【Z世代のロケ地巡りや聖地巡礼の実態調査】聖地巡礼したZ世代の約半数が「アニメ」の聖地に行った経験あり

巡礼にかける予算は1万円未満が約7割

 共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:勝 文彦、以下「LM」)は、15~29歳の「ロケ地巡りや聖地巡礼」に興味がある方を対象に調査した「Z世代のロケ地巡りや聖地巡礼の実態調査」(実施期間:2025年6月9日~6月16日)の結果をご報告いたします。

※本調査では、15~29歳の方をZ世代としてリサーチしています

【調査結果】

・TOPICS①

 聖地巡礼をしたジャンル、したいジャンルのいずれも「アニメ」が1位

 ・TOPICS②

 巡礼のきっかけは「作品愛」と「推し活」が上位

 ・TOPICS③

 巡礼の予算は1万円未満が主流。つい買ってしまう物は“ご当地コラボ食品やお菓子”が約5割

 ・TOPICS④

 理想は「旅行・観光+少し聖地に寄るくらい」の“ゆる巡礼”スタイルが最多。宿泊経験者は約7割

 ・TOPICS⑤

 Z世代が求める巡礼スポットの条件は「アクセス」「推し」「映え」。巡礼は「一人で」が最多

 ・TOPICS⑥

 行ったことのある聖地、今後行きたい聖地の作品はともに「名探偵コナン」が1位

【調査結果詳細】

  • TOPICS①

    聖地巡礼をしたジャンル、したいジャンルのいずれも「アニメ」が1位

 聖地巡礼に興味のあるZ世代のうち、これまでに聖地巡礼をしたことがある方に、巡礼したジャンルについて聴取したところ「アニメ」が48.1%でトップとなった。続く「映画」(30.4%)、「ドラマ」(26.7%)も、一定の人気を有している。

 また、本調査の対象者全員(聖地巡礼に興味のある方)に、「今後聖地巡礼してみたいジャンル」を聞いたところ、「アニメ」(45.0%)が最多となった。Z世代にとってアニメは巡礼先として最も関心が高いジャンルであることが分かった。

▼聖地巡礼したジャンル ※複数回答 (対象:聖地巡礼経験者) (n=707)(%)

▼今後聖地巡礼してみたいジャンル ※複数回答 (n=1,097)(%)

  • TOPICS②

    巡礼のきっかけは「作品愛」と「推し活」が上位

 聖地巡礼をしたいと思ったきっかけとして最も多かったのは、「好きな作品・キャラの舞台だから」(41.4%)という作品愛によるものだった。次いで「推し活の一環として」が36.0%となり、Z世代の推し文化との関連性もうかがえる。また、「観光地としても魅力的だったから」(27.3%)や、「作品の感動をもう一度味わいたい」(27.0%)といった理由も挙げられた。

▼聖地巡礼のきっかけ ※複数回答 (n=1,097)(%)

  • TOPICS③

    巡礼の予算は1万円未満が主流。つい買ってしまう物は“ご当地コラボ食品やお菓子”が約5割

 聖地巡礼の経験者にうかがった1回の聖地巡礼にかける平均予算については、「5,000~1万円未満」(31.3%)が最多で、次いで「1,000~5,000円未満」(29.6%)、「1万円~3万円未満」(19.8%)だった。1万円未満が全体の約7割を占めており、Z世代の聖地巡礼は比較的手軽に楽しめる価格帯で行われていることが分かる。

 また、巡礼先で「つい買ってしまう物」を聴取したところ、「ご当地コラボ食品やお菓子」(45.7%)がトップで、「限定グッズ(アクスタや缶バッジなど)」(34.9%)が続いた。食べ物や記念グッズを通じて、推しや作品とのつながりを楽しむ姿がうかがえる。

▼1回の聖地巡礼にかける平均予算(交通・食事・グッズなど)(対象:聖地巡礼経験者)(n=707)(%)

▼聖地巡礼先で、つい買ってしまう物 ※複数回答 (対象:聖地巡礼経験者) (n=707)(%)

