TBS系日曜劇場「19番目のカルテ」とおむすび処 ほんのり屋のコラボキャンペーン実施。おむすび2商品が劇中に登場!公式Xではプレゼントキャンペーンも!毎週日曜よる9時放送
株式会社JR東日本クロスステーション フーズカンパニー(所在地:東京都渋谷区、フーズカンパニー長 : 中俣 博文 )が運営するおむすび処 ほんのり屋は、7月13日(日)よる9時放送開始のTBS系日曜劇場「19番目のカルテ」とコラボキャンペーンを実施いたします。本キャンペーンでは、劇中に登場するおむすび2商品をほんのり屋20店舗で販売いたします。
さらにほんのり屋公式Xでは、コラボを記念しオリジナルグッズが抽選で当たるフォロー&リポストキャンペーンを実施いたします。詳細はほんのり屋公式SNSアカウント及びHPで順次発表いたします。

キャンペーン概要
1.劇中登場のおむすびがほんのり屋で味わえる!おむすび2商品を店頭で販売
劇中に登場する「うなぎの蒲焼きむすび」と「枝豆しば漬けむすび」をほんのり屋20店舗で販売いたします。
■販売店舗 :ほんのり屋20店舗 ※平塚店での販売はございません
■コラボ期間:7月13日(日)~9月7日(日)
※本商品は使用する食材に限りがあるため、食材の在庫がなくなり次第販売を終了させていただきます。
2.番組オリジナルグッズが当たる! ほんのり屋公式Xフォロー&リポストキャンペーン
■賞品:TBS系日曜劇場「19番目のカルテ」オリジナルグッズを抽選で10名さまにプレゼント
■期間:【第一弾】2025年7月13日(日)から8月9日(土)まで
【第二弾】2025年8月10日(日)から9月7日(日)まで
■応募方法:
①ほんのり屋公式X(@Ho_nnoriya)をフォロー
②キャンペーン投稿をリポスト
キャンペーンの詳細はほんのり屋公式Xをご確認ください

コラボ商品紹介

うなぎの蒲焼きむすび 330円(税込)~
鰻の旨みを引き立てるため、会津コシヒカリに特製の鰻のタレをまぶし、香ばしく仕上げました。中には、カットしたうなぎを贅沢に使用し、山椒の爽やかな香りを添えています。土用の丑の日にもぴったりな、夏の風情を感じられる逸品です。

枝豆しば漬けむすび 230円(税込)~鮮やかな
鮮やかな枝豆と、さっぱりとしたしば漬けを混ぜ込んだ夏らしい彩りの混ぜご飯を、風味豊かなおむすびに仕立てました。爽やかな味わいで、食欲が落ちがちな季節にもぴったりの商品です。
TBS系日曜劇場「19番目のカルテ」について
本作は、医療における19番目の新領域である総合診療科を舞台にした新しいヒューマン医療エンターテインメント。松本潤演じる魚虎総合病院の総合診療医・徳重晃が、「問診」を通して病気を診るだけでなく、患者の心や生活背景などから「最善」を見つけ出し、生き方そのものにも手を差し伸べていく。原作は富士屋カツヒトによる連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ゼノンコミックス/コアミックス)で、脚本は『コウノドリ』シリーズの坪田文が手掛ける。
現在の日本の医療は高度に発展し、「脳外科」「眼科」「整形外科」といったように臓器ごとに18の専門分野に分けられ、それぞれその専門医たちが診察・治療を行っている。そんな18の分野に新たに19番目の新領域として加わったのが、総合診療科。臓器や患者の性別、年齢にかかわらず、患者の訴えをひとつひとつ丁寧にすくい取り、その人の暮らしや家庭環境、心の状態までも含めてその名の通り“総合的に”診察を行う科。いわば「人を診る医師」だ。
そんな総合診療医である徳重晃(松本潤)の最大の武器は、高難度の手術をこなすゴッドハンドでもなく、瞬時にすべてを見抜く超天才的頭脳でもなく、ずばり「問診」!つまり、患者と向き合い、徹底的に患者の話を聞き、時には患者の話に隠されたうそを見抜き、対話していくことだ。
そんな徳重のもとには、どこの科を受診すればいいか分からない複雑な症状を抱えた患者や、時には検査をしても専門医でさえも診断が難しい患者たちが次々とやってくる。日常の中で誰もが抱える小さな苦しみが、総合診療医・徳重だからできる診療により、どう解きほぐされ、どう導かれていくのか!?
©富士屋カツヒト/コアミックス, TBS SPARKLE/TBS
おむすび処 ほんのり屋について
首都圏のエキナカに展開するおむすび専門店。
2002年3月、東京駅八重洲中央口改札内に、第1号店となる「ほんのり屋 東京本店」を開業。
厳選した会津産コシヒカリをふっくら炊き上げ、旬の素材や地域の味をいかした具材とともに、
毎日お店で心をこめてむすんでいます。
ほんのり屋HP:https://foods.jr-cross.co.jp/honnoriya/
ほんのり屋公式SNS
Instagram:https://www.instagram.com/honnoriya_2002/
株式会社JR東日本クロスステーションについて
社名:株式会社JR東日本クロスステーション
本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8 サウスゲート新宿ビル6階
設立:2021年(令和3年) 4月1日
代表取締役社長:西野 史尚
「NewDays」などのコンビニエンス事業や専門店事業などを展開するリテールカンパニー、「いろり庵きらく」「ベックスコーヒーショップ」「ほんのり屋」のほか「駅弁屋」などの飲食・食品製造事業を中心に展開するフーズカンパニー、acure<アキュア>ブランドとして、エキナカでの自販機事業や「From AQUA」などのオリジナル商品事業等を展開するウォータービジネスカンパニー、「エキュート」や 「グランスタ」などのエキナカ商業施設を展開するデベロップメントカンパニーの4つのカンパニーで構成されています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像