業界初「e-iDeCo(iDeCo各種手続きオンライン申請)」サービス提供開始のお知らせ

~iDeCoに関する各種変更手続きがオンラインで完結可能に~

株式会社SBI証券

 株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、iDeCo(個人型確定拠出年金)に関する各種変更手続きについて、オンラインで完結する「e-iDeCo」を2025年10月20日(月)(予定)よりご利用いただけるようになりますので、お知らせいたします。なお、本サービスの導入は業界初※となります。

 これまで、iDeCo加入後の各種変更手続きはすべて書面での届出が必要でしたが、国民年金基金連合会が新たに提供する「e-iDeCo」により、氏名・住所の変更や掛金額の変更など、一部のお手続きがオンラインで申請可能となります。「e-iDeCo」は、加入者のマイナンバーカードによる公的個人認証を活用し、各種届出をオンラインで完結する仕組みです。当社WEBサイトの[その他の商品>「iDeCo」>「各種申請・変更手続等」>「e-iDeCoサービス」]ボタンよりアクセスできる「e-iDeCo」サイトにて、利用申込(マイナポータルでの利用者登録、e-私書箱のアカウント作成)を完了いただくことで、本サービスをご利用いただけます。

【画面イメージ】

[当社お申込み画面]

・ お申込みボタンから国民年金基金連合会のお手続きサイトに遷移します。

 当社は2005年1月にいち早くiDeCoのサービス提供を開始し、以降、お客さまの資産形成をサポートするため、継続的に各種サービスの改善に取り組んできました。2023年1月にiDeCo加入者サイトと証券総合口座を連携する「アカウント連携」サービスを開始し、7月には運用商品選びをサポートするシミュレーションツール「DC Doctor」の提供を開始しました。さらに、同年12月にiDeCo加入・申込手続きのWEBフォームをリニューアルし、2025年9月には証券総合口座の資産管理画面「My資産」にiDeCo残高を追加するなど、お客さまの利便性向上に努めてきました。

 これらの取り組みを評価いただいた結果、2025年7月末時点でiDeCoの預り資産は2兆円を突破し、口座数は業界最多※の112万口座を超えるなど、多くのお客さまにご利用いただいております。今後もお客さまのご要望にお応えし、「iDeCoやるなら!SBI証券」をスローガンにサービス改善を続け、個人投資家の皆さまの資産形成を支援していきます。

※ 比較対象範囲は、iDeCo(個人型確定拠出年金)を提供する全運営管理機関です。2025年10月3日現在、当社調べ。

<金融商品取引法等に係る表示>

商号等

株式会社SBI証券 金融商品取引業者、商品先物取引業者

登録番号

関東財務局長(金商)第44号

加入協会

日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、

一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、

日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会

<手数料等及びリスク情報について>

SBI証券の証券総合口座の口座開設料・管理料は無料です。

SBI証券で取り扱っている商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、商品先物取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)、店頭CFD取引(SBI CFD)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社SBI証券

146フォロワー

RSS
URL
https://www.sbisec.co.jp
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー19階
電話番号
-
代表者名
髙村正人
上場
東証1部
資本金
479億3792万円
設立
-