いい部屋ネット「街の住みここち沿線ランキング2022<札幌都市圏版>」発表
大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林克満)は、札幌都市圏の11沿線居住の13,939名を対象に、居住満足度調査としては過去にない大規模な本格調査を実施し、今回3回目となる沿線ランキング「いい部屋ネット 街の住みここち沿線ランキング2022<札幌都市圏版>」として集計しました。
- 総評
トップ2は3年連続で、1位は地下鉄東西線(宮の沢~西11丁目)、2位は札幌市電です。3位と4位は2年連続で、3位は地下鉄東豊線(大通~福住)、4位はJR函館本線(稲穂~札幌)です。5位は、昨年はランキング集計対象外だった地下鉄南北線(大通~真駒内)です。5位に新たにランクインした地下鉄南北線(大通~真駒内)を含め、昨年に引き続きTOP5は札幌市内の中心部を通る沿線で、札幌都心部へのアクセスが良く、閑静な住宅地の多い沿線が上位に並ぶ結果となっています。
■因子別では、生活利便性・交通利便性・行政サービスなどの評価が高い沿線が上位
因子別では、「生活利便性」「交通利便性」「行政サービス」「親しみやすさ」の評価が高い沿線(地下鉄東西線・札幌市電沿線)が上位にランクインしており、特に「生活利便性」「行政サービス」の両因子では、偏差値65以上の高い評価を得ています。一方、3~5位の沿線(地下鉄東豊線・JR函館本線・地下鉄南北線)では、トップ2の沿線よりも「物価・家賃」の評価が高くなっています。
- 街の住みここち沿線ランキング2022<札幌都市圏版>上位の分析 <総合1~3位>
居住者コメント
•都心全体がコンパクトにまとまっているので行政関連、医療関連、娯楽関連、教育関連などあらゆる面で便利。安心した生活を洗練させつつ送ることができる。(女性・55歳・既婚・管理職・西11丁目)
•都心部へのアクセスに地下鉄とJRの両方が使え、新千歳空港へも乗り換えなしでアクセス可能なのが大変便利。買い物などの日常生活に不便を感じることも皆無。(男性・49歳・既婚・無職・琴似)
•街中に近く、穏やかな生活ができる。病院等の施設も整っていて、安心感が強い。(女性・44歳・既婚・専業主婦・西18丁目)
•立地が良く、スーパーが複数あり、活気があるが、夜は静かで住みやすい。(女性・63歳・既婚・専業主婦・発寒南)
2 位 (偏差値65.8) 札幌市電 ■25㎡家賃相場:4.6万円
居住者コメント
•市電、地下鉄の便が良く、スーパー、ドラッグストアも近くにあり便利。大きな病院はないがクリニックが多数ありこれまた便利。中島公園があるので憩いの場も充分確保できる。(男性・70歳・未婚・無職・静修学園前)
•街中に出るのも便利で、24時間営業のスーパーやコンビニもあるため利便性が良い。(女性・53歳・未婚・製造・現場作業職・西線16条)
•交通機関、学校、商店、医院などが徒歩圏にあり生活しやすい。(女性・72歳・未婚・その他・ロープウェイ入口)
•都会でいろいろなお店が近場にあり、便利。(男性・44歳・既婚・技術・研究職・山鼻19条)
•生活圏内に、色々なお店や施設が充実している。(女性・37歳・未婚・事務職・西線6条)
3 位 (偏差値55.8) 地下鉄東豊線(大通~福住) ■25㎡家賃相場:4.6万円
居住者コメント
•都心に出なくても買い物には困らない。静かで自然も多い。大きな商業施設もあり若い家族でも家賃相場も安いから住み易いと思う。高齢者施設も病院もあるので高齢者にも住み易い。(女性・59歳・既婚・パート・福住)
•徒歩10分圏内にススキノや大通があるので、生活に必要な施設へ交通費をかけずに行ける。繁華街が近いのに豊平川など自然もあり、閑静な住宅地である。(女性・53歳・未婚・無職・豊水すすきの)
•交通の便の良さ。歩いて行ける範囲に飲食店が多く、スーパーも近場に2店舗ある。住むのに良い場所。(男性・43歳・未婚・アルバイト・美園)
•昔ながらのお店が残っており、地元客に愛されているところが良い。(男性・40歳・既婚・管理職・月寒中央)
- 街の住みここち沿線ランキング2022<札幌都市圏版> TOP5の因子別評価
●2位の札幌市電は、8因子中2つの因子(「生活利便性」「行政サービス」)で1位を獲得しており、いずれも偏差値70以上の極めて高い評価を得ています。
