河合優実さんがカバーに初登場
『ハーパーズ バザー』7・8月合併号は5月20日発売
働く女性をエンパワーするインターナショナルファッション誌『ハーパーズ バザー』(発行:株式会社ハースト婦人画報社 本社:東京都港区 代表取締役:ニコラ・フロケ)は、河合優実さんをカバーに迎えた7・8月合併号を5月20日(火)に発売します。

河合優実さんが強くしなやかに着こなす“伝統と革新”
今年3月に日本アカデミー賞で最優秀主演女優賞を受賞し、NHK連続テレビ小説『あんぱん』では主人公の妹役を好演するなど、いま最も輝きを放つ俳優のひとりである河合優実さんが、『ハーパーズ バザー』7・8月合併号のカバーに初登場しました。今回着用したのは、日本の伝統的な手仕事による繊細な素材や、庭園からインスピレーションを得たモチーフが用いられたディオールの2025年フォール コレクション。花飾りがあしらわれたシフォンスカートや、繊細な刺繍が施されたドレスなど、自身もそのディテールの美しさに魅了されたと語る6つのルックを披露します。また、独占インタビューでは、河合さんが役者を志した原点や、これからの展望を語っています。
インタビュー抜粋
「あまり限定したり狭めたりせず、未知のものにどんどん挑戦したい。いろんな可能性を探っていきたいですね。あとは舞台に取り組みたいです。自分のルーツはステージの上にあると思っているので」

もっと夏が好きになる、最新の“夏のおしゃれ”とは?
太陽が降り注ぐ輝かしい季節が訪れ、世間はすっかり夏モードに。ファッション特集“READY FOR SUMMER やっぱり夏が好き”では、この夏楽しみたいファッションをアイテム別に紹介。スポーティムードにぴったりなリンガーTやシンプルながらサマになるレイヤードスタイルなど、定番だからこそこだわりたいTシャツや、夏の装いにプレイフルな遊びを加える“色×パターン”が楽しいアーティなカラフルトート、サマーホリデーに欠かせない大人の遊び心あふれるリュクスなビーチコレクションまで、心ときめく夏のファッションアイテムを全20ページにわたりお届けします。

好きなものに囲まれて暮らしたい! 現代版デコラティブなライフスタイル
春夏ファッションのトレンドに浮上した“マキシマム”なスタイルに影響を受け、トレンドもヴィンテージも自由な感覚でミックスさせたインテリア。特集“LIFE with DÉCOR ようこそ、モダンマキシマリストのお部屋へ”では、色や物語をたくさんつめ込んだ自分だけの異次元を作るヒントを全14ページにわたり提案します。旅先で衝動買いした民芸品や、手仕事に惹かれた思い出の品など個性あふれるクラフトを飾るウォールギャラリーや、さまざまな国のテーブルウエアを集めた、色も柄もスタイルもノールールで組み合わせる新しいテーブルセッティングなど、ミックスマッチなインテリアの世界をお楽しみください。

女性のキャリアと仕事に関する連載「AT WORK」を拡大、働き方とキャリアの現在地点をレポート
現在の日本における働き方はどこまで多様性が実現し、どのように変化しているのか。制度と意識、その両方からアプローチをし、自分の意志で選んだことを誰かのためにも実践している女性たちがいます。第一線で活躍する女性たちの声とともに、その実態を徹底レポート。女性の活躍を応援し、ジェンダーバイアスに関する研修を全社員に向けて実施、育児休暇を取る男性社員へのレクチャーなど、制度や教育を通じて社内の意識や風土そのものの変革を目指すポーラの取り組みや、映画やドラマのストリーミングでおなじみのNetflixが導入している独自の講習制度「リスペクト・トレーニング」など、混沌とした現代を働きながら生きる女性たちのリアルな声と姿を紹介します。

吉沢 亮が見せる化粧の神髄
映画『国宝』で女形の波乱万丈な人生を妖艶に演じた俳優・吉沢 亮さんが、ディオール メイクアップ クリエイティブ&イメージ ディレクターのピーター・フィリップスと共演し、映画の撮影舞台となった上七軒歌舞伎練場に再び降り立ちました。役作りのため、1年半かけて歌舞伎の踊りや芝居の稽古を重ねてきたという吉沢さん。「どこを切り取っても絵になる」ことを意識して演じたという吉沢さんが、異なる文化の融合を表現したアイメイクやジェンダーフルイドなルックなど、情緒的かつドラマティックなメイクアップで、圧巻の存在感を放ちます。
『ハーパーズ バザー』7・8月合併号 その他のコンテンツ
・IN The PINK! 大人はピンクをどう着こなす?
・HOROSCOPE 2025 Love Me Doの2025年下半期占い
・FRESH TAKES ON LASH & BROW MAKEUP 今こそ、アイブロウ&ラッシュをアップデート
・FLOW FOR A BETTER BODY めぐりを整える、ボディ調整術
『ハーパーズ バザー』7・8月合併号
【発売日】2025年5月20日(火)
【販売価格】800円(税込)
【販売書店】ネット書店を含む全国の書店とELLE SHOP
https://elleshop.jp/web/commodity/000/354900230701/
『ハーパーズ バザー』について
1867年にニューヨークで創刊、現存するなかで最も歴史あるファッション誌『Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)』。数々の才能を輩出し、さまざまなレジェンドを生み出し続け、現在、世界30の国と地域で発行されています。そのDNAを引き継ぐ日本版では、心を豊かにするラグジュアリーなファッション、感性と知性を刺激するカルチャーやあらゆる世代の女性たちのライフスタイルに必要なエッセンスを、斬新なビジュアルと読み応えのあるテキストで発信しています。また、女性をエンパワーする企画や特集、多様性やジェンダー、サステナビリティなどの問題にフォーカスした記事をお届けし、よりよい明日のために共に考え、共にアクションを起こしてまいります。
社会を動かす女性をもっと美しく—
公式サイト:www.harpersbazaar.com/jp 公式Instagram:@harpersbazaarjapan
公式X:@HarpersBazaarJP 公式Facebook:@HarpersBazaarJapan
公式YouTube:@Harper’s BAZAAR Japan
ハースト婦人画報社/ハースト・デジタル・ジャパンについて
株式会社ハースト婦人画報社は、アメリカに本社を置き、世界40か国で情報、サービス、メディア事業を展開するグローバル企業、ハーストの一員です。株式会社ハースト・デジタル・ジャパンは、デジタルビジネス拡大のため2016年に設立された株式会社ハースト婦人画報社の100%子会社です。
1905年に創刊した『婦人画報』をはじめ、『ELLE(エル)』、『25ans(ヴァンサンカン)』、『Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)』、『Esquire(エスクァイア)』などを中心に、ファッション、ライフスタイルなどに関する多数のデジタルメディアの運営と雑誌の発行を手掛けています。『ELLE SHOP(エル・ショップ)』をはじめとするEコマース事業も収益の柱に成長。近年はクライアント企業のマーケティング活動をトータルにサポートする『HEARST made (ハーストメイド)』 、データに基づくブランドマーケティング支援を行う『HEARST Data Solutions(ハースト データ ソリューションズ)』を立ち上げるなど、コンテンツ制作における知見にデジタルとデータを融合した企業活動を展開しています。またISO14001を取得しサステナビリティに配慮した経営を実践しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像