SBI証券、取引所CFD「くりっく株365」、100万口座達成のお知らせ

~2025年8月下旬に暗号資産に対応した店頭CFD取引サービスも開始予定~

株式会社SBI証券

 株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、SBI証券における取引所CFD(東京金融取引所 取引所株価指数証拠金取引「くりっく株365」)の口座数が100万口座を達成しましたので、お知らせします。

 当社の取引所CFDは、市場シェアNo.1(口座数シェア87.6%、取引高シェア51.0%)※であり、多くのお客さまからご支持をいただいています。また、初めて取引所CFDを取引されるお客さまを対象に、最大5万円の取引手数料をキャッシュバックする「取引所CFD(くりっく株365)デビュープログラム」を実施するなど、投資初心者から経験豊富な方まで、多様なニーズにお応えするべく、さまざまなサービスを提供しています。

 2025年6月21日(土)に開催した、デリバティブ商品に特化した初の対面型イベント「SBI DERIVATIVES DAY 2025」では、来場された多くのお客さまに再開催を望む声をいただきました。来場者アンケートに回答いただいた方の満足度は100%(非常に満足50.9%、満足49.1%)と、非常に高い評価をいただき、デリバティブ取引への注目度が高まっていることが窺えます。

 当社は、さらなる商品ラインナップの拡大を図るべく、2025年8月下旬に暗号資産を含む複数商品区分に対応した店頭CFDの取扱いを開始する予定です。

 今後も「顧客中心主義」の経営理念のもと、魅力ある商品・サービスの拡充を行い、個人投資家の皆さまの資産形成を支援していきます。

<SBI証券の取引所CFD(くりっく株365)口座数推移>

【取引所CFD(くりっく株 365)とは】

「くりっく株365」とは東京金融取引所に上場する株価指数証拠金取引の愛称です。先進諸国の6株価指数に加えて、コモディティ関連ETFが取引できます。

「売り」からも「買い」からも取引可能で、先進諸国の株価指数を「円」で取引することができます。また、夜間や祝日も取引可能なので、経済指標発表直後などの重要な投資タイミングも逃さず活用いただけます。

※ 東京金融取引所の統計情報より当社調べ(2025年6月)

<金融商品取引法等に係る表示>

商号等

株式会社SBI証券 金融商品取引業者、商品先物取引業者

登録番号

関東財務局長(金商)第44号

加入協会

日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、

一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、

日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会

<手数料等及びリスク情報について>

SBI証券の証券総合口座の口座開設料・管理料は無料です。

SBI証券で取り扱っている商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、商品先物取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社SBI証券

141フォロワー

RSS
URL
https://www.sbisec.co.jp
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー19階
電話番号
-
代表者名
髙村正人
上場
東証1部
資本金
479億3792万円
設立
-