2025年3月 空港運用状況 国際線外国人旅客数は200万人超、3月として過去最多

成田国際空港株式会社

【旅客便の動向】

●航空旅客数全体は368万人(19年同月比94%)となりました。 

●国際線旅客数は305万人(19年同月比95%)で、3月としては2019年に次いで2番目に高い水準とな 

 りました。外国人旅客数は200万人(19年同月比129%)を超え、3月として過去最多となりまし

 た。単月としても歴代3位の数字です。

 日本人旅客数は92.4万人(前年同月比117%、19年同月比65%)となり、先月に続き、2019年同月

 比が6割を超えました。

●国際線旅客便発着回数は、引き続き中国線等が好調で14,458回(19年同月比95%)となりました。

●国内線旅客数は63.3万人(19年同月比91%)、発着回数は3,907回(19年同月比86%)となりまし

 た。

【貨物便の動向】

●国際線貨物便発着回数は2,714回(前年同月比101%、19年同月比125%)となり、 前年同月並み

 の水準となっています。

●国際航空貨物量は18.3万トン(前年同月比106%、19年同月比100%)となり、12カ月連続で前

 年同月の実績を上回りました。

【参考】2024年度 空港運用状況

国際線外国人旅客数が開港以来の最高値を更新

航空旅客数は5期ぶりに4,000万人超

●航空機発着回数全体は、前年度から約2.5万回増加し、245,529回となりました。

●航空旅客数全体は5期ぶりに4,000万人を突破し、4,077万人となりました。

【旅客便の動向】

●国際線旅客数は旺盛な訪日需要に後押しされ、3,337万人(19年度比98%)となりました。外国人旅

 客は2,273万人(19年度比137%)と、2023年度の1,789万人を大きく上回り、2年連続で開港以来

 の最高値を更新しています。日本人旅客は828万人(前年同期比122%、19年度比61%)となり、前

 年度から約2割増加しました。発着回数は、162,120回(19年度比93%)となりました。

●国内線については、冬ダイヤからの機材繰り等による減便の影響を受け、旅客数は739.8万人(前年

 同期比95%、19年度比99%)、発着回数は46,553回(前年同期比93%、19年度比86%)と、いず

 れも昨年度を下回りました。

【貨物便の動向】

●国際線貨物便の発着回数は30,087回(前年同期比100%、19年度比123%)と、ほぼ前年度並みと

 なりました。

●国際航空貨物量は196.9 万トン(前年同期比107%、19年度比96%)となりました。

2025年度 ゴールデンウィークの旅客推計について

成田国際空港株式会社はこの度、ゴールデンウィーク期間中に成田空港をご利用になる旅客

数の推計を取りまとめましたので、お知らせいたします。

当該期間中は空港内の混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用の上早めにお越し

ください。

1. 対象期間

2025 年4 月25 日(金)~ 2025 年5 月6 日(火) 12 日間

2. 旅客数

3. ピーク日 (第1ピーク)

※ 本推計値は、社会情勢をはじめ、様々な要因により結果が変動する可能性があります。

※ 詳細は下記資料をご覧ください。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

成田国際空港株式会社

85フォロワー

RSS
URL
https://www.narita-airport.jp/ja/company/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
千葉県成田市成田国際空港内 NAAビル
電話番号
-
代表者名
田村明比古
上場
未上場
資本金
1000億円
設立
2004年04月