不動産業界のESG経営支援サービス「サステナブルスター」の提供開始~ 国内エネルギー事業者初!GRESBパートナーに加盟 ~
東京ガス株式会社(社長:内田 高史、以下「東京ガス」)は、このたび、不動産業界のESG経営を支援するクラウドサービス「サステナブルスター」(以下「本サービス」)の提供を開始しました。
また、GRESBをはじめとしたグローバルなESGに関する諸制度・ルールの潮流や改正への迅速な対応に向け、国内エネルギー事業者として初めて、GRESBのパートナーに加盟しました。
- GRESBとは
GRESBは、ESGへの取り組みに関するマネジメント方針のみならず、個別物件でのエネルギー消費量等の環境データの提出を求める等、実績をより重視する姿勢に特徴があります。そのため、運用資産における大量のユーティリティデータ(エネルギー、水、廃棄物等)やGHG排出量の取得・集計、エネルギー関連の計算等が必要となることが、担当者の多大な業務負荷になるとともに、多くの外部委託費が発生しています。
- サステナブルスターの概要
- サステナブルスターの特徴
・電気・ガス・水道等の請求書データを入力するだけで、自動でGRESBのエネルギー・GHG・水のAsset Level Dataの整理が可能
・ガス等の熱量換算、電力会社・メニュー別の排出係数の選択、Scope1~3の配分等を自動化し、GHGプロトコルに則ったGHG排出量を自動算定
・複数人(アセットマネージャー、プロパティマネージャー、ビルマネージャー、テナント、コンサルタント等)で同時に閲覧・編集可能
・電気・ガス・水道等の請求書PDFもクラウドで一元管理可能
・ユーザーアカウント毎に閲覧・編集可能な物件をきめ細かく設定可能
・誰でも使いやすく、これまでのGRESB報告フォーマットに慣れている方も違和感なく使用可能。
*1:2021 年GRESBリアルエステイト評価プレスリリース
https://www.gresb.com/nl-en/2021-real-estate-assessment-results/
*2:英国の慈善団体が管理する非政府組織(NGO)であり、投資家、企業、国、地域、都市が自らの環境影響を管理するためのグローバルな情報開示システムを運営。
*3:Science Based Targets Initiative。パリ協定(世界の気温上昇を産業革命前より2℃を十分に下回る水準に抑え、また1.5℃に抑えることを目指すもの)が求める水準と整合した、5年~15年先を目標年として企業が設定する、温室効果ガス排出削減目標のこと。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 住宅・マンション証券・FX・投資信託
- ダウンロード