本社移転で人が集い、力が生まれるオフィスへ
~第38回日経ニューオフィス賞「推進賞」「クリエイティブ・オフィス賞」受賞~
転職サービス「doda」などを運営するパーソルキャリア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:瀬野尾 裕)は、2024年10月に移転した麻布台本社オフィスが「第38回 日経ニューオフィス賞」において「推進賞」と「クリエイティブ・オフィス賞」を受賞いたしました。
「日経ニューオフィス賞」は、日本経済新聞社と一般社団法人ニューオフィス推進協会が主催し、「ニューオフィス」づくりの普及・促進を図ることを目的に、創意と工夫をこらしたオフィスを表彰する賞です。2025年9月4日に開催された授賞式では、全国から選ばれた受賞企業とともに表彰を受けました。

(写真左から、今泉 創、梅村 太嗣、瀬野尾 裕、横山 映子)
受賞コメント/パーソルキャリア株式会社 代表取締役社長 瀬野尾 裕
麻布台本社オフィスは、社員の声と想いを一つひとつ形にしながら完成させた、私たちの“キャリアオーナーシップとパワーを育む場”です。このオフィスで生まれる偶発的な会話やコラボレーションが、新たなサービスやはたらき方を生み出し、私たちが予想していなかったような活用や交流が自然に広がっています。今回の受賞は、社員や関係者、日々このオフィスを訪れる多くの方々の存在があってこその成果です。これからも、この場所から未来のはたらき方を描き続けます。
本社移転と設計の背景
当社が本社を移転したのは2002年以来22年ぶりです。その間、社員数は約2,000人から約7,000人へと拡大。成長に伴い、別々の拠点に分かれていた法人・個人の営業部門を、この移転を機に本社に集約し、部門を越えた協議・共創を促進することを目指しました。また、全員出社・画一的な雇用形態が主流だった2002年当時と比べ、現在は時短勤務などの多様なはたらき方が広がっています。新オフィスは、このような多様性を受け止めながら、それぞれの力を発揮できる柔軟な設計としています。
オフィス設計の特徴とコンセプト
当社のミッション「人々に『はたらく』を自分のものにする力を」をさらに推進していくために、オフィスでのはたらき方や環境はどのようなものであるべきか、社員の要望も取り入れながら検討を重ね、新オフィスのコンセプトを「Give Power - the place to gain, share and enhance OUR power -」と定義しました。オフィスに来ると力が育まれ、互いに作用し合ってさらに大きなパワーを発揮することを目指し、このコンセプトに沿って以下の4つのテーマでレイアウト設計しています。












オフィス移転の効果
■社員からの声
「業務内容に応じて自由に場所を選べる。ソロワークもしやすく生産性が上がった」
「部署内外とのちょっとした雑談や相談がしやすくなり、新しいアイデアやコラボレーションが生まれている」
「麻布台本社で商談をすると、お客さまに喜んでいただける。壁面のアート作品も好評で会話のきっかけになる」
「イベントや勉強会が増えて、気軽に参加するようになり、社内の知り合いが増えた」
■移転後に実施した社員アンケート
4つのコンセプト全項目で評価が上昇。社内外とのコミュニケーションや協働はもとより、スキル発揮の面でも高い評価が出ています。
※麻布台本社オフィスを本拠地とする従業員を対象に、オフィス移転後の影響を調査

オフィス移転後の活用事例
■副業・フリーランス事業のリアルマッチングイベント
副業・フリーランス人材と企業をマッチングする「HiPro」事業の一環として、東北のスタートアップ企業とをつなぐイベントを開催。オープンラウンジでの企業ピッチと並行し、会議室等を活用した企業と個人との個別面談や、グループディスカッションを実施。(2025年8月、オープンラウンジにて開催)



■部署・職種を越えた勉強会・交流会への活用
社内の多くの営業部門を麻布台本社に集約したことにより、個人の転職を支援するキャリアアドバイザー、企業の採用を支援するリクルーティングアドバイザーなどがオフラインで勉強会や交流会を行う機会が増加。さまざまな職種の社員が部署を越えて協業する機会を創出しています。


■社外との交流拠点としての活用
女性のウェルビーイングを複数企業の有志で考える異業種コミュニティのイベントや、サントリー主催のプレモルセミナー(簡単に内容)を開催。業務に関わらず、同じ課題や視点をもつ他社との交流も生まれています。


■パーソルキャリア株式会社について< https://www.persol-career.co.jp/ >
パーソルキャリア株式会社は、-人々に「はたらく」を自分のものにする力を-をミッションとし、転職サービス「doda」やハイクラス転職サービス「doda X」を通じて人材紹介、求人広告、新卒採用支援などを提供しています。2022年5月にはプロフェッショナル人材の総合活用支援ブランド「HiPro」を立ち上げ、副業・フリーランス領域にも本格参入。グループの総力をあげて、これまで以上に個人の「はたらく」にフォーカスした社会価値の創出に努め、社会課題に正面から向き合い、すべての「はたらく」が笑顔につながる社会の実現を目指します。
当社のミッションについて:https://www.persol-career.co.jp/mission_value/
*パーソルグループの「はたらく」表記について
パーソルグループでは、誰もが自分の”はたらく”を自分で決められる世界の実現を目指しています。人それぞれの多様なはたらき方・生き方を表現したいという想いを込めて、漢字ではなくひらがなの「はたらく」という表現を用いています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像