『2025富士フイルム営業写真コンテスト』にて「studio LUMINOUS(スタジオルミナス)」のフォトグラファー2名が入賞。そのうち1名は未経験スタート
~未経験から育てる独自の育成システムが結実~
ウェディングフォトスタジオ「studio LUMINOUS(スタジオルミナス)」(運営会社:タメニー株式会社、代表取締役社長:佐藤茂、証券コード:東証グロース6181)は、「2025富士フイルム営業写真コンテスト」にて2名のフォトグラファーが入賞しましたのでお知らせいたします。

■「2025富士フイルム営業写真コンテスト」で当社フォトグラファー2名が受賞
この度、「2025富士フイルム営業写真コンテスト」において、「studio LUMINOUS」所属のフォトグラファー2名の作品が優秀賞およびテーマ賞を受賞しました。本コンテストは全国の営業写真家が技術を競う場として61年の歴史を持ち、今回は9,539点もの応募がありました。
近年、フォトウェディング業界では異業種の参入もあり、価格競争やサービスの多様化が進んでいます。こうした環境下で差別化を図るためには、時代とともに変わるお客様の価値観に応えるスタジオセットや商品内容の進化だけでなく、お客様の最高の1枚を残すフォトグラファーの技術力が不可欠です。こうしたことから、当社では経験者のフォトグラファーだけを採用するのではなく、未経験者を一から自社で育成する独自の人材育成システムを構築してきましたが、今回の受賞はこうした取り組みによって技術を継承し、磨き続けることができるということを評価されたと感じています。
当社は今後も人材育成に注力し、最高のサービスをお客様に提供してまいります。
■受賞概要
コンテスト名:2025富士フイルム営業写真コンテスト
応募総:9,359点
受賞内容:
〈優秀賞〉「桜と麗人」桝田訓久

桝田訓久のコメント
まずは今回ご一緒できたお客様、プランナー様、ヘアメイク様、着付師様に、この機会をいただけたことを感謝したいです。
落ち着いた雰囲気のお二人でしたので、エレガントな表現を意識しました。
モデル、衣装、シーンの魅力を引き出すために通常よりサイドライトを少し強めシャープなラインを表現し、衣装の柄と柔らかいトーンを消さないように露出をまとめました。
今回、歴史あるコンテストに画像と名前を残せたこと、何より「studio LUMINOUS」のブランディングに直接貢献できたことは自分にとって、大きな成果です。
フォトグラファーの本懐は「お客様にとって良い写真を提供すること」ですので、これからも良いと思える撮影を愚直に続けていきたいと、改めて感じました。


天野澄香のコメント
当社に入社し、「studio LUMINOUS」で初めてカメラに触れたのが約3年前でした。
カメラの知識も技術もない中で、学ぶ機会をいただき、お客様に向き合い、様々な経験をさせていただきました。
今回の歴史のあるコンテストにて入賞をいただくことができたことで、まだまだ短いフォトグラファー人生ですが、やっとプロとしての1歩を歩みだすことができたように感じております。
「お家に飾れるモノクロ写真が欲しい」
今回の作品はお客様からのリクエストによって生まれました。
光と影のメリハリを生かし、モノクロならではの立体感を表現しました。
そして敢えて主役を指輪にした構成で、絵画的表現を意識しまとめております。
絵のように家に飾りたくなる作品として、手応えのある1枚になりました。
■「studio LUMINOUS」のフォトグラファー育成システム
1. 撮影セッティングのマニュアル化:品質の“再現性”を確立
未経験者でも高品質な撮影を担えるよう、独自の育成カリキュラムを整備。
ベテランフォトグラファーによるOJT研修を定期的に実施し、撮影技術だけでなく、コミュニケーション力や現場判断力の強化も図っています。
教育フローを可視化することで、現場でのクオリティ差が減少し、安定した撮影品質の提供につながっています。
2.フォトグラファー業務サイト構築:情報の一元管理と発信力強化
フォトグラファー専用の社内ポータルサイトを新設し、撮影ノウハウ・技術資料・マニュアルを一元管理。
現場での情報格差をなくし、全国のフォトグラファーが最新の知識を共有できる仕組みを整えています。
このような情報共有ツールを日々アップデートすることにより、今後もフォトグラファーの技術力向上および、お客様へのよりよいサービスを提供してまいります。
<タメニー株式会社 会社概要>
商 号:タメニー株式会社
証券コード:東証グロース6181
代 表 者:代表取締役社長 佐藤 茂
事業開始:2006年9月
所 在 地:東京都品川区大崎1丁目20-3 イマス大崎ビル3階
U R L :https://tameny.jp/
<婚活領域>
・結婚相談所「パートナーエージェント」
・婚活パーティー「OTOCON」
・アプリ完結型結婚相談所「パートナーエージェントApp」
・マッチングアプリ「スマ婚デート」
・婚活事業者間会員相互紹介プラットフォーム「CONNECT-ship」
・結婚相談所連盟「婚活アライアンスパートナーズ」
<カジュアルウェディング領域>
・結婚式プロデュース「スマ婚」
・挙式お披露目パーティープロデュース「ラフスタ」
・ウェディングフォト「studio LUMINOUS」
・結婚式二次会プロデュース「2次会くん」
<地方創生/QOL領域>
・地方自治体向け婚活支援システム「parms」
・地方自治体の婚活支援センター(受託運営)
・地方自治体の婚活支援イベント・セミナー(受託開催)
・保険代理店「Tameny×保険クリニック」
・成婚後サポートサービス「アニバーサリークラブ」
【本件に関するお問い合わせ先】
タメニー株式会社 広報担当:平田・横田
TEL:03-5759-2700 FAX:03‐5759‐2701
Mail:public@tameny.jp
すべての画像
