国内最大級の移住・関係人口促進サービス「スマウト」、生成AIと採用のプロが協働する求人記事作成サービス「AIハイブリッド・ライティング」を提供開始

〜AIのデータ分析力と、採用のプロ(株)タレント・エンパワーメントの力を融合、魅力的な求人記事を最短3営業日で執筆〜

株式会社カヤック

株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、東証グロース:3904、以下「カヤック」)が運営する、国内最大級の移住・関係人口促進プラットフォーム「スマウト」(https://smout.jp/)は、面白法人グループの株式会社タレント・エンパワーメント(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:池上斉弘、以下「タレント・エンパワーメント」)と共同で、「スマウト」上での求人記事作成を支援する、生成AIと採用コンサルティングのノウハウを組み合わせた新サービス「AIハイブリッド・ライティング」を2025年11月より提供開始したことをお知らせします。

本サービスは、「スマウト」で求人記事を発信する地域企業・自治体を対象に、生成AIが過去の人気記事を分析・抽出し、採用支援のプロフェッショナルが地域や仕事の魅力を丁寧にヒアリングして磨き上げる、AIと人の協働によるライティングサービスです。最短3営業日で、求職者の心に響く高品質な求人記事を制作し、掲載効果の最大化を実現します。

なお、民間企業限定のキャンペーンとして、1本2万円〜(税別、通常価格3万円〜)で2026年3月までご利用いただけます。

◆プロジェクトの背景

カヤックが運営する「スマウト」は、累計ユーザー約8.2万人(※)、登録地域数1,150以上を誇る、国内最大級の移住・関係人口創出サービスです。2018年のサービス開始以来、地域おこし協力隊の採用支援や、移住希望者とのマッチングなどを通じて、全国各地で地域と人のつながりを創出してきました。近年は、地域の民間企業による求人掲載も増加し、地域における採用力の強化にも取り組み始めています。

一方で、地域企業からは「求人募集にあたって何を魅力として書けばいいかわからない」「時間をかけて書いたものの想いが伝わるものにならない」といった声が多く寄せられていました。こうした課題に対し、生成AIの力を活用することで、地域の皆さまがスピーディかつ手頃な価格で質の高い求人記事を発信できる仕組みづくりを目指しました。

今回、この構想を実現するにあたり、面白法人グループの株式会社タレント・エンパワーメントと連携します。タレント・エンパワーメントは「地域の人材課題をテクノロジーで解決する」という理念のもと、全国の地域企業に向けて生成AIを活用した採用支援事業を展開。同社には、累計1,400名以上の新卒採用・育成に携わってきた代表・池上斉弘氏をはじめ、採用のプロフェッショナルが在籍し、生成AIと人の強みを掛け合わせた実践的な支援を行っています。

このたび提供を開始する「AIハイブリッド・ライティング」は、両社の知見を融合した新たな取り組みです。手頃な価格で、最短3営業日というスピードで高品質な求人コンテンツを制作できる体制を構築し、地域で働きたい人と、地域で人材を求める企業・自治体との出会いをさらに加速させてまいります。

※2025年11月時点。LINEの友達登録者を含む

◆AIハイブリッド・ライティングとは?

「AIハイブリッド・ライティング」は、生成AIの分析力と、採用のプロフェッショナルによる人の知見やセンスを組み合わせ、地域のお仕事の魅力を最大限に引き出す求人コンテンツ制作サービスです。

サービスの特徴

1. 生成AIによる「勝ち筋」の分析

生成AIが「スマウト」上で高い応募効果を上げた過去の求人記事を分析し、求職者の心に響く表現や構成といった最適な方法を抽出。どのような打ち出し方が応募につながりやすいのかの「勝ち筋」を明確化し、ライティングの方向性を導き出します。

2. 採用プロフェッショナルによる丁寧なヒアリング

地方企業の採用支援を専門とするタレント・エンパワーメントのプロフェッショナルが、企業担当者へ丁寧なインタビューを実施。仕事の「本当の魅力」や「価値」、そして地域ならではの「らしさ」を引き出します。生成AIでは捉えきれない、人の温もりや想いを大切にしたヒアリングを行います。

