ジグノシステムジャパン、Roblox向けゲーム「Too many soccer balls」で始まる広告の新たな形

~リリースから約3ヶ月で訪問回数500万回突破~

 ジグノシステムジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:土屋正巳、以下「当社」)は、株式会社DEVLOX(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田中公彦、以下「DEVLOX」)と共同制作したRoblox向けサッカーゲーム『Too many soccer balls』(日本語名:サッカーボールだらけ)内において、新たに「ゲーム内広告メニュー」の提供を開始いたします。

main

ゲーム内広告メニュー提供の背景

当社はこれまでメタバース・Roblox領域でのコンテンツ制作を通じ、若年層への接触とブランド体験設計に注力してまいりました。2025年6月のリリースから約3ヵ月という短期間で訪問回数は500万回突破という高い集客実績を踏まえ、企業広告主・自治体向けに新たなプロモーション機会を提供いたします。

主な広告メニューについて※

イメージ①

オリジナルステージの展開

スタジアム全体をスポンサー仕様のオリジナルテーマで再構築。ブランド世界観を体験させる新たな接点として長期的なファン醸成に寄与します。

<用途例>ブランド体験・採用ブランディングの拠点、キャンペーンやサービスローンチの舞台化、期間限定イベントステージ等

イメージ②

看板広告

観客席やピッチ周辺をぐるっと囲む360度の静止看板。ロゴやサービス情報を常時露出し、さりげないプレイヤーとのブランド接触を実現します。

<用途例>ブランド認知(ロゴ常時露出)、キャンペーン/イベント告知バナー、店舗・サービスの定常的プレゼンス確保等

イメージ③

ゲーム内ギミックを活用した広告

ゲーム内ギミックとしてスポンサー商品やお助けアイテムに登場させる演出。遊びながら製品認知や体験訴求が可能です。

<用途例>関連商品をゲーム内で印象付け、リアル用途を彷彿させるお助けアイテム等

※本リリースに記載の内容は発表時点の情報であり、今後のアップデート等により変更となる可能性がございます。また、本広告の提供はRobloxの規約・仕様・年齢制限等に準拠いたします。

プラットフォームであるRoblox側の規約や仕様等は予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

上記以外にもゲーム内広告としての出稿場所、価値を検討しておりますので、詳しくはお問い合わせください。

なぜ今、ゲーム内広告なのか

Roblox自体が広告フォーマットを拡充しており、ブランドの没入型コミュニケーションに適した環境が整いつつあります。当社の実績データとRobloxの規格に基づいた「体験×指標」を両立する新たなプロモーションの選択肢としてご提案が可能となります。

Robloxならではの強み:若年層と海外ユーザーへのリーチ

Robloxは、デイリーアクティブユーザーが1億人を超えるグローバルなプラットフォームであり、その大きな特長は18歳以下の若年層ユーザーが多数を占めている点にあります。次世代を担うデジタルネイティブ世代にさりげなくリーチできることは、ブランドにとって非常に魅力的な接点となります。

また、国内ユーザーにとどまらず、海外プレイヤーの割合が高いこともRobloxならではの強みです。ゲームを通じて世界各国のユーザーにアプローチできるため、ブランドのグローバル展開やインバウンド施策の一環としても活用いただけます。

 当社は今後もRobloxをはじめとするメタバース空間での体験設計と広告ソリューションの開発を進め、企業や自治体の皆様が若年層や海外ユーザーに効果的にアプローチできる新しい機会を提供してまいります。今回の「ゲーム内広告メニュー」を通じ、より多くのブランドやサービスにご活用いただければ幸いです。

ゲーム概要

タイトル: 『Too many soccer balls』(日本語名 : サッカーボールだらけ)

内容:サッカーボールを奪って逃げる緊張感。続けてポイントを獲得しよう!

アイテムを駆使し、ステージごとに異なるさまざまな障害物を避けながらボールを集め逃げ続ける緊張感が楽しい新感覚のサッカーゲームです。

企画:ジグノシステムジャパン株式会社、株式会社DEVLOX

制作クリエイター:シン ショウユウ(@i2yoGames|X)

空間・アバター デザイン、アニメーション 及び マップ制作:ジグノシステムジャパン株式会社

URL:https://www.roblox.com/ja/games/80764129972506/Too-many-soccer-balls

企業ロゴ

関連情報

「Roblox」について <https://www.roblox.com/ja/home

Robloxは、世界中のデイリーアクティブユーザーが1億人を超える大人気メタバースゲーミングプラットフォームです。スマホや、PS5、PCなど、マルチプラットフォームで利用されています。もともとは10代を中心として流行していましたが、現在は幅広い年齢層に利用されるプラットフォームへと成長しています。

株式会社DEVLOX <https://devlox.net/

株式会社DEVLOXは、Robloxに特化した開発スタジオ「DEVLOX Creative Studio」を運営し、クリエイターの皆様と共に新たなRobloxコンテンツを開発するプログラムを提供しています。

本プログラムでは、企画から開発・運用までをクリエイターの皆様と協力して進め、Robloxコンテンツ開発に挑戦するための機会をご用意しています。

関連リンク

・ジグノシステムジャパン、Roblox向けサッカーゲームリリースから3ヶ月で訪問回数100万突破:https://gigno.co.jp/news/detail/250903.html

・ジグノシステムジャパン、Roblox向けゲーム『Too many soccer balls』をリリース:https://gigno.co.jp/news/detail/250623.html

・DEVLOX社によるRobloxプロフェッショナル認定を取得、Robloxにおけるコンテンツ制作の受託事業を開始します:https://gigno.co.jp/news/detail/240607.html

・実績紹介 Roblox「たこ焼き」ゲームの外観制作を一部担当いたしました:https://gigno.co.jp/works/fortnite-roblox/

ジグノシステムジャパン株式会社について

1996年設立。株式会社エフエム東京のグループ企業で各種クリエイティブやSIを担当。企業様向けへのWEBや3DCG、メタバース空間等のクリエイティブ制作、システムサービス開発を中心としたソリューションを提供するほか、消費者様向けに各携帯キャリア公式サイトやLINEスタンプなどのデジタルコンテンツを配信する事業を展開する。

HP:https://gigno.co.jp/

当社は、3DCG・ゲームメタバース事業の発展を目指し、制作開発からPR活動までを包括的に展開し、クライアント様のご要望に応じた空間の企画制作を推進してまいります。新たな技術や表現手法を活用したコンテンツをお求めの際は、ぜひ当社までご相談ください。

本件に関するお問合せはこちら

https://gigno.co.jp/service/3dcg-metaverse/

※本文中の会社名または商品名は各社の商標または登録商標です

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://gigno.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区麹町3丁目6番 住友不動産麹町ビル3号館 5階
電話番号
03-5210-5670
代表者名
土屋正巳
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1996年12月