25番刺繍糸でできるタティングのアクセサリー!基本の模様を中心に、450以上の色から選べるカラフルで華やかな色合わせのデザインを紹介!
株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2019年7月23日(火)に、『カラフル・タティングのアクセサリー』を刊行いたします。
本書で使用しているコスモの25番刺繍糸は「462色もの色数があること」、「太めの糸であること」、「レース糸と質感が微妙に異なること」から、刺繍糸を使うことで、タティングに新たな魅力が生まれます。
ビーズの入れ方を説明するためにも、タティングは基本の模様を中心にしていますが、配色やビーズの組み合わせ方によって、シンプルな模様でも、華やかで存在感のあるアクセサリーを作ることが可能になります。
ブレスレット、ネックレス、ヘアアクセサリー、リングなど、日常の装いにも映えるアクセサリーを作りました。色どりを楽しむ新しいタティングの世界をぜひご覧ください。
【目次抜粋】
ブレードのアクセサリー
基本ブレード<リング>
基本ブレード<リングとブリッジ>
応用ブレード1<リングとブリッジ>
応用ブレード2<リングとブリッジ>
モチーフのアクセサリー
基本モチーフ
リーフモチーフ
半円モチーフ
ヒトデモチーフ
フラワーモチーフ
幾何学モチーフ
テクニックのアクセサリー
応用リングのアイディア
パールタティングのアイディア
タティング 基本の作り方
基本の作り方
ビーズを入れる
作品作りの前に
作品の作り方
【著者プロフィール】
有泉 佳子(ありいずみ・よしこ)
様々なレース編みの手法を用いた独創的な作品を発表。霞ケ丘技芸学院やカルチャーセンターで指導も行う。2007年第40回創作手工芸展にて文部科学大臣賞他受賞。著書に『はじめてレッスン ヘアピンレースのブレードとモチーフ』(日本ヴォーグ社刊)。2018年NHK「すてきにハンドメイド」出演。公益財団法人日本編物検定協会理事。
蘇原 玲子(そはら・れいこ)
女子美術大学芸術学部工芸科(織コース)卒業。ランジェリーレースやコスチュームジュエリーのデザイン業に従事。現在、フリーランスとしてコスチュームジュエリーのブランド『SOHARA』運営の他、コラボレーションブランドの設立、デザイン提供などを行う。
矢崎 順子(やざき・じゅんこ)
慶應義塾大学環境情報学部卒業。カフェで刺繍を体験するワークショップ「刺繍CAFE」を2005年から始める。現在も、東京を中心にワークショップ開催するほか、手工芸をテーマにした書籍を企画、編集する。『ガールズ・ハンドメイド事典』(ビー・エヌ・エヌ新社刊)、『世界のかわいい刺繍』(誠文堂新光社刊)など。
【書籍概要】
書 名:カラフル・タティングのアクセサリー
著 者:有泉 佳子、蘇原 玲子、矢崎 順子
仕 様:B5変判、80ページ
定 価:本体1,400円+税
配本日:2019年7月23日(火)
ISBN:978-4-416-61903-2
【書籍のご購入はこちら】
紀伊國屋書店:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784416619032
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/15907769/?l-id=search-c-item-img-01
ヨドバシ.com:https://www.yodobashi.com/product/100000009003140643/
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4416619030
honto:https://honto.jp/netstore/pd-book_29669192.html
オムニ7:https://7net.omni7.jp/detail/1106996401
【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:http://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像