3. スピーディな執筆と高いクオリティの両立

ヒアリング後、最短3営業日で記事を納品。生成AIが下書きを作成し、採用のプロが人の手で最終調整を行うことで、スピードとクオリティを両立します。地域企業の皆さまが本業に集中できるよう、ライティングの負担を大幅に軽減します。

サービスプラン

プラン

内容

通常価格

キャンペーン価格(民間企業限定)

ハイブリッド・ライティング

「お仕事」記事(プロジェクト)の制作 1本

3万円(税別)

2万円(税別)

ハイブリッド・ライティング+サムネイル画像生成

「お仕事」記事(プロジェクト)の制作 1本+ キービジュアル制作 2枚

6万円(税別)

5万円(税別)

※キャンペーンは2026年3月までの実施を予定しています。

※インタビュー後、3営業日〜10営業日以内に納品いたします。

※ご利用には、「スマウト」のスタータープラン(税別2万円/月〜)以上のご契約が必要です。

 「スマウト」料金プランについて:https://smout.jp/premium/pricing

◆お申し込み・お問い合わせ

「スマウト」サービス受付窓口:https://smout.jp/inquiries/new

◆サービスを提供したお客さまの声

「応募ほぼゼロ」が「200名超」の反響に! 3名の内定を実現した、新しい採用の可能性

 アルピコ蓼科高原リゾート株式会社(長野県茅野市) 採用担当 市川さまより

別荘管理の社員募集の情報発信を行いました。(※実際の記事:【未経験歓迎】標高1700mの別荘地で、美しい四季の魅力を発信する広報スタッフ募集!

これまでハローワークや転職サイトで募集しても反応がほぼない状況でしたが、スマウトの「AIハイブリッド・ライティング」を活用したところ、200名を超える方からご興味をいただき、20名と面談、3名の内定につながりました。暮らしと仕事をセットで伝えるアプローチは初めてでしたが、丁寧なオンラインインタビューのおかげで、移住視点を取り入れた魅力的な記事に仕上げていただけました。世代やキャリアを問わず、登山や自然が好きな方からの反響が多く、新しい採用の可能性を実感しています。

実際の記事のメイン画像

◆サービス開発責任者のコメント

面白法人カヤック ちいき資本主義事業部「スマウト」事業責任者 宮本早織

スマウトは、これまで主に自治体の皆さまと一緒に、地域の人と都市部の人の出会いを創出し、価値観を基にマッチングする取り組みを進めてきました。その中で、真に地域が活性化するためには、地域経済を担う民間企業に、地域への思いを持った人材をつなげる役割も大切だと感じるようになりました。

しかし、民間企業の採用担当者の皆さまは本業が忙しく、求人活動、とくにスマウトの求人情報の記事(プロジェクト)文面の作成に十分な時間を割けないという課題がありました。そんな中、生成AIを活用できないかと思い、弊社のグループ会社で採用支援で実績を持つタレント・エンパワーメント社と議論を重ねてきました。

生成AIで過去の成功記事のエッセンスを分析し、人が丁寧にヒアリングすることで、短期間で魅力的な記事を制作する「AIハイブリッド・ライティング」の取り組みにより、地域の企業の生の声をユーザーに届け、良質なマッチングを創出してまいります。

株式会社タレント・エンパワーメント 代表取締役 池上斉弘

地域の担い手である人材不足により、地方の魅力やローカルグッドな取り組みが緩やかに消滅していく様子を、私たちは目の当たりにしている状況にあります。生成AIをはじめとするテクノロジーの進化が著しい現代だからこそ、魅力ある・人間的な「ざらつき」としての「地方」を次世代に紡いでゆくことが、まさに社会にとって必要なタイミングであると当社は考えております。今後も最先端のテクノロジーを活用し、地方の持続性を高めてゆくサービスを積極的に開発・提供してゆきたいと考えております。