●トップ5の沿線は全て、「親しみやすさ」因子でもトップ5にランクインしています。
●札幌都市圏の沿線は上位と下位沿線の評点の差が大きくなく、全国的に見ても平均以上に評点の良いエリアとなっています。
•「街の住みここち沿線ランキング2022<札幌都市圏版>」は、札幌都市圏の居住者を対象に、2019年~2022年の4年分の回答を累積し、回答者数50名以上の沿線をランキング対象として集計しています。なお、偏差値50未満の沿線はランキングに表示していません。
•因子の偏差値が50未満の場合は、因子別偏差値と因子別順位を「-」としています。
•評点は、今住んでいる街(駅)への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である:0点とした場合の平均値です。
•偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が評点の平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。表中の偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。
•平均家賃相場は、沿線内各駅の徒歩10分・築10年の25平米のマンションをベースとしています。(当社調べ)
- 調査概要
株式会社マクロミルの登録モニタに対してインターネット経由で調査票を配布・回収。
◇回答者
札幌都市圏11沿線居住の20歳以上の男女、2019年~2022年合計13,939名を対象に集計。
[男女比] 男性43.1%:女性56.9%
[未既婚] 未婚38.7%:既婚61.3% [子ども] なし 49.8%:あり 50.2%
[世代比] 20歳代13.9%、30歳代22.9%、40歳代25.1%、50歳代21.5%、60歳以上16.7%
◇調査期間
2022年3月8日(火)~3月29日(火):2022年調査(回答者数:3,200名)
2021年3月17日(水)~3月30日(火):2021年調査(回答者数:3,631名)
2020年3月17日(火)~4月3日(金):2020年調査 (回答者数:4,724名)
2019年3月26日(火)~4月8日(月):2019年調査 (回答者数:2,384名)
計13,939名
◇調査体制
調査企画・設問設計・分析:大東建託賃貸未来研究所 宗健(所長)、調査票配布回収:株式会社マクロミル
◇回答方法
街の住みここち沿線ランキングは、現在居住している街(駅)についての「全体としての現在の地域の評価」を大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点 の5段階評価をしてもらい、最寄り駅を沿線ごとに集計し、その平均値にてランキングを作成しています。
•本リリースの一部また全部を、個人的な利用を目的とする印字・保存等、その他著作権法で認められる場合を除き、著作物等を著作権者等の事前の許諾なしに、複製、公衆送信、頒布、改変、他のウェブサイトに転載するなどの行為を禁止します。
•新聞・雑誌、テレビ・ラジオ等の報道関係者におかれましては、本リリースを掲載・報道または引用する場合には、「いい部屋ネット 街の住みここち沿線ランキング2022<札幌都市圏版>」と出所の表記をお願いします。
•本調査の対象となった自治体には、詳細データを提供可能ですので、個別にお問い合わせください。
•学術研究目的の場合、本調査個票データについて提供できる可能性がありますので個別にお問い合わせください。
•「住みここちランキング」WEBサイトでは、「住みここち」と街づくりに関する学術論文や調査データの解説記事を掲載しています。詳細につきましては、WEBサイトをご覧ください。
▼詳細はこちら
https://www.eheya.net/sumicoco/
▼プレスリリースはこちら
https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2023/sumicoco_ensen_hokkaido2022.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像