはできても、本質的な職場環境の向上にはつながりません。そうではなく、パワハラ対策を契機として従業員エンゲージメントの向上に取り組むことで、人材の離職防止や訴訟リスクの回避だけではなく、売上や利益といった業績の向上につなげることが可能です。
当セミナーでは、パワハラが企業経営や業績に及ぼす幅広い影響を理解し、業績向上につながる職場環境構築のステップをお伝えします。
こんなことが学べます
・パワハラ防止への取り組みが企業の業績に与える影響を具体的に把握します
・様々なパワハラ防止施策の有効性を理解します
・従業員エンゲージメントを高める安全衛生管理の手法を学べます
詳細URL:https://www.tac-school.co.jp/kouza_kigyou/webinar/20220716.html
- こんな方にオススメ
●パワハラ防止やメンタルヘルスへの取り組みに自信のない方
●従業員エンゲージメント向上による業績UPに興味のある方
●職場環境の改善によって生産性や定着率の向上に取り組みたい方
- プログラム
2:パワハラを減らせばメンタルヘルス不調者も減る?
3:パワハラが業績に与えるこれだけの影響
4:全社的な安全・衛生管理システムの構築
- 概要
セミナー形式:Zoom(ウェビナー形式※お顔は出ません)
参加料:無料
申込締切:当日開始時間前まで
詳細URL:https://www.tac-school.co.jp/kouza_kigyou/webinar/20220716.html
- 講師プロフィール
貫場 恵子(ぬきば けいこ)講師
社会保険労務士、キャリア・コンサルタント
ぬきば社労士事務所代表。ぬきば労務コンサルティング株式会社代表取締役
企業の労務管理の相談・指導や社員教育を中心に業務を展開。三田市商工会理事。帝塚山大学法学部非常勤講師(労働法担当)。TAC社会保険労務士講座講師
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■企業経営アドバイザーとは
企業経営アドバイザーは、企業の「総合診療医」として、地域企業の元気(=稼ぐ力)を引き出すために経営・事業を総合的に診断し、必要に応じて様々な専門家との連携を図りながら、持続的成長のための適切な処方箋を出すことができる専門家です。財務・非財務両面から対象企業の事業を理解したうえで、真の経営課題を発見・整理して解決に導く力をもつ人材です。
企業が持続的に成長し存続していくためには、事業を客観的に分析・評価したうえで、事業環境の変化の予測に基づいて未来の事業を構想し、実現に向けて手を打っていくことが必要です。
経営者の頼れる相談者としてそのような企業の取り組みに伴走して支援を行い、その持続的成長を支えることにより、地域の活性化や地方創生に貢献できる人材として期待されるのが企業経営アドバイザーです。
▼TAC企業経営アドバイザー対策講座の詳細はコチラ
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kigyou.html
▼検定試験の詳細はコチラ
https://www.kigyou-keiei.jp/lp/bm_adv/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社概要
会社名:TAC株式会社
代表者:代表取締役社長 多田 敏男
設 立:1980年12月
事業内容:個人教育事業、法人研修事業、出版事業、人材事業
本 社:〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18
Webサイト:https://www.tac-school.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像