売場の可視化、もう目視は不要。 AI搭載 「ShareWatcher」 無償トライアルで売場掌握を加速

日用品・医薬品メーカー導入続々、データドリブンな店頭戦略を支援

 インパクトホールディングス株式会社の連結子会社でフィールドマーケティング事業を展開するインパクトフィールド株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長 清水 亮介、以下 「当社」 ) は、AI画像解析で商品陳列状況をリアルタイムに数値化・見える化する売場分析システム 「ShareWatcher」 の期間限定でトライアルキャンペーンを、2025年10月23日 (木) より消費財メーカー様向けに開始します。

期間限定トライアルキャンペーン概要

 近年、消費者の購買行動は多様化の一途をたどり、店頭での競争は激しさを増しています。消費財メーカー各社は、限られた販促予算の中で、いかに効率的かつ効果的な店頭戦略を展開するかが、重要な経営課題となっています。しかし、現状では、店舗巡回による担当者の目視確認や、膨大な時間と労力を要する手作業でのデータ集計が中心であり、リアルタイムな市場の変化に対応した、迅速な意思決定や戦略の見直しが困難な状況です。

 そこで当社は、属人的な判断に頼りがちな売場分析を、データドリブンに変革する 「ShareWatcher」 のトライアルキャンペーンを実施いたします。本キャンペーンを通じて、消費財メーカー各社は、AIによる高度な売場分析を無償で体験し、勘や経験に頼らない、精度の高い戦略立案の有効性を実感いただけます。

キャンペーン詳細

期間 : 2025年10月23日 (木) ~ 2025年12月26日 (金)

内容 : お申込みから3ヶ月間 「ShareWatcher」 を無料でお試しいただけます。

対象 : キャンペーン期間中にお申込みいただいた消費財メーカー様が対象

この機会にぜひ、 「ShareWatcher」 の圧倒的な分析力をご体験ください。
ご希望の場合は、下記のお問い合わせフォームよりお申し込みください。

お問い合わせフォーム : https://field.impact-h.co.jp/contact/input/service

「ShareWatcher」 とは

 「ShareWatcher」 は、事前に登録した対象商品をAI画像解析により、撮影した陳列棚の画像から対象商品の展開状況を可視化する売場分析システムです。店舗巡回時に収集した売場情報や画像を 「MarketWatcher NEO」 にアップロードすることで、対象商品の展開状況を自動で数値データに変換し、見える化します。

 流通小売チェーンや店舗単位で、商品カテゴリーの展開スペースや本部商談で決定した店頭施策の実現率をリアルタイムで把握でき、店頭施策の分析や今後の企画立案に活用いただけます。

機能詳細ページ : https://field.impact-h.co.jp/service/sharewatcher

※ 流通小売チェーンや店舗単位で見える化できます。
※「ShareWatcher」 のご利用には、別途 「MarketWatcher NEO」 の契約が必要です。
※ 利用前に対象商品の画像データの登録が必要です (正面、背面、側面、正面斜め45度、背面斜め45度、 真上、真下など、10枚程度)。
※ 利用料金は、提供サービスの範囲やアカウント数などによって変動します。

「ShareWatcher」 の主な特徴

1.AIが売場を “丸裸” に! 圧倒的な可視化力

「MarketWatcher Neo」 に画像をアップロードするだけで、AIが棚の状況を瞬時に解析。「自社登録商品の有無」 「各商品のフェイス数」 「売場における占有率」 「棚の段数や位置」 の情報を自動で数値化し、一目で把握できるグラフやレポートとして表示します。これまで見えなかった売場の実態が、手に取るようにわかるようになります。

2.時間、手間の削減による効率化

目視で商品数を確認・カウントし、レポート入力していた作業が不要となり、大幅に作業時間を削減できます。担当者は、より戦略的な業務に集中できるようになり、販促活動全体の効率が飛躍的に向上します。

3.店舗ごとの “クセ” を見抜く、展開スペースの最適化

店舗ごとに、定番棚やエンド棚 (通路沿いの棚) の数や段数をデータ化。店舗ごとの特性を把握することで、売れ筋商品に最適なスペースを割り当てたり、効果的な陳列方法を検討したりするなど、データに基づいた戦略的な売場づくりが可能になります。

