夏の暑さを吹き飛ばす!約7割が夏になると激辛料理を食べたくなると回答 激辛料理に関する調査レポート
この夏食べたい激辛キーワードは“カスタム激辛” “追い辛味” “HOT&COOL”
長かった梅雨が明け始め、いよいよ夏本番。気温が低く夏らしさが味わえなかった7月でしたが、徐々に真夏日も増えてきました。そんな中、今注目したいメニューが「激辛料理」です。近年、“激辛部”“激辛女子”などの造語が生まれ、8月には激辛のグルメフェスが東京で開催。また食品メーカーからも激辛関連の商品が続々と発売され、第4次激辛ブームとも言われています。ぐるなびのビッグデータを活用して食のトレンドを分析する「ぐるなびデータライブラリ」でも、「激辛」の検索頻度は1年のうちで夏が最も高く年々上昇傾向で、2017年と2018年を比べると2.6倍となっていることから、ユーザーの激辛への興味の高まりもうかがえます。
そこで夏本番を迎え、更なる注目の高まりが期待される激辛料理について意識調査を実施しました。調査結果と合わせて、この夏におすすめの激辛料理情報をご紹介します。
そこで夏本番を迎え、更なる注目の高まりが期待される激辛料理について意識調査を実施しました。調査結果と合わせて、この夏におすすめの激辛料理情報をご紹介します。
激辛料理に関する調査レポート 調査結果ポイント
① 40代男性と20代女性の約6割が激辛料理好き!“刺激”を求めて好む傾向に。
② 69.8%が夏になると激辛料理が食べたくなると回答!
③ しびれる激辛人気継続中!好きな激辛ジャンルNo.1は中華料理、好きな激辛料理No.1は麻婆豆腐。
④ 男性はひとりで、女性は家族や友人と激辛を堪能!
【調査実施概要】
調査期間:2019年6月26日(木)~7月1日(月)
調査方法:WEBアンケート
回答者:20~60代のぐるなび会員1200人
① 40代男性と20代女性の約6割が激辛料理好き!“刺激”を求めて好む傾向に。
② 69.8%が夏になると激辛料理が食べたくなると回答!
③ しびれる激辛人気継続中!好きな激辛ジャンルNo.1は中華料理、好きな激辛料理No.1は麻婆豆腐。
④ 男性はひとりで、女性は家族や友人と激辛を堪能!
この夏食べたい!激辛料理キーワード3選
2019夏おすすめ激辛キーワード① 好みの激辛レベルが選べる “カスタム激辛”
WARASHIBE GYOZA(東京都)
(店舗URL:https://r.gnavi.co.jp/11z4rz6f0000/)
激辛好き必見の旨辛炊き餃子は、1辛〜5辛、更には通常の10倍の辛さである“ドS”レベルまでお好みの辛さを選べます。〆には豚骨スープを入れた雑炊やちゃんぽん麺も絶品です。
2019夏おすすめ激辛キーワード② どこまでも辛さを追求 “追い辛味”
ゆであげパスタ&ピザ ラパウザ アクアシティお台場店(東京都)
(店舗URL:https://r.gnavi.co.jp/g747664/)
ギネスブックで世界一辛い唐辛子と認定されたことのある「ブートジョロキア」を使用した「サドンデスソース」を使用。茄子と挽肉の”旨辛“パスタに、サドンデスソースとオリジナル激辛ラー油ダレを加えて激辛に。(※こちらのメニューはラパウザ全店舗にて提供しています)
2019夏おすすめ激辛キーワード③ 辛いけど冷たい!?新感覚激辛 “HOT&COOL”
日南市じとっこ組合 神田店(東京都)
(店舗URL:https://r.gnavi.co.jp/aj30waby0000/)
宮崎のソウルフード「辛麺」が氷のスープで夏仕様に。お客様の目の前でかき氷をかけて仕上げます。辛さと冷たさが味わえる、ひんしゃり食感の新感覚メニューです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- レストラン・ファストフード・居酒屋
- ダウンロード