  • TOPICS④

    理想は「旅行・観光+少し聖地に寄るくらい」の“ゆる巡礼”スタイルが最多。宿泊経験者は約7割

 理想とする巡礼スタイルについては、「旅行・観光+少し聖地に寄るくらい」が38.9%で最多となった。「推し活メインで組む遠征・旅」は21.5%にとどまり、“本格的よりもゆるめ”な巡礼スタイルが好まれていることが分かった。

 また、聖地巡礼の経験者に、宿泊を伴う聖地巡礼の経験について聴取したところ、1度でも経験した人の割合は67.5%となった一方、「ない」が32.5%だった。

▼理想の聖地巡礼スタイル (n=1,097)(%)

▼宿泊を伴う聖地巡礼の経験 (対象:聖地巡礼経験者)

  • TOPICS⑤

    Z世代が求める巡礼スポットの条件は「アクセス」「推し」「映え」。巡礼は「一人で」が最多

 今後巡礼してみたいスポットの条件としては、「アクセスが良い(駅近・日帰り圏)」(39.9%)が最も多く、日常生活の延長線上で行ける手軽さが求められていることが分かった。次いで「推しの関係スポットである」(35.6%)、「自然や景色が映える場所」(28.5%)となった。巡礼先選びにおいて、Z世代にとって“推しとのつながり”や“写真映え”といった感情やビジュアル面の価値も重要な要素であることが明らかになった。

 また、聖地巡礼に行く際の同行者については、「一人で」が33.7%で最多、次いで「友人と」が31.7%となった。Z世代は、自分のペースで聖地に没入できる個人志向タイプと、友人と体験を共有するタイプが同程度存在する様子がうかがえる。

▼今後巡礼してみたいスポットの条件 ※複数回答 (n=1,097)(%)

 ▼聖地巡礼に行く際の同行者/誰と行きたいか (n=1,097)(%)

  • TOPICS⑥

    行ったことのある聖地、今後行きたい聖地の作品はともに「名探偵コナン」が1位

 これまでに実際に訪れた聖地を自由回答で聴取し、作品別に集計したところ、1位は「名探偵コナン」となり、北海道・長野県・京都府・シンガポールなどのスポットが挙げられた。2位に「ラブライブ!シリーズ(東京都、静岡県)」、3位に「ゆるキャン△(静岡県、山梨県)」、4位に「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(埼玉県)」、5位に「君の名は。(東京都、岐阜県など)」がランクインした。

 今後訪れてみたい聖地でも、1位は「名探偵コナン」となった。ロケーションの多彩さと根強い人気が伺えた。2位「君の名は。」、3位「ラブライブ!シリーズ」と続き、4位は「ゆるキャン△」「夏目友人帳(熊本県)」が同数で並んだ。

 また、何を推しているか聴取したランキングでも「名探偵コナン」がトップだった。

▼実際に訪れた聖地の作品ランキング(自由回答) ※上位5位

▼今後訪れたい聖地巡礼スポットのランキング(自由回答) ※上位5位

▼推しランキング (自由回答) ※上位5位

【調査概要】

調査方法

インターネット調査

調査期間

2025年6月9日~6月16日

パネル

「Pontaリサーチ」会員 

(Ponta会員で「Pontaリサーチ」の会員登録をしていただいている方)

調査対象

国内在住15~29歳の「ロケ地巡りや聖地巡礼」に興味がある方

有効回答数

1,097名

※調査結果は小数点第2位を四捨五入しています

【引用・転載の際のクレジット表記のお願い】

調査結果引用・転載の際は、“「Pontaリサーチ」調べ”とクレジットを記載していただきますようお願い申し上げます。

■関連URL

株式会社ロイヤリティ マーケティング マーケティング詳細紹介サイト:

https://biz.loyalty.co.jp/

公開レポート(自主調査結果を掲載):https://biz.loyalty.co.jp/report/

公開データ:https://biz.loyalty.co.jp/lp/publicdata/

コラム:https://biz.loyalty.co.jp/column/

※報道関係者の方は、メディア関係者限定公開のお問い合わせ先

 広報部にご連絡をお願い申し上げます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.loyalty.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア 7階
電話番号
-
代表者名
勝 文彦
上場
未上場
資本金
23億8157万円
設立
2008年12月