4.本部指示の店頭実現率を可視化

本部で決定した棚割や販促施策が、現場でどれだけ実行されているかを把握できます。 「店舗スタッフの人手不足」 「競合メーカーの活動」 などの要因で、指示通りの売場が実現していない場合でも 「ShareWatcher」 が問題点を明確に可視化。迅速な改善策を講じることができ、販売機会の損失を防ぎます。

5.勘と経験からの脱却、データドリブンな戦略へ

これまで、担当者の経験や勘に頼っていた売場づくりを客観的なデータに基づいた戦略へと進化させます。 「ShareWatcher」 で得られたデータは、 「効果測定」 「仮説検証」 「改善策の立案」 など、あらゆる場面で活用可能。データドリブンな店頭活動で、売上アップを強力に後押しします。

ご利用企業様の声

日用品メーカー A社様

これまで半年に一度、膨大な手間をかけていた自社商品のSKU数カウントが、毎月自動でできるようになったのは画期的です。流通チャネルごとの売場占有率もタイムリーに把握できるため、 『どこに注力すべきか』 が一目瞭然。ラウンダーへの指示も的確になり、売上機会の最大化につながっています。何より、将来の目標設定に役立つデータが蓄積できるのが大きいです。

医薬品メーカー B社様

注力カテゴリー以外の商品についても、売場占有率を可視化できるようになったのが大きな収穫です。今まで見えなかった課題が浮き彫りになり、新たな改善ポイントを発見できました。また、棚割と実際の店頭状況の整合性をスピーディーに確認できるため、店舗ごとの課題に合わせた施策を迅速に展開できるようになりました。データに基づいた施策は、効果が明確で、自信を持って取り組めます。

「MarketWatcher NEO」 について

 「MarketWatcher NEO」 は、店頭活動を劇的に変える、店頭活動DXプラットフォームです。販促・マーケティング担当者の 「もっと売上を伸ばしたい」 「業務を効率化したい」 という想いを実現します。

1.業務効率化レポート作成時間を大幅削減 : 現場からの情報共有がスムーズになり、集計・分析作業も自動化。人材育成を効率化 : 蓄積されたノウハウを共有し、新人教育やスキルアップを支援。

2.売上向上データに基づいた戦略 : 売場状況をリアルタイムに把握し、効果的な販促施策を実行。店頭シェア率を向上 : 成功事例を共有し、全店舗で売上アップを推進。

3.その他リアルタイムな情報共有 : 本部と現場がシームレスに連携。柔軟なカスタマイズ : 企業の課題に合わせて、最適な機能を提供。

 「MarketWatcher NEO」 は、単なる業務効率化ツールではありません。データに基づいた戦略的な店頭活動を実現し、売上向上に貢献する、強力なパートナーです。

機能詳細ページ : https://field.impact-h.co.jp/service/marketwatcher-neo

今後の展望

 今後も店頭活動DXプラットフォーム 「MarketWatcher NEO」 の機能開発を推進し、販促・マーケティングにおける店頭活動の企画立案から本部商談、店頭実現までの各シーンにおける業務の非効率を解消してまいります。

インパクトフィールド株式会社 会社概要

会社名 : インパクトフィールド株式会社 (インパクトホールディングス株式会社 連結子会社)
代表者 : 代表取締役社長 清水 亮介
設立 : 2004年2月
資本金 : 100百万円
本社所在地 : 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル23F
事業内容 : データマーケティング事業、フィールドマーケティング事業、スタッフィングサービス事業、セールスプロモーション事業など
WebURL : https://field.impact-h.co.jp/

お問い合わせ先

インパクトホールディングス株式会社 広報担当
TEL : 03-5464-8321
E-mail : pr@impact-h.co.jp
CONTACT : https://impact-h.co.jp/contact/
コーポレートサイト : https://impact-h.co.jp/
ショールーム・オンライン相談のご予約 : https://impact-h.co.jp/service/showroom

すべての画像


会社概要

URL
https://impact-h.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル23F
電話番号
03-5464-8321
代表者名
寒河江 清人
上場
-
資本金
1億円
設立
2004年02月