プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

パーソルホールディングス株式会社
会社概要

パーソル、『DIVERSITY CAREER FORUM 2023』に協賛、国内最⼤級のダイバーシティ&インクルージョンに関するキャリアフォーラム

~多様な一人ひとりが「自分らしいはたらき方」を考えるイベントに賛同多様な属性、価値観、能力を持つ方を応援~

パーソルHD

総合人材サービスのパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田 孝雄)は、認定NPO法人ReBitが主催する、国内最大級のダイバーシティと就労に関するキャリアフォーラム「DIVERSITY CAREER FORUM 2023」にシルバースポンサーとして協賛することをお知らせします。

■協賛の背景

パーソルは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げ、すべての人たちが自分らしく生き、自分らしくはたらける社会の実現を目指しています。

「DIVERSITY CAREER FORUM 2023」は、2016年からスタートした、認定NPO法人ReBitが主催する国内最大級のダイバーシティに関するキャリアフォーラムです。ダイバーシティに取り組む各企業の担当者や著名人が登場するトークセッション(オンラインフォーラム)や先輩たちとの交流イベントなどを通じて、ジェンダー、性的指向・性自認、国籍・文化、障害、病歴、経験、価値観など、多様な一人ひとりが「自分らしいはたらき方」を考え、応援するイベントです。

パーソルグループは、Diversity, Inclusion & Equality(以下DI&E)の考え方(※)に基づき、“はたらく”における多様性を推進する取り組みを実施。毎年約3万人が受講する、DI&Eの基礎知識や大切な考え方を理解するための「DI&Eリテラシー研修」や、はたらく時間や場所の選択肢を増やすためのフレックスタイム制度やリモートワーク環境整備などの各種制度、自律的にキャリアを捉える機会としてキャリアデザイン研修やグループ内異動制度など展開しています。

この度、はたらくに関するダイバーシティを考えるきっかけを提供し、多様な属性、価値観、能力を持つ方を応援する本イベントの考えに賛同し、協賛を決定しました。パーソルグループは、今後も「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、”はたらく”を通じて一人ひとりが幸せや満足感をそして「はたらいて、笑おう。」を実感できる社会を目指した活動を続けていきます。

※パーソルグループ「Diversity, Inclusion & Equalityの考え方」https://www.persol-group.co.jp/sustainability/diversity/index.html

※はたらくWell-being について:https://www.persol-group.co.jp/sustainability/well-being/


■「DIVERSITY CAREER FORUM 2023」開催概要

①対象

学生・就活生・社会人・求職者など、多様なはたらき方を考えたい方はどなたでも

②イベント内容

「DIVERSITY CAREER FORUM 2023」特設サイトよりご確認ください。

https://diversityworksjp.org/dcf2023/

 

■パーソルグループの実施内容
・オンラインブース出展(※Webページ上での情報発信)

https://diversityworksjp.org/dcf2023/company/persol/

・FORUMでの動画放映

 

■パーソルグループのこれまでのDI&E推進の取り組みについて

パーソルグループでは、グループビジョン「はたらいて、笑おう。」の実現に向け、2019年1月より、社員の3つの多様性(1. 属性:年齢・性別・国籍など、2. 価値観:人生観・家族観・キャリア観など、3. 能力:知識・スキル・感性・経験など)を生かしていけるよう、DI&Eを推進しています。


【重点取り組み】

①  風土醸成の取り組み

・全社員対象のe-learning「DI&Eリテラシー研修」や、全マネジメント向けDI&E研修を通じた、リテラシーや知識・スキルを育む機会の提供

・グループ全社員向けのDI&Eイベント「みんなでDI&Eを考えるかい」を毎月実施 

・セクシュアルマイノリティを理解し支援するアライ(Ally)活動

https://www.persol-group.co.jp/sustainability/diversity/topics/topics10.html


②  多様なはたらき方を支援するための制度整備

・リモートワークや在宅環境の整備、フレックスタイム制度、複業制度、ドレスコード原則自由化などはたらき方の選択肢を広げる環境づくり

https://www.persol-group.co.jp/news/20220914_10753/

・グループ内の他部署の業務体験ができるジョブトライアル制度や各種キャリア研修、国内外への新しいチャレンジができるグループ内公募型異動制度「キャリアチャレンジ」など

・国内社員2.5万人を対象に 募集部署が直接社員をスカウトする 「キャリアスカウト制度」

https://www.persol-group.co.jp/news/20230922_12692/


③  トップのコミットメント

海外含むグループ共通のDI&Eへの考え方を明記したポリシーの策定・掲示、女性管理職比率および男性育休取得率目標の設定とモニタリング、役員賞与やSTI評価指標への設定、女性管理職比率および男性育休取得率向上施策の検討と実行を推進するジェンダーダイバーシティ委員会の設置・運営など


<社外の取り組み・評価>

・累計約12万名受講の 「ダイバーシティ」に関する社内研修を無償公開
https://www.persol-group.co.jp/news/20230928_12727/

・パーソルグループ「東京レインボープライド」に協賛

https://www.persol-group.co.jp/news/20230406_11875/ 

https://touch.persol-group.co.jp/20230609_15069/ 

・パーソルダイバース「LGBT当事者×障害者のための転職・就職支援サービス」

https://challenge.persol-group.co.jp/news/7218/

※パーソルチャレンジは、2023年4月から、パーソルダイバースへ社名変更いたしました。

・パーソルダイバース、パーソルキャリア「PRIDE指標」ゴールド受賞

https://persol-diverse.co.jp/news_pch/9427/

https://www.persol-career.co.jp/pressroom/news/corporate/2022/20221111_02/


■パーソルホールディングス株式会社について

1973年の創業以来、人材派遣、人材紹介、アウトソーシング、設計開発など人と組織にかかわる多様な事業を展開。2008年10月に共同持株会社テンプホールディングス株式会社を設立。2017年7月よりパーソルホールディングス株式会社へ社名変更。

東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:2181)。2023年3月期売上高1兆2,239億円。

 

■「PERSOL(パーソル)」についてhttps://www.persol-group.co.jp/

パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。

人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開するほか、新領域における事業の探索・創造にも取り組み、アセスメントリクルーティングプラットフォーム「ミイダス」や、スキマバイトアプリ「シェアフル」などのサービスも提供しています。

 はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パーソルホールディングス株式会社

111フォロワー

RSS
URL
https://www.persol-group.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル
電話番号
03-3375-2220
代表者名
和田 孝雄
上場
東証1部
資本金
174億7900万円
設立
2008年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード