酷暑乗り越えスポーツの秋 健康づくりに町歩き 10月3日(金)9日(木) 10日(金)〔東京〕
ポールウォーキングで筋力アップ
生活協同組合パルシステム東京(本部:新宿区大久保、理事長:西村陽子)は10月3日(金)と9日(木)、10日(金)のそれぞれ10時から11時40分まで、都内の配送拠点などからスタートするポールウォーキング体験会を開催します。ストックを両手に町を歩き、楽しみながら参加者の健康づくりを促進します。
人生100年時代の身体づくり
体験会では、八王子市、世田谷区、練馬区にある配送センターや関連施設から、パルシステム東京の利用者たちが、町歩きをスタートします。町中の段差を活用したエクササイズを取り入れるなど、安全性に配慮しながら指導員が厳選したコースを約90分かけて歩き抜きます。
ポールウォーキングは、筋力アップや姿勢改善、フレイル予防(※)を目的とするエクササイズです。歩行時にストックで地面を突き推進力を得て、腕と脚をリズミカルに動かすことで全身運動ができます。ストックが体重を支えるので、膝や腰への負担が軽減され、年齢や体力を問わず筋力アップを目指せます。
正しい姿勢や歩幅などをアドバイスしてくれるのは、ウォーキングの公認指導員の資格を持つ皆さんです。歩きやすさと安全性を重視した日本発祥のポールウォーキングや、スポーツ性を重視するフィンランド発祥のノルディックウォークなど、専門の講習を修了した指導員です。
人生100年時代と言われる今、何歳になっても自分の足で歩ければ、健康寿命を延ばすことにもつながります。酷暑を乗り越えた秋、ストック2本があればどこでも気軽に始められるウォーキング方法を身に着け、健康づくりを推進します。
※加齢による要介護状態を未然に防ぐ活動



「健康づくり企画 ポールdeウォーク」開催概要
【参加費】無料
【対象者】パルシステム東京利用者家族とその同伴者
■ポールdeウォークin八王子
【日時】2025年10月3日(金)10:00~11:40
【集合】パルシステム東京八王子センター(東京都八王子市高倉町4−7)
【アクセス】JR八高線「北八王子駅」下車徒歩3分、
JR「八王子駅」北口、京王線「京王八王子駅」下車、京王バス「日50日野駅行」
「豊56豊田駅北口行」で「大和田坂上」下車徒歩3分
【講師】吉田眞由美さん(全日本ノルディックウォーク連盟公認指導員)、
伊藤浩史さん(日本ポールウォーキング協会公認指導員)、
木谷道宣さん(全国ポールdeウォーク推進協議会事務局長)
【申込】(締切9月22日(月)12時まで、定員10人)
【企画詳細】https://www.palsystem-tokyo.coop/event/183108/
■ポールdeウォークin下馬
【日時】2025年10月9日(木)10:00~11:40
【集合】パルシステム東京活動施設「パルひろば下馬」(東京都世田谷区下馬4-13-6)
【アクセス】東急田園都市線「三軒茶屋駅」下車、東急バス6番乗り場「黒06目黒駅前行」で
「世田谷観音」下車徒歩3分
【講師】山川比登美さん(全日本ノルディックウォーク連盟公認指導員)、
伊藤浩史さん(日本ポールウォーキング協会公認指導員)、
木谷道宣さん(全国ポールdeウォーク推進協議会事務局長)
【申込】(締切9月29日(月)12時まで、定員10人)
【企画詳細】https://www.palsystem-tokyo.coop/event/183116/
■ポールdeウォークin練馬
【日時】2025年10月10日(金)10:00~11:40
【集合】パルシステム東京練馬センター(東京都練馬区田柄4-38−5)
【アクセス】東京メトロ有楽町線地下鉄「赤塚駅」下車出口2から徒歩13分、
東武東上線「下赤塚駅」南口下車徒歩15分、
都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」出口A2から徒歩20分
【講師】徳田優香さん(全国ポールdeウォーク推進協議会ポールdeウォーク
コーディネーター)、伊藤浩史さん(日本ポールウォーキング協会公認指導員)、
木谷道宣さん(全国ポールdeウォーク推進協議会事務局長)
【申込】(締切9月29日(月)12時まで、定員10人)
パルシステム東京はこれからも、誰もがいつまでも健康に暮らせる地域づくりを目指します。

生活協同組合パルシステム東京
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6、理事長:西村陽子
出資金:225.7億円、組合員数:53.9万人、総事業高:883.2億円(2025年3月末現在)
HP:https://www.palsystem-tokyo.coop/
パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:渋澤温之
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,604.2億円/組合員総数176.2万人(2025年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像