プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社サンシャインシティ
会社概要

えほん大賞×絵本の森 好評につき、えほん大賞に「サンシャインシティ 絵本の森」賞が再登場!

お子さまの考えたおはなしを絵本にしてみませんか?

株式会社サンシャインシティ

株式会社サンシャインシティ(東京都豊島区、代表取締役社長:脇英美)では、絵本をテーマにファミリーにむけたイベントを通年で行う「絵本の森」を開催しており、株式会社文芸社(東京都新宿区、代表取締役社長:瓜谷綱延)が主催する「文芸社出版文化振興基金 第27回えほん大賞」とコラボレーションし、同コンテスト内に再び「サンシャインシティ 絵本の森」賞が設けられることとなりました。
※本リリースPDFはこちらよりダウンロードいただけます→https://prtimes.jp/a/?f=d20364-887-b7a137c42915ec347be0f4443fd79e90.pdf

サンシャインシティ 噴水広場で行った第25回えほん大賞 授賞式の様子サンシャインシティ 噴水広場で行った第25回えほん大賞 授賞式の様子


サンシャインシティでは、ファミリーにより愛される施設を目指す「サンシャインシティ ファミリープロジェクト」の一環として2021年から絵本をテーマにした「サンシャインシティ 絵本の森」を開催中。多数の絵本が館内で楽しめる「絵本のひろば」や、絵本の読み聞かせ会を展開しています。子どもたちの活躍の場や自由な発想を応援したいという想いから、2023年に開催された第25回えほん大賞で小学生以下に限定した「サンシャインシティ 絵本の森」賞を特別に創設しました。それまでお子さまからの応募数は全体の約5%となっていましたが、お子さま向け応募用紙をオリジナルで作ったことや、サンシャインシティ館内で募集告知したことなどもあり、応募数全体の約13%となる300件を超えるご応募を多くのお子さまからいただきました。

 この度、より多くの子どもたちに自由な発想のもと絵本を作成し、絵本の魅力を知っていただく機会をさらに拡大していくために「第27回えほん大賞」にて再び「サンシャインシティ 絵本の森」賞が設けられることとなりました。なお、 「サンシャインシティ 絵本の森」賞受賞作品については、サンシャインシティ専門店街アルパ1F「絵本のひろば」に設置されている大画面のテレビ絵本での上映を予定しております。


  • 第25回えほん大賞「サンシャインシティ 絵本の森」賞 受賞作品

◆担当者コメント◆

文芸社 広報・Web課 小林拓(こばやしたく)文芸社 広報・Web課 小林拓(こばやしたく)

第25回で初めてコラボレートさせていただいた際には、たくさんのお子さまをはじめ、これまでえほん大賞を知らなかった多くの方々からご応募いただくことができました。

絵本という社会的資産を通じて、館内の「まちづくり」を進めるサンシャインシティさんとともに、今回もまた子育て世代に「絵本づくり」の新しい楽しさをご提供できるようがんばります!



サンシャインシティ絵本の森担当 澤田武大(さわだたけひろ)サンシャインシティ絵本の森担当 澤田武大(さわだたけひろ)


前回のコラボレーションで本企画が親と子の関わり合いに花を咲かせる素晴らしいものであることを肌身で感じたため、再度文芸社様とご一緒させていただくことが叶い、非常に感慨深いです。今年度もえほん大賞を通して多くのお子さまのチャレンジやご家族様の思い出づくりのきっかけになればと心から嬉しく思います。

  • 「サンシャインシティ 絵本の森」賞 概要


絵本のひろばの大画面テレビ絵本絵本のひろばの大画面テレビ絵本

タイトル:「サンシャインシティ 絵本の森」賞

対象:小学生以下(応募時)

入選数:最大3作品程度 

部門:問わず

応募期間:募集中~2024年10月10日(木) ※当日消印有効

※応募規定はえほん大賞公式ウェブサイトをご覧ください

第27回えほん大賞公式ウェブサイト:https://www.bungeisha.co.jp/ehon/


【入賞特典】
賞状・サンシャイン水族館とサンシャイン60展望台 てんぼうパークの特別入場券(各5枚)・図書カード5,000円分を贈呈。受賞作品については、サンシャインシティアルパ1F「絵本のひろば」で大画面のテレビ絵本での上映を予定。


【授賞式】

日時:2025年1月12日(日)予定

場所:サンシャインシティ 噴水広場

大賞・優秀賞・特別賞を含めた授賞式を開催。


オリジナルお子さま向け応募用紙オリジナルお子さま向け応募用紙

■オリジナルお子さま向け応募用紙

子どもたちが取組みやすいよう、①テーマを考える・②お話を考える・③絵を描くなど考えやすい順番も記載!

サンシャインシティ館内のチラシラックで配布している他、えほん大賞公式ウェブサイトからもダウンロードいただけます。


  • 「サンシャインシティ 絵本の森」活動実績


◆絵本のひろば

大画面のテレビ絵本にて、毎日6作品以上の絵本を公開する他、多数の絵本もご用意。ご家族の休憩場所としてもご利用いただけます。ひろばには、樹に見立てたフォトスポットがあり、四季に合わせ樹の装いも変化します。


◆絵本のプロによる読み聞かせ会

サンシャインシティの館内や近隣施設にて、絵本の読み聞かせ会を不定期開催しています。絵本のプロによる読み聞かせをお楽しみください。

次回:8月20日(火)、22日(木) 時間:14:00~/15:00~

場所:絵本のひろば(アルパ1F噴水吹抜前広場)



絵本の回収ボックス絵本の回収ボックス

絵本プレゼント会絵本プレゼント会

◆絵本回収と絵本プレゼント会

ご家庭で読まなくなった絵本を回収する絵本の回収ボックスを館内に設置し、これまでに約 3,200 冊を回収。集まった絵本はイベントなどでお渡し会を行い、池袋地域のご家庭を中心に、これまでに約 3,000 冊の絵本をプレゼントしました。様々なイベントで絵本の回収を行い、こどもたちに届けていくことで、一人ひとりが資源を大切にする意識づくりへの貢献を目指すとともに、現代の子どもたちが気軽に絵本に触れる機会を作り、感性や想像力を育む時間を提供します。絵本プレゼント会は今後も不定期で開催の予定です。

次回:7月6日(土)時間:11:00~17:00

場所:サンシャインシティ プレーパークイベント内(アルパ1F南3入口外側エリア)

※なくなり次第終了※荒天中止


  • プレーパークイベントに「絵本の森」が出展!

子どもたちが自由に楽しく遊ぶことができる子どもの遊び場「IKEBUKURO LIVING LOOP × Sunshine City PLAYPARK(イケブクロリビングループ × サンシャインシティプレーパーク)」は専門店街アルパ1F 南3入口外側エリアで5月・7月・9月の第1土曜日及び11月2日(土)~4日(月・振休)に開催しています。

7月6日(土)の開催では「サンシャインシティ 絵本の森」から、絵本プレゼント会や絵本にちなんだワークショップを実施します。



■開催概要■

名称:IKEBUKURO LIVING LOOP × Sunshine City PLAYPARK

期間:7月6日(土)・9月7日(土)・11月2日(土)~4日(月・振休)  各日11:00~17:00

    ※荒天中止 ※7月6日(土)に「絵本の森」が出展

場所:サンシャインシティ 専門店街アルパ1F 南3入口外側エリア

Webサイト:https://sunshinecity.jp/event/entry-28386.html


◆絵本プレゼント会

館内に設置している「絵本の回収ボックス」に寄せられた絵本を消毒の上、お子さまに無料でプレゼントします。

時間:11:00~17:00

※数量限定、1家族2冊まで。 ※なくなり次第終了

過去のプレーパーク開催時の様子過去のプレーパーク開催時の様子

◆絵本づくりワークショップ

オリジナル絵本を描くヒントとなるワークショップを開催。創作のアイデア探しや絵を描く楽しさ、コツを学べます。完成した作品はその場でえほん大賞に応募できる他、自宅に持ち帰ることも可能。また、ご自宅から郵送でご応募いただけます。

時間:11:00~17:00

料金:無料

対象年齢:小学生以下


◆萩原智子さんによる絵本の読み聞かせ会

シドニー五輪競泳日本代表選手の萩原智子さんがサンシャイン水族館のペンギンをモチーフに描いた絵本「ペンギンゆうゆ よるのすいえいたいかい」 が7月5日(金)に文芸社より出版されます。本書の出版を記念して、作者の萩原智子さんによる読み聞かせ会を実施します。さらに、絵本に登場する「ゆうゆ」にちなんで、ペンギンにまつわる展示やサンシャイン水族館のペンギン飼育スタッフと萩原智子さんとのトークセッションやクイズ大会を予定しています。

◆イベント実施時間:13:00~(予定)

◆絵本「ペンギンゆうゆ よるのすいえいたいかい」 

作  :萩原智子

絵  :うよ高山

出版社:文芸社

 読み手:萩原智子 氏


◆ペンギンの赤ちゃんの愛称投票

サンシャイン水族館で今年5月19日に生まれたケープペンギンの赤ちゃんの愛称投票を7月6日(土)から実施します。サンシャイン水族館に来館されたお客様のみ投票に参加いただけます。

詳細はこちら⇒https://co.sunshinecity.co.jp/press-room/news-release/2024-06-26-1.html/


【参考】4月25日配信 NEWS RELEASE[全力で遊んで、学べる。こどもの遊び場<IKEBUKURO LIVING LOOP × Sunshine City PLAYPARK 2024>]

https://co.sunshinecity.co.jp/archives/007/202404/037da8a737d6a81ba2accae8a246badc.pdf


  • 「サンシャインシティ 絵本の森」活動エリア拡大中!

「サンシャインシティ 絵本の森」は館内や池袋地域だけの活動にとどまらず、他施設や地域と連携した活動を行っています。6月7日(金)~6月16日(日)にはふかや花園プレミアム・アウトレット(埼玉県・深谷市)へ出張し、絵本の回収BOXの設置・絵本プレゼント会を実施。訪れたお子さまに約200冊の絵本をプレゼントしました。 「サンシャインシティ 絵本の森」は今後もさまざまな地域や施設との連携を強め、子どもたちに絵本の魅力を伝える活動を続けてまいります。


  • サンシャインシティ 「絵本のひろば」 夏の特別装飾


サンシャインシティアルパ1F「絵本のひろば」が夏の装いに。

「夏」の季節感を感じさせつつ、親子のコミュニケーションを生むきっかけとなるようなクイズ形式のパネルを設置予定です。お子さまの遊び場やご家族の休憩場所としてもご利用いただけます。

実施期間:7月12日(金)~9月1日(日)

料   金:無料

対   象:小学生以下のお子さま、ご家族


  • サンシャインシティ オリジナル絵本の寄贈

「サンシャインシティ 絵本の森」では、サンシャインシティ館内にある「絵本のひろば」をテーマとした絵本を制作し、地域の施設や団体に寄贈する活動を行っています。制作した絵本「このこだぁれ?」を通じて地域の子どもたちにより絵本に触れる機会を持ってもらうことを目的とし、今後もさまざまな地域や施設への寄贈を継続し、子どもたちが絵本に触れる機会を創出してまいります。



■Sunshine City FAMILY project

サンシャインシティが、ファミリーにとってよりいっそう“楽しく” “居心地よく” “安心して”過ごせる場所になるために、様々な取り組みを行うプロジェクトです。

直近のリリースはこちら→https://co.sunshinecity.co.jp/archives/007/202404/037da8a737d6a81ba2accae8a246badc.pdf

■サンシャインシティ 絵本の森

「絵本」をテーマに、既存作品やサンシャインシティのオリジナルストーリーの絵本を視聴できる「絵本のひろば」をサンシャインシティ内に常設。その他にも絵本専門士による絵本の読み聞かせ会などを週末に不定期開催しているイベントです。

サンシャインシティ 絵本の森公式ウェブサイト:https://sunshinecity.jp/file/official/ehonnomori/

■文芸社文化振興基金えほん大賞

文芸社が主催している全国的な規模の絵本の公募コンクール。絵本事業を通じ「豊かな社会の創造」に貢献すべく、2011年1月に第1回の募集を開始以降、年2回のサイクルで13年間にわたり開催。大賞作品は文芸社より書籍化・出版。

第27回えほん大賞公式ウェブサイト:https://www.bungeisha.co.jp/ehon/


※状況により、内容・スケジュールが変更になる場合がございます。

※画像はイメージです。

※本リリースPDFはこちらよりダウンロードいただけます→https://prtimes.jp/a/?f=d20364-887-b7a137c42915ec347be0f4443fd79e90.pdf


------------------------------------------------------------
■サンシャインシティ 概要
所在地:東京都豊島区東池袋3-1
営業時間:各施設により異なる
問合せ先:サンシャインシティ総合案内 03-3989-3331  

https://sunshinecity.jp/
------------------------------------------------------------

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都豊島区店舗・民間施設
関連リンク
https://sunshinecity.jp/file/official/ehonnomori/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社サンシャインシティのプレスキットを見る

会社概要

株式会社サンシャインシティ

40フォロワー

RSS
URL
https://co.sunshinecity.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル9F
電話番号
-
代表者名
脇 英美
上場
未上場
資本金
-
設立
1966年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード