小学生の参加者募集!まだ間に合います!冒険写真家・豊田 直之さんと楽しく学ぶプラスチック対策 講演会@横浜市庁舎
海をよごすプラスチックごみ 2050年、海は元気か?
令和4年4月、プラスチック削減を目指す新しい法律「プラスチック資源循環法」が施行されました。そこで、横浜市では「環境月間」である6月に、地球規模で問題となっている海洋プラスチックごみによる環境汚染について考える小学生向けの講演会を開催します。当日はプラスチック問題に関連したワークショップやアート展等のイベントも同時開催します。
1 日時・場所
令和4年6月 18 日(土) 10:15~11:30/13:15~14:30
横浜市役所1階アトリウム(住所:横浜市中区本町6-50-10)
2 講演タイトル
「海をよごすプラスチックごみ 2050 年、海は元気か?」
3 講師
豊田 直之さん(NPO 法人 海の森・山の森事務局 理事長)
4 募集人数
各回 80 名(小学生以下のお子様は、保護者の同伴をお願いします。) ※参加費無料・先着順
5 申込方法
記者発表資料の二次元コードからアクセスし、必要事項を入力のうえお申し込みください。
6 申込期間
令和4年5月 23 日(月)から。
※定員になり次第、締め切ります。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、中止する場合があります
問合せ:資源循環局3R推進課
TEL: 045-671-3593
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像