8月28日生まれのフタユビナマケモノの赤ちゃんハーフバースデーおめでとう!飼育スタッフ手作り遊具と、離乳食で「1/2」と描いた特別プレートをプレゼント♪

2025年2月28日(金)

アドベンチャーワールド

 アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、2024年8月28日に誕生したフタユビナマケモノの赤ちゃんが2025年2月28日(金)にハーフバースデー(生後半年)を迎えることを記念し、特別イベントを実施いたします。

 これまで赤ちゃんは、ほとんどの時間を一定の場所で過ごしていました。しかし、体つきがしっかりしてきたことで活動範囲が広がりつつあります。この成長段階に合わせて、飼育スタッフが新しい遊具を製作しました。また、粗くつぶした野菜やペレットで「1/2」の文字を描いた特別プレートもプレゼントいたします。赤ちゃんがどのような反応を見せるのか、ぜひご注目ください。

【ハーフバースデーおめでとう!特別イベントについて】

1.開園前に離乳食特別プレートとスタッフ手作り遊具をプレゼント♪

※報道関係者の皆様には、開園前にフタユビナマケモノの赤ちゃんを取材いただけます。

日時   :2025年2月28日(金) 午前9時15分~午前9時30分
場所   :ビッグオーシャン1階 ワイルドアニマルメディカルセンター
プレゼント:①粗くつぶした野菜やペレットで「1/2」の文字を描いた特別プレート
      ②飼育スタッフが手作りした「HAPPY1/2 BIRTHDAY」のメッセージ入り木製遊具


※プレゼントした遊具は1か月展示いたしますので、ゲストの皆様もご覧いただけます。
※赤ちゃんの健康管理のため、公開時間の変更および公開を休止する場合がございます。

2.飼育スタッフによるフタユビナマケモノのレクチャー実施!

飼育スタッフが赤ちゃんへミルクや離乳食をあげながら、赤ちゃんの様子や、これまでの成長についてゲストの皆様にレクチャーを行います。

日時   :2025年2月28日(金) 午後1時10分~午後1時20分
場所   :ビッグオーシャン1階 ワイルドアニマルメディカルセンター

※本イベントは来園された皆様にご覧いただけます。

【フタユビナマケモノの赤ちゃんについて】

 ■出生日:2024年8月28日(水)

 ■頭 数:1頭

 ■体 重:2,310g ※2月17日現在

 ■性 別:オス

 ■親情報:母親 2021年10月23日 高知県立のいち動物園より搬入

        父親 2020年    6月24日 みさき公園より搬入

〈現在までの成長記録〉

 2024年

  8⽉28⽇       誕生

  8月29日(1日齢)  母親が死亡し人工保育開始

              初めての体重測定(640g)

  9月 4日(7日齢)  初めての日光浴

  9月 7日(10日齢) 初めての離乳食

 10月16日(49日齢) 体重が1,000gを超える

 2025年

  1月11日(136日齢)体重が2,000gを超える

【ナマケモノの人工保育】                                     

 赤ちゃんは現在、ワイルドアニマルメディカルセンターにて、ふれあい広場と動物病院のスタッフのサポートを受けて暮らしています。

 食  事:人工ミルク(ヤギ用)を1日4回飲んでいます。(2月17日現在)

      離乳食として、ソラマメ・ゆで卵・リンゴ・サル用のペレットを粗くつぶしたものを食べています。

      ※食事の量や回数は、赤ちゃんの体調に合わせて毎日調整しています。

 排  泄:自力で排尿・排便しています。
      体重の2割程の量を排泄することがあります。

 体重測定:食事の前後に計測します。

 体温測定:1日1回行います。ナマケモノは人間よりも体温が低く、赤ちゃんの平熱は 34〜35℃ です。

※現在の飼育数:3頭(オス3頭)

【フタユビナマケモノについて】

分 類:有毛目 フタユビナマケモノ科           

生息地:南アメリカ北部の熱帯雨林

体 長:60〜70cm

体 重:4〜9kg

食 性:木の葉や木の実、新芽など。

    アドベンチャーワールドでは主に葉食性サル用の固形飼料を与えています。

寿 命:野生では10〜15年。飼育下では20〜30年。

繁 殖:繁殖期は3〜4月。妊娠期間は5〜10か月程で通常は1産1子。

特 徴:他の樹上生活をおくる動物と異なり、四肢でぶら下がるような姿勢で生活するのが特徴です。

    夜行性で、1日のうち15〜18時間ほどは木にぶら下がりながら眠ります。

    採食から睡眠・交尾・出産までも樹上で行います。

【アドベンチャーワールド「SDGs宣言・パークポリシー」】

アドベンチャーワールドは、「こころにスマイル 未来創造パーク」として、すべての生命にSmile(しあわせ)が溢れる豊かな未来の地球の姿をパークで体現します。パークという”小さな地球”を通して、関わるすべての人の人生が豊かになるように、動物たちの生命がずっとつながっていくように、自然や資源が循環し再生するように、未来のSmileを創り続けていきます。

【SDGsについて】

SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことです。社会が抱える問題を解決し、世界全体で2030年をめざして明るい未来を作るための17のゴールと169のターゲットで構成されています。2015年9月、ニューヨーク国連本部において193の加盟国の全会一致で採択された国際目標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社アワーズ

37フォロワー

RSS
URL
http://www.aws-s.com/
業種
サービス業
本社所在地
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399 株式会社アワーズ アドベンチャーワールド
電話番号
0570-06-4481
代表者名
山本雅史
上場
-
資本金
-
設立
1978年04月