【 静岡県 × eiicon 】首都圏と静岡をつなぐリアルイベント東京開催『SHIZUOKA STARTUP DAY 2025』コンテンツ発表!

静岡県知事も参加!首都圏スタートアップ×静岡が取り組む静岡県のキーパーソンと繋がれる1DAYイベント。2025年12月22日(月)Tokyo Innovation Base(東京・有楽町)

株式会社eiicon

 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:東京都文京区後楽、代表取締役社長:中村 亜由子、以下「eiicon」)は、2025年12月22日(月)、静岡県主催(eiicon運営)にて、首都圏スタートアップ×静岡が取り組む静岡県のキーパーソンと直接繋がることのできる1DAYイベント『SHIZUOKA STARTUP DAY 2025(以下「本イベント」)』の東京・有楽町での開催、ならびに本イベントへの参加者募集を開始したことをお知らせいたします。

https://shizuoka.eiicon.net/shizuoka-startup-day2025

 本イベントは、静岡県の次世代産業関連プロジェクト、事業会社、自治体、スタートアップ、イノベーターと、首都圏を中心とした投資家、スタートアップ、企業担当者の交流・協業を目指し、セッション、ピッチ、ブース展示、ネットワーキングのプログラムを展開します。​

【 静岡県 × eiicon 】『SHIZUOKA STARTUP DAY2025』

■静岡の未来を創る、価値ある出会いを。

『SHIZUOKA STARTUP DAY 2025』開催概要

交通の要所として古くから様々な産業が盛んな地域である静岡。

『SHIZUOKA STARTUP DAY 2025』は、地域の育んできた産業とスタートアップをはじめとした先端的なビジネスを取り組むプレイヤーが交じり繋がることで、新しいイノベーションの芽を共創し未来の静岡をつくるオープンイノベーションの祭典です。

イベント名 SHIZUOKA STARTUP DAY 2025

開催日時  2025年12月22日(月)13:00 ~ 19:00(開場12:30)

開催場所  Tokyo Innovation Base(東京都千代田区丸の内3-8-3)

 JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」京橋口|徒歩1分

 東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D9出口すぐ

開催形式 オフライン限定(オンライン配信なし)

イベント内容 セッション、ピッチ、交流・ネットワーキング など

主催・運営 静岡県・株式会社eiicon

参加予定  300名
公式HP: https://shizuoka.eiicon.net/shizuoka-startup-day2025

本イベントのタイムテーブル

13:00 オープニング

 イベント内容、静岡県事業のご案内 など

13:10~ 次世代産業関連プロジェクトピッチ(11プロジェクト登壇予定)

 静岡県が取り組む次世代産業関連プロジェクトが

 首都圏のスタートアップや事業会社、ファンド等を対象にPRを行います。

13:10~ イノベーション拠点セッション

「静岡県のコミュマネ大集合!スタートアップが活用できる各地域の施策とは?」

 静岡県全域から4つのイノベーション拠点がTiBに集結し、

 各拠点の運営・コミュニティーマネージャーからそれぞれの施設やエリアの特徴や

 どういったスタートアップへの支援をやっているのかなど

 スタートアップが今スグに活用できる静岡県内の取り組みとその魅力をお伝えします。


14:30~ メインセッション

「静岡が目指すスタートアップ・エコシステムの可能性と現在地」

 静岡県知事や静岡の未来を担うキーパーソンが登壇。

 静岡を舞台に活躍しているイノベーターや企業、県内各地の支援者など

 キーパーソンが集結し、スタートアップから見た静岡の魅力を徹底的に深堀ります。

 登壇者:

 鈴木康友(静岡県知事)

 篠原豊(一般社団法人 静岡ベンチャースタートアップ協会(SVSA)代表理事)

 小原嘉元(株式会社和多屋別荘 代表取締役)

 高野由之(株式会社ARTH 代表取締役)

 西村真里子(株式会社HEART CATCH 代表取締役)モデレーター

15:45~ 静岡県企業セッション

「オープンイノベーションで切り開く静岡の未来」
 地域の産業とスタートアップの繋がりの創出を目指す本イベント。

 実際に静岡県を代表する企業はどのようにオープンイノベーションに取り組んでいるのか、

 そしてスタートアップとどのような取り組みを求めているのか。

 首都圏のスタートアップにとって静岡県内の企業とのオープンイノベーションの魅力を

 深ぼる特別セッション!

15:30~ オープンイノベーションピッチ(25社・団体登壇予定)

 県内自治体、事業会社、首都圏及び静岡発スタートアップなどがピッチ形式で登壇します。

 ピッチ予定:

 ・静岡県内企業リバースピッチ 10社予定

 ・静岡県スタートアップピッチ 10社予定

 ・首都圏提案ピッチ 5社予定

17:45~ 懇親会・交流会

 セッション登壇者やピッチ登壇者と来場者が参加する大規模な交流会。

 静岡県内各地のキーパーソンと気軽にコネクションをつくることが可能。

 運営スタッフによるマッチングサポートにより価値ある出会いを促進します。

☆ブースについて

 静岡県内の次世代産業関連プロジェクトや自治体、支援機関がブース出展。

 プロジェクトとの協業やマッチングの相談など、静岡への進出の手がかりが得られます。

 事前に個別面談の予約もできるなど、確実につながることができる仕組みも用意し

 ネットワークの構築を強力にサポートします。お気軽にお立ち寄りください。

ブース出展社・団体(一部)

