プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

サントリーホールディングス株式会社
会社概要

これからの時代のビール「サントリー生ビール」新発売

― 飲み始めから飲み終わりまでおいしいビールを目指し、“グッとくる飲みごたえと、かつてない飲みやすさ※1”を両立 ―

サントリーホールディングス株式会社

サントリー(株)は、“グッとくる飲みごたえと、かつてない飲みやすさ※1”を両立した「サントリー生ビール」を4月4日(火)から全国で新発売します。
※1 自社内において

近年、ライフスタイルや価値観が変化する中、これからの時代のビールを目指し、徹底的にお客様の飲用実態やマインドを調査した結果、ビールは「明日へ進む力をくれる存在」ということがわかりました。
また、ビールに求める価値として、これまでと変わらず一口目のおいしさが重要であることに加え、「家族や友人と会話を楽しみながら」「時間をかけてゆっくり食事を楽しみながら」など、以前より時間をかけてビールを飲むといった変化も見られました。

今回、これからの時代のお客様のニーズを踏まえた新商品「サントリー生ビール」を発売することで、ビール類市場のさらなる活性化を目指します。

●中味・パッケージについて
中味は、飲み始めから飲み終わりまでおいしいビールを目指しました。厳選された麦芽に加え、コーングリッツを一部使用し、手間ひまかけた「トリプルデコクション製法※2」を採用することで、素材の特長を最大限引き出し、“グッとくる飲みごたえと、かつてない飲みやすさ”を両立しました。
パッケージは、ビール樽をモチーフに、商品名である「サントリー生ビール」を中央に堂々と配し、上部にサントリーのコーポレートロゴを大胆にあしらうことで、斬新で店頭で映えるデザインに仕上げています。
※2 糖化工程において仕込釜で麦汁を煮出す「デコクション」を3回実施する製法

●商品担当者のコメント
サントリー(株)ビールカンパニー マーケティング本部イノベーション部
竹内彩恵子(さえこ)(マーケティング担当)

ビール好きが愛してやまない「ビールのおいしさ」とは何か。ど真ん中のテーマに真っ向から向き合った結果、ライフスタイルが多様化するこれからの時代のビールができました。一日の終わりにそっと寄り添い、明日へと進む力をくれるような存在になりたい。そんな思いを込めたビールを、一人でも多くのお客様に手に取っていただきたいです。

サントリー(株)ビールカンパニー 商品開発研究部
水口伊玖磨(いくま)(開発担当)

「サントリー生ビール」は、飲みごたえと飲みやすさの両立に徹底的にこだわりました。麦芽やコーンのうまみ・特長を引き出す「トリプルデコクション製法」で、ひと口目から心地よく沁みわたるような、“グッとくる飲みごたえと、かつてない飲みやすさ”を両立できました。生ビールの製造技術を半世紀以上磨き続けてきたサントリーだからこそ実現できた、心から満足できる新しいビールです。ぜひお試しください。

― 記 ―
▼商品名、容量、アルコール度数
「サントリー生ビール」
350ml 5%
500ml 5%
*希望小売価格は設定していません

▼発売期日    2023年4月4日(火)

▼発売地域    全国

▼品目    ビール

▼「サントリー生ビール」ホームページ
https://www.suntory.co.jp/beer/suntorynama/

▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
サントリーお客様センター https://www.suntory.co.jp/customer/

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

サントリーホールディングス株式会社

172フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市北区堂島浜2-1-40
電話番号
-
代表者名
新浪 剛史
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード