中国銀行とPR TIMESが業務提携、岡山県企業へPR支援を開始
‐ 中国地方の金融機関として初!PR TIMESと金融機関のアライアンスは計9例に拡大 ‐
[トピックス]
・ 6ヶ月間に3回まで無料でリリース配信できる特別プランを、中国銀行の取引先へ提供開始
・ 岡山県を中心とする中小企業の魅力ある情報を、全国メディアやSNSを通じて広く発信
・ PRセミナー共催により、地元企業がニュース発信者となる環境づくりを推進
・ 6ヶ月間に3回まで無料でリリース配信できる特別プランを、中国銀行の取引先へ提供開始
・ 岡山県を中心とする中小企業の魅力ある情報を、全国メディアやSNSを通じて広く発信
・ PRセミナー共催により、地元企業がニュース発信者となる環境づくりを推進
(両社提携担当)写真左から、PR TIMES マーケティング本部 橋本有翔と、中国銀行 ソリューション営業部 小林靖典担当部長
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」を運営する株式会社PR TIMES(所在地:東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証一部:3922、以下PR TIMES)と、株式会社中国銀行(所在地:岡山県岡山市、取締役頭取:宮長雅人)は、2018年9月27日(木)に業務提携契約を締結し、岡山県を中心とする中国銀行の取引先企業に対してPR支援を開始いたします。
対象企業には半年間で3回までプレスリリース配信を無料で提供するほか、PRセミナーを共催して広報ノウハウをお伝えするなど、岡山県内の有益な企業ニュースを発信しやすくする環境づくりを進めてまいります。PR TIMES:https://prtimes.jp/
- 業務提携に至った背景
一方、中国銀行は「地域・お客さま・従業員と分かち合える豊かな未来を共創する」の実現を目指し、創業支援を目的とした「岡山イノベーションプロジェクト」や、お客さまの事業内容や経営課題等をより深く理解し、課題解決に向けた最適なソリューションを提供する「地域応援プロジェクト」を積極的に展開しています。「地域応援プロジェクト」を通じて、様々なライフステージにあるお取引企業の事業内容や経営課題に合わせてビジネスマッチングやコンサルティング等を提供し、お客様の企業価値の向上や地域経済の活性化に貢献しています。
岡山県は、中四国を結節する地理的条件が優れていることもあり、全国に比べ製造業などの第2次産業の生産額割合が高くなっています。水島地区には鉄鋼をはじめとして石油、化学などの高度な技術力を有する企業が集積するほか、江戸時代に始まった綿花栽培をルーツとして、学生服などのアパレル製品、デニムなどの先染め綿織物など様々な繊維製品の生産が盛んです。
岡山県の地理・文化を生かして事業を行っている中小企業の課題を解決し、共に地域を盛り上げていきたい中国銀行と、まだ全国では知られていない岡山県企業の魅力ある情報を広めたいPR TIMESの想いが一致し、中国地方の金融機関では初となる業務提携に至りました。
また二社でPRセミナーを共催し、岡山県を中心とした中国地方の中小企業へ、広報支援、PRノウハウの提供を行ってまいります。
- 業務提携内容

内容 | プレスリリース配信サービス「PR TIMES」をプラン開始日から半年間、3配信まで無料でご利用いただけます。 ※4配信目以降、または特別プラン開始日から半年経過後の配信は、所定のご利用料金をいただきます。 |
ご利用いただけるお客様 | 次の①、②すべての条件を満たされるお客さま ① 中国銀行に預金口座を保有する法人または法人格を有する企業・団体のお客さま ② これまでにプレスリリース配信サービス「PR TIMES」の利用実績がない企業・団体のお客さま |
取扱開始日 | 2018年10月1日(月) |
申込方法 | 中国銀行のお取引店にてお申込みください。 |
【中国銀行について】
中国銀行では、経営理念として「自主健全経営」を掲げ、全役職員がこの理念に基づき業績の向上、地域への貢献に全力で取組んでおります。
「自主健全経営」とは、どのような環境変化の中にあっても不変の健全性を維持することであり、浮利を追わず、自らの知恵と行動によって質・量バランスのとれた業容の拡大、経費の徹底した節約、少数精鋭主義の実践などにより自己資本の充実を図り、盤石な経営基盤を維持・発展させることであります。これは、「お客さまからお預りしたお金は命がけで守る」という強い信念の表明でもあります。
将来的な人口の減少や少子高齢化の進展などにより地域の経済構造が変化する中、金融機関相互の競争はますます激化しております。このような経営環境下、金融機関にはこれまで以上に経営の健全性、透明性の確保が強く求められるようになってまいりました。中国銀行といたしましても伝統の自主健全経営を今後も堅持すると同時に、環境変化やお客さまのニーズに適切かつ迅速にお応えし、経営体質の強化を図ってまいりたいと考えております。
【中国銀行の概要】
所在地 : 岡山市北区丸の内一丁目15番20号
設 立 : 1930年12月
代表者 : 取締役頭取 宮長雅人
預 金 : 6兆4,236億円
役職員 : 2,961名
(2018年3月31日時点)
- 地方金融機関との提携は9例目に
今回の提携により、地方提携先の総計は地方金融機関8行・1信金、地方メディア1媒体、地方自治体2市となりました。
2017年 5月:
京都銀行と京都府など地元企業のPR支援を目的に業務提携
2017年 7月:
西日本新聞メディアラボと九州企業のPR支援を目的に業務提携
2017年 8月:
つくば市とつくば市内ベンチャー企業のPR支援を目的に連携協定2017年 11月:
北陸銀行と北陸企業のPR支援を目的に業務提携
2018年 2月:
千葉銀行と千葉県企業のPR支援を目的に業務提携
横浜信用金庫と神奈川県企業のPR支援を目的に業務提携
2018年 3月:
名古屋銀行と愛知県企業のPR支援を目的に業務提携
2018年 7月:
西日本シティ銀行と福岡県中小企業のPR支援を目的に業務提携
2018年 8月:
武蔵野銀行と埼玉県企業のPR支援を目的に業務提携
2018年 9月:
福邦銀行と福井県企業のPR支援を目的に業務提携
2018年 9月:
福岡市と福岡市スタートアップ企業のオンラインを活用したPR支援を目的に連携協定
2018年 9月(今回):
中国銀行と岡山県企業のPR支援を目的に業務提携
(過去に発表したプレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/112)
- 【「PR TIMES」について】
【株式会社PR TIMES会社概要】
所在地 : 東京都港区南青山2-27-25ヒューリック南青山ビル3F
設立 : 2005年12月
代表取締役: 山口 拓己
事業内容 : - プレスリリース配信サービス「PR TIMES」(https://prtimes.jp/)の運営
- オンライン上で話題化を図るデジタルPRの戦略立案・実施
- 動画PRサービス「PR TIMES LIVE」(https://prtimes.jp/live)「PR TIMES TV」(https://prtimes.jp/tv)の運営
- カスタマーリレーションサービス「Tayori」(https://tayori.com/)の運営
- タスク管理ツール「Jooto」(https://www.jooto.com/)の運営
- スタートアップニュースメディア「THE BRIDGE」(http://thebridge.jp/)の運営、等
URL : https://prtimes.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像