86歳の母親の老いと精神の混乱と至福を描くドキュメンタリー映画『抱擁』11/29(火)坂口香津美監督がNHK Eテレの「ハートネットTV」に出演
株式会社クリーク・アンド・リバー社が制作協力を行った、日本人の老後の現実と希望を描いたドキュメンタリー映画『抱擁』の監督・坂口香津美氏は11月29日(火)、NHK Eテレ「ハートネットTV」(午後8:00~午後8:29)に出演いたします。
(http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201611292000)
(http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201611292000)
番組では、映画『抱擁』で、娘と夫を亡くした母親が郷里の鹿児島県・種子島に戻り、妹の介護で立ち直る姿を描いた坂口香津美監督が、「リハビリ・介護を生きる 老いること、生きること」をテーマに、アナウンサーの桜井洋子さん、タレントの荒木由美子さんを交えて、「老いの真の幸福とは何か」について語ります。
【番組情報】
番組名:ハートネットTV
テーマ:「リハビリ・介護を生きる 老いること、生きること」
放送局:NHK Eテレ
放送日時:2016年11月29日(火)20:00~20:29
再放送:2016年12月6日(火)13:05~13:34
出演者:坂口 香津美さん(映画監督)
荒木 由美子さん(タレント)
桜井 洋子さん(アナウンサー)
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201611292000
【放送内容】
昨年、文化庁映画賞の優秀賞を受賞し、話題になった映画「抱擁」。
坂口香津美監督(61歳)は自らの母親にカメラを向けました。すちえさん(85歳)は、長女と夫を相次いで亡くし、うつや認知症を患いました。老いと孤独に向き合う姿を、息子が4年間、撮影し続けました。すちえさんは故郷の種子島に38年ぶりに帰郷し、妹と暮らしながら、徐々に生きる力を取り戻していきます。
「母を苦しめているのは、親しい者を喪った悲嘆と、老いという人間の逃れられない現実。これは母一人の問題ではなく、人が生きている限り、誰しもが抱え込まざるを得ない普遍的なテーマ。それらと格闘する母の姿を作品にし、『母を社会化すること』が使命なのでは、という思いに駆られた」といいます。「老いること、生きること、そして生き直すこと」、極私的な映像の表現から普遍化されたメッセージを坂口監督に聞きます。
【映画『抱擁』について】
第27回東京国際映画祭で上映されるや、衝撃のあとに押し寄せる深い感動、ユーモアと涙が観客を包み、話題を呼んだドキュメンタリー。娘と夫を亡くし、老いの孤独と絶望、精神の混乱に陥った女性が、郷里の島の暮らしの中で、再び生きる希望を取り戻していくまでの姿を、息子である坂口監督自らが4年間カメラを向けた作品です。親が突然、介護が必要になった時、どうすれば良いのか。高齢となり夫や妻を亡くし独りになった時、その後の人生をどういきていくのか、「老後を幸せに生き抜く一つの答」を本作は提示しています。
映画『抱擁』公式ホームページ:http://www.houyomovie.com/
2016年11月26日(土)より、Vimeoオンデマンドにて配信開始。
https://vimeo.com/ondemand/houyo
【坂口監督のコメント】
2009年、娘と夫を亡くし、精神的に混乱する当時78歳の母親の介護をしながら、追い詰められるようにして手元にあったデジタルカメラを回した日から今年で7年が過ぎた。東京から郷里の種子島へ帰還し、土地の力、人々の力、様々な力を得て再生していく母の姿は、セルフドキュメンタリーという極私的な映像の世界を越境して、2020年の超高齢化社会を迎える日本の姿を暗示し、予見する。なにびとも老いの現実、近しい者の死の哀しみ苦しみから逃れられない以上、肚をくくって、自分自身と向き合う他ない。それは決して絶望ではなく、新たな発見、予想もしない希望との出会いでもある。その幾つかの知恵が映画『抱擁』には込められている。人間の老いには豊かな果実が用意されている。だが、その果実はひとりで味わうことはできない。介護される方と介護する方がともに幸せを実感するとき、その果実はこれまで味わったことのない幸福の果実となる。今、母は生まれ故郷の鹿児島県種子島で妹とふたりで暮らしながら、その果実をふたりで味わっています。そこにまでいたる道のりを、番組を通して実感していただけたらと思います。
【監督・坂口香津美 プロフィール】
鹿児島県種子島生まれ。早稲田大学社会科学部中退。家族や思春期の若者を主なテーマに200本以上のTVドキュメンタリー番組を企画構成演出。近作に『NNNドキュメント08 血をこえて~我が子になったきみへ』(ギャラクシー賞08年7月度月間賞受賞)、『NNNドキュメント10 かりんの家~親と暮らせない子どもたち』(日本テレビ年間賞・優秀賞)、『テレメンタリー ひとつ屋根の下で~もうひとつの学校「はじめ塾」』(テレビ朝日年間優秀賞)ほか。2015年度文化庁映画賞受賞の『抱擁』ほか、これまで6本の映画を監督し劇場公開しており、『ネムリユスリカ』以降の5作品では撮影も手がける。現在、今年春から夏にかけて撮影した次回作、自殺救助をする女性を描いた映画「曙光」、海辺の子どもホスピスで小児がんなど限りある命の日々を生きる少女たちを描いた映画「海の音」の2作品を編集中(2017年春完成予定)。著書に小説『閉ざされた劇場』(1994年、読売新聞社刊)。株式会社スーパーサウルス代表取締役。
株式会社スーパーサウルス :http://supersaurus.wix.com/supersaurus
【映画 『抱擁』 海外での上映】
2014年東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門正式招待作品
2015年ドイツ・ニッポンコネクション映画祭正式招待
2015年オランダ・カメラジャパン映画祭正式招待
2015年シンガポール、ビジュアル・アーツ・センターにて坂口香津美監督特集上映。
【坂口香津美監督の最新情報】
▼劇映画『海の音』クラウドファンディング
https://motion-gallery.net/projects/uminooto
映画『海の音』は、海辺のホスピスで、小児がんなど限られた命の日々を生きる子どもたちの物語です。現在、編集作業を行っていますが、より高品質の作品を完成させるために、motion gallery(モーションギャラリー)にてクラウドファンディングを実施中です(2016年12月5日まで)。
▼ソニーのサイトに、坂口監督のインタビュー記事が公開されています。
http://www.sony.jp/ls-camera/casestudy/syoko.html
===================
【この件に関するお問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社
経営企画部
TEL:03-4550-0008
URL:http://www.cri.co.jp
すべての画像