AOIプロジェクト(アグリオープンイノベーションプロジェクト)・ICOIプロジェクト(伊豆ヘルスケア温泉イノベーションプロジェクト)・静岡ウェルネスプロジェクト・航空宇宙・次世代自動車・ChaOIプロジェクト(Cha Open Innovationプロジェクト)・FAOIプロジェクト(Forestry Action Open Innovationプロジェクト)・ファルマバレープロジェクト(富士山麓先端健康産業集積プロジェクト)・フォトンバレープロジェクト・ふじのくにCNF(セルロースナノファイバー)プロジェクト・MaOIプロジェクト(マリンオープンイノベーションプロジェクト)・静岡県経済産業部・静岡県くらし・環境部・菊川市・静岡市・島田市・裾野市・浜松市・富士市・藤枝市・牧之原市・LtG・SHIP・静岡市コ・クリエーションスペース・FUSE など

 ※2025年11月20日時点の情報です。当日までに予告なく変更の場合がございます。

 ※今後のイベント内容追加発表は公式サイト等にて随時ご案内します。

こんな方におすすめ!

・地域をフィールドに、実証や事業展開を進めたい・検討中のスタートアップ・事業会社

・行政や自治体との共創に関心のあるスタートアップ・事業会社

・静岡県の産業資源やキーパーソンとのネットワークに新たな可能性を感じているスタートアップ・事業会社

・静岡県内のスタートアップと繋がりたい首都圏の投資家・VC・事業会社 など

□本イベントに関するお問い合わせ

 SHIZUOKA STARTUP DAY運営事務局

 shizuoka-startup-day(@)eiicon.net

 ※(@)を@に変換ください。

□eiicon 会社概要 https://corp.eiicon.net/

会社名:株式会社eiicon

代表者:代表取締役社長 中村 亜由子

設立日:2023年4月3日

本社:東京都文京区後楽2-2-23 住友不動産飯田橋ビル2号館 3F

神奈川拠点(WeWork オーシャンゲートみなとみらい内):神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらい 8F

東海支社(STATION Ai内): 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-2-32

静岡拠点(FUSE内): 静岡県浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館 B1F

沖縄拠点(Lagoon KOZA/KSA Works内): 沖縄県沖縄市中央1-7-8

沖縄拠点(Have a good day内):沖縄県那覇市東町18-4

事業内容:

オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」の運営

事業を活性化するメディア「TOMORUBA」の運営

新規事業創出支援コンサルティング、オープンイノベーションに関するプロモーション支援、イベント企画・支援サービスの提供 など

株式会社eiiconは、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームとオープンイノベーション(OI)に特化したハンズオンコンサルティングで、企業の事業フェーズに合わせた事業創出支援とOIの支援にて事業化をサポートしています。

オープンイノベーションとは

2003年(米)ヘンリー W. チェスブロウが提唱した「企業内部と外部メディア・技術を組み合わせることで、革新的な新しい価値を創り出す」イノベーション方法論。社内の資源に頼るばかりでなく、社外との連携を積極的に取り入れるべきであるという主張の方法です。

eiiconが展開するサービス

日本最大級オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」

累計登録社数35,000社を越えた日本最大級のオープンイノベーションに特化したWEBプラットフォーム。事業創出≒非連続な成長・事業存続を実現させる仕組みをALL IN ONEで提供。AUBAは、意図的にイノベーションを創出するためのサービス。

https://auba.eiicon.net/

完全伴走支援サービス「AUBA Enterprise」

社内新規事業・オープンイノベーションプロジェクト含め、弊社の事業創出支援経験豊富なコンサルタントが企業ごとのお悩み・ニーズに応じフルカスタマイズで支援を設計。事業戦略の支援から実際のパートナー共創にむけた具体的な出会いの場の創出・チームアップ支援、新規事業創出支援まで企業のフェーズに合わせた支援にて事業化をサポート。

https://corp.eiicon.net/service/enterprise

事業を活性化するメディア「TOMORUBA」

事業を創るビジネスパーソンのための“事業を活性化するメディア”。全国各地あらゆる業界のスタートアップ・中小企業・大手企業から地方自治体・大学まで、資金調達・資金提供・共同研究などの様々な情報や事業を創るためのノウハウ情報などを配信。

https://tomoruba.eiicon.net/

主な受賞歴

2022年12月、革新的で優れたサービスとして「第4回 日本サービス大賞」優秀賞を受賞。

https://service-award.jp/result04.html

2023年2月、アクセラレーションプログラムを通じた全国のスポーツチーム/団体とパートナー企業とのマッチング・共創創出など一連のオープンイノベーションへの取組により「第5回 日本オープンイノベーション大賞」スポーツ庁長官賞を受賞。

https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20230120oip.html

※掲載の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社eiicon

72フォロワー

RSS
URL
https://corp.eiicon.net/
業種
サービス業
本社所在地
東京都文京区後楽2-2-23 住友不動産飯田橋ビル2号館 3F
電話番号
03-6670-3273
代表者名
中村亜由子
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2023年04月