<参考資料>

◆地域の仕事・暮らし・体験マッチングサービス「スマウト」について

「スマウト」は移住に興味のある人や地域とつながりたい人と、地域の人とをマッチングするWebサービスです。

関わる地域や移住先を決めるポイントは、行政の支援や立地だけではありません。私たちは「人とのつながり」がいちばんの後押しになると考えました。地域の人から「うちに来なよ」と声をかけられると、地域への訪問や移住への一歩を踏み出してくれるかもしれません。2018年6月のサービス開始以来、登録自治体数約1,150団体、登録ユーザー数は約82,000人(※)に増加しました。

※2025年11月時点。LINEの友達登録者を含む

・「移住」や「地域」に興味のあるユーザーができること

地域に興味のある人は、主に2つの機能で地域を知り、つながることができます。1つ目は「プロジェクト」。プロジェクトは、「求人」「暮らし」「空き家」「体験」など、地域のオリジナリティーあふれる切り口で、自治体などの地域が企画・制作し、発信していく情報です。プロジェクトでは、地域おこし協力隊の募集や、お試し住宅、現地ツアーの参加募集、地元の人や移住した先輩とオンラインでお話しする機会の提供までさまざまです。2つ目は「スカウト」です。自分のプロフィールを「スマウト」に登録しておくと、興味のある地域からスカウトが届き、地域の人と直接メッセージのやりとりができるようになります。

・「移住」や「関係人口」を増やしたい地域ができること

一方、地域側には主に4つの機能があります。「プロジェクト」として地域の情報を掲載できるほか、地域に興味を持ってくれた人や相性の良さそうな人を見つけたら「メッセージ機能」や「スカウト機能」で、ダイレクトに双方向のコミュニケーションが可能です。また、地域の活動状況やユーザーからのリアクションをグラフとして可視化したり、公開したプロジェクトへのユーザー属性や関心度を分析したりできるダッシュボード機能や、つながったユーザーの一元管理も可能です。デジタルプラットフォームである本サービスが今後も各地域のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進をサポートしながら、関係人口拡大を促していきます。

・「スマウト」公式サイト https://smout.jp/


◆タレント・エンパワーメントについて

タレント・エンパワーメントは、生成AIを活用して地域の人材課題を解決する各種のサービスを展開する、カヤックのグループ会社です。2025年2月の創業以来、生成AIと人間の強みを掛け合わせた独自のサービス開発に注力しています。

社名   :株式会社タレント・エンパワーメント

所在地  :神奈川県鎌倉市

代表取締役:池上斉弘

設立   :2025年2月

事業内容 :

  • 生成AIの導入や活用支援事業

  • 地方企業における採用および人事領域の支援事業

  • 地方企業における営業およびマーケティング領域の支援事業

  • 地方企業における経営領域のコンサルティング事業

URL   :https://talentempowerment.jp/


株式会社カヤック 概要

既成概念にとらわれない発想力・企画力、形にしていく技術力を強みに、ゲームアプリや広告・Webサイト制作を始め、コミュニティ通貨、移住・関係人口促進など最新テクノロジーとアイデアを掛け合わせた新しい体験をユーザーに提供しています。社員の9割がデザイナーやプログラマーなどのクリエイター人材で「つくる人を増やす」を経営理念に多様性を生かしたユニークな人事制度や経営を行なっています。愛称は「面白法人カヤック」。

社名   :株式会社カヤック

所在地  :神奈川県鎌倉市御成町11-8

代表者  :代表取締役 柳澤大輔 貝畑政徳 久場智喜

設立   :2005年1月21日

事業内容 :日本的面白コンテンツ事業

URL   :https://www.kayac.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://smout.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社カヤック

85フォロワー

RSS
URL
http://www.kayac.com/
業種
情報通信
本社所在地
御成町11-12 御成町11-12
電話番号
0467-61-3399
代表者名
柳澤大輔
上場
東証グロース
資本金
5億3700万円
設立
2005年01月