大人気企業YouTube『有隣堂しか知らない世界』はいかにして生まれたのか。書籍『愛される書店をつくるために僕が2000日間考え続けてきたこと キャラクターは会社を変えられるか?』6月20日発売予定!

そのキャラクター、素直すぎるにもほどがある

ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年6月20日に書籍『愛される書店をつくるために僕が2000日間考え続けてきたこと キャラクターは会社を変えられるか?』を刊行します。

今年5周年を迎える、老舗書店チェーン・有隣堂が運営するYouTubeチャンネル『有隣堂しか知らない世界』。オレンジ色のミミズク「R.B.ブッコロー」という個性的なキャラクターが「素直さ」を武器に、斜陽産業と呼ばれて久しい業界にどのように新風を吹き込み、企業ブランディングに成功したかを、立ち上げ以来、企画・演出・編集を手掛けてきた動画クリエイターのハヤシユタカ氏が自らの視点で赤裸々に綴っています。

「たった1匹のキャラクターのために、こんなにも多くの人が集まるのか!!」
登録者数36万人を誇る、企業YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」。
立ち上げ以来、その企画・演出・編集を手掛けてきた動画クリエイターが語る、“愛されるキャラクターを作るために考え続けてきたこと”とは?

オリジナルグッズ、生配信、リアルイベント、そして、前代未聞の「24時間公開生配信」まで。動画コンテンツにとどまらず、怒涛の快進撃を仕掛けるクリエイターの「頭の中」と「手の内」を明かします。

●本書の特徴

・元テレビマンの著者が明かす、より多く、より長く見てもらえる「おもしろい企業YouTube」のつくりかた

・企業キャラクターを使った広報戦略を成功させる方法を解説

・強く結ばれる、愛されるファンコミュニティはどうしたら醸成されるのか


●本書の構成

Prologue 愛されるキャラクターの秘密

Part1 孵化〜創業110年の老舗書店を変えるための新たな挑戦〜

Part2 雛〜企業YouTubeの失敗要因を徹底的に潰せ〜

Part3 飛翔〜「ブッコロー」が愛されるキャラクターになるまで〜

●著者紹介

ハヤシユタカ

フリーランスの動画クリエイター。

都内の映像制作会社に入社後、在京キー局の報道・情報・ドキュメンタリー番組でディレクターとしての経験を積む。2020年に独立し、現在は老舗書店「有隣堂」の公式YouTubeチャンネル『有隣堂しか知らない世界』にて、プロデューサー兼ディレクターを務める。

●書籍情報

『愛される書店をつくるために僕が2000日間考え続けてきたこと キャラクターは会社を変えられるか?』

著者:ハヤシユタカ

定価:1,848円(本体1,680円+税)

判型:四六判

ページ数:240ページ

ISBN:978-4-295-41105-5
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)

●リンク一覧(クロスメディアグループ)

株式会社クロスメディア・パブリッシング https://cm-publishing.co.jp/

株式会社クロスメディア・マーケティング https://cm-marketing.jp/

クロスメディアグループ株式会社 https://cm-group.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://cm-group.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-20-3 東栄神宮外苑ビル
電話番号
03-5413-3140
代表者名
小早川幸一郎
上場
未上場
資本金
7860万円
設立
2005年10月