関西で人気の工場見学1位は、ドラマで話題のインスタントラーメンを作ることができるミュージアムに!「『じゃらん』行ってみたい工場見学ランキング(関西版)」
https://www.jalan.net/news/article/388166/
「『じゃらん』 行ってみたい工場見学ランキング(関西版)」TOP10発表!
※食品ミュージアム含む
■あのドラマのシーンが体験できるかも!?「カップヌードルミュージアム 大阪池田」が1位を獲得!
■関西人に聞いた、行先選びの決め手は「無料」!
普段見ることができない製造現場や、企業の歴史・文化を楽しく学べると人気の工場見学。関西では、朝のドラマでも話題となり、今年11月に開館20周年を迎える「カップヌードルミュージアム 大阪池田」が1位となりました。そして「造幣局」以外は全て飲食系のスポットがランクインする結果に。また、行先選びの決め手は「無料」であることからも、関西では「お得に楽しく、そしておいしく学べる」という点が、支持を集めているのではないでしょうか。学びの秋、親子で楽しめる工場見学へのお出かけはいかがでしょう。
Q. 行先選びの決め手は何ですか
(n=1,086 MA)
「『じゃらん』行ってみたい工場見学ランキング(関西版)」
※食品ミュージアム含む
(n=1,086 MA)
「『じゃらん』行ってみたい工場見学ランキング(関西版)」 スポット紹介
インスタントラーメンの歴史を通じて、発明・発見の大切さが学べる体験型食育ミュージアム。小麦粉からチキンラーメンが手作りできる「チキンラーメンファクトリー」や、スープと具材を選んで自分だけのカップヌードルが作れる「マイカップヌードルファクトリー」の体験コーナーが大人気。
※体験は有料
2018年5月にリニューアルし、明治初の「たけのこの里」の工場見学がスタート。まるで製造ラインに入ったような感覚で見学ができるだけでなく、チョコレートの世界観が感じられる展示など、見て、触って、感じて、楽しく学べる施設にパワーアップしている。
120年以上の歴史をもつ、アサヒビール発祥の地。無料見学コースでは、製造ライン見学や、出来たてのビールの試飲もできる。その他、世界各国のビール缶、ベルギービールの瓶を展示した「ワールドビアコレクション展示コーナー」が見られるのも吹田工場だけのお楽しみ。
シアターでコカ・コーラの歴史や製造工程を学ぶことができる。タイムトンネルでは懐かしいパッケージが数多く展示。缶型の見学通路から製造ラインを見学した後は、ポップなフォトコーナーで写真が撮れる。
ポッキーやプリッツの製造を行う工場が2018年10月に全面リニューアルオープン。ラインの見学だけでなく、最新技術を駆使したお菓子作り体験など、体験コーナーも充実。お菓子の歴史や文化を「驚き」とともに理解できる。
ヨーグルトのことを楽しみながら学ぶことができる「工場見学施設」。ヨーグルトの製造過程を見学できる他、牛乳の栄養や健康効果、食と健康へのこだわりについてなど知ることができる。また、多目的ルームでは、バター作りなどの体験イベントを開催する日もある。
日々の生活に欠かせない「貨幣」。ガイドツアーでは、造幣局の事業概要や見学通路から貨幣が製造される工程を見ることができる。見学を終えた後は、併設の博物館も見学可能。古代から現代までの貨幣の歴史が学べるのでオススメ。
マヨネーズやドレッシングの製造工程を、スタッフの説明付きで見学。野菜や卵へのこだわり・豆知識も学ぶことができる。ホールには、キユーピーのこだわりがわかる立体展示があり、見学の最後には試食タイムも。
ビールの魅力が存分に味わえる「キリン一番搾り おいしさの秘密発見ツアー」や、おいしさの秘密を体感できる「午後の紅茶ツアー」など、2つの工場見学があり、迫力満点の映像やユニークな仕掛けで、大人も子どもも楽しめる。また、大人限定の有料ツアーもある。
明太子の老舗「かねふく」運営の明太子専門テーマパーク。工場見学では、漬け込みから商品の選別や整形などの製造過程が見られる。工場見学の後は、出来たて明太子の試食や直売店、フードコーナーもあり、ここでしか味わえない明太子グルメが大人気。
▼リクルートライフスタイルについて
https://www.recruit-lifestyle.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
https://www.recruit-lifestyle.co.jp/support/press
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- テーマパーク・遊園地旅行・観光
- ダウンロード