プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ロフト
会社概要

【ロフト】渋谷ロフト「ムスブシブヤプロジェクト」始動!第一弾は“SDGs”がテーマ

渋谷の街のサステナブルなヒト・モノ・コトに出会えます

株式会社ロフト

渋谷ロフトでは、2021年7月1日(木)より、ムスブシブヤプロジェクトを始動いたします。渋谷の街にある場所や人とつながりながら、渋谷にまつわるモノやコトの発信を行います。
第一弾となる今回は、“SDGs”をテーマに一般財団法人渋谷区観光協会とタイアップし、渋谷の街のサステナブルな活動をしている人や場所をパネルでご紹介するほか、渋谷ロフトスタッフおすすめの地球にやさしいアイテムをピックアップして展開します。また、渋谷ロフト内にある植物由来の素材のみを使用したカフェ「2foods」では、夏季限定の新メニューをお楽しみいただけます。
なお、今後は渋谷の街を共に盛り上げていくコラボ企画を順次予定しています。


ムスブシブヤプロジェクト(第一弾)概要>
■会202171日()~22() ※最終日は18時閉場予定
■会場渋谷ロフト6階フォーラムA特設コーナー、および各フロアにて順次展開
■協:一般財団法人渋谷観光区協会
■内容:渋谷に関わるサステナブルな人や場所を特集したガイドパンフレットの配布とパネル展示
 および渋谷ロフトおすすめのサステナブルアイテム(ヴィーガンコスメ、すべて紙でできたノート、土に還る食器ほか)展開など

 

ガイドパンフレットイメージガイドパンフレットイメージ


■商品例※価格はすべて税込み
・ディアダリア ブルーミングエディション シークレットガーデンパレット フラワーベッド(ディアダリア)・・・7,634  ほか
動物性原料や動物実験を一切行っていないクルエルティフリーのヴィーガンコスメブランド。


ロジカルペーパーリング A5(ナカバヤシ)・・・・330
リング部分も100%紙でできたノート。使用後は分解せずに資源としてリサイクル可能。
https://loft.omni7.jp/detail/4902205687900


・エシカルポット(ボタニカルライフ)・・・・1,760
育つのが早い竹の繊維を配合した割れにくい鉢植えポット。


・エバーイオン(Caetlaサエラ)・・・・2,090
伸縮性や耐久性に優れており、長く使い続けられるビニール傘。
※メーカー公式HPより傘生地の張替えサービスあり。


・WASARA(わさら)角皿 12枚入り(WASARA)・・・594
サトウキビの搾りかすや竹を使って作られた紙製の器。



プラントベースドフードカフェ「2foods」夏の新作メニューが登場
2021年4月に渋谷ロフト2階にオープンしたカフェ「2foods」は、“ヘルシージャンクフード”をコンセプトにした話題のプラントベースドフードカフェ。使用する材料はすべて動物性素材不使用、植物由来の素材のみを使用しており、大豆ミートを使った「まるでバターチキンカレー」や卵不使用の「まるでたまごなドーナツサンド」など、こだわりのメニューが特徴です。

 

<夏季限定メニュー例>※価格はイートイン価格/テイクアウトもあり
・贅沢ごろごろフルーツティー・・・858円
スイカやメロンなど季節の果物のアイスティー。
・ごろごろメロンドーナツサンド・・・748円
ヘルシーな豆乳ホイップとメロンのサンド。 ほか

2foods夏の新作メニューイメージ2foods夏の新作メニューイメージ


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.loft.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ロフト

135フォロワー

RSS
URL
http://www.loft.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区宇田川町18番2号
電話番号
03-5210-6210
代表者名
安藤 公基
上場
未上場
資本金
7億5000万円
設立
1996年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード