『じゃらん』お酒好きが選ぶ! 新幹線おつまみ選手権発表!新幹線おつまみNo.1は東京駅のあの人気商品に決定!
『じゃらん酒旅BOOK 2020-2021保存版』2019年12月12日(木)発売
『じゃらん』お酒好きが選ぶ! 新幹線おつまみ選手権発表
■約65%の人が駅でおつまみを買ったことがある!
■駅おつまみNo.1は東京駅「過門香のシュウマイ」
『じゃらん酒旅BOOK 2020-2021保存版』では、特集「至極のおつまみ43」で新幹線主要駅で買える売れ筋・注目のおつまみを紹介しています。そこで、特集に掲載しているおつまみの中から、新幹線主要9駅(仙台駅・大宮駅・東京駅・名古屋駅・金沢駅・京都駅・新大阪駅・広島駅・博多駅)で購入できるおつまみをピックアップし、全国の20代~50代男女に「食べてみたいおつまみは何か」を聞きました。1位に輝いたのは過門香のシュウマイでした。その土地ならではの食材や名物料理など、エリアごとの特徴をとらえたおつまみが人気を集めました。帰省や旅行、出張なども多い年末年始。人気おつまみをお供に、電車での旅の参考にご活用ください。
Q.出張や旅行、帰省などで乗り物に乗るとき、おつまみを買ったことはありますか?(N=1,057/SA)
『じゃらん』お酒好き(※)が選ぶ! 新幹線おつまみ選手権
Q.各地の駅で買えるおつまみの中から、食べてみたいと思うものを5つまで選んでください。(N=369/MA)
※「お酒好き」とは、同調査で「どのくらいの頻度でお酒を飲みますか?」という質問に対し、「ほとんど毎日」「週の半分以上」「週に2~3回」を選んだ方を指します
『じゃらん』お酒好きが選ぶ!新幹線おつまみ選手権2019 人気ベスト5:商品紹介
1位:シュウマイ
(東京駅グランスタ/過門香/1個 80円)
2位:喜助の牛たんジャーキー
(仙台駅/味の牛たん喜助/432円)
3位:桜島ゴールド肝串・赤鶏つくね串タレ・桜島どり砂肝串
(東京駅エキュート京葉ストリート/東京 京鳥/1本 200円~)
4位:祭セット 鶏天2種
(大宮駅エキュート大宮/とりめし 祭鳥八/999円)
5位:広島焼かき(藻塩)
(広島駅/おみやげ街道 広島新幹線改札内中央/648円)
『じゃらん酒旅BOOK 2020-2021保存版』概要
コンセプトは「お酒が好きな人のための、旅がもっと楽しくなる本」。お酒の紹介のみならず、全国各地のお酒が楽しめるオススメエリアから駅ナカで買えるおつまみ情報まで、事前に知りたい情報の全てが詰まった「酒旅※」を楽しむための1冊です。
※酒旅は、酒蔵巡りや、宿でお酒を飲むなど、旅の中でお酒を楽しむこと。
■掲載特集一例
◇日本酒の達人&旅のプロが太鼓判「おいしすぎる、酒蔵のまちへ」
日本酒の酒蔵は、全国に1400蔵以上!試飲や見学ができる酒蔵が集まった酒造りのまちで地酒に酔いしれる旅を紹介しています。
◇「温泉街でほろ酔いなんて、最高じゃない?」
人気温泉街の飲める店を紹介。足湯などもめぐりながら、ほろ酔い散歩を。
◇フリードリンクで1万円台~「心置きなく頬張る、ごちそう宿」
飲み放題で滞在できる美食宿を厳選。お財布も時間も気にせず、好きなだけ極上の美味×美酒体験をたっぷりどうぞ。
[仕様] A4変形(縦286mm×横210mm)
[定価] 700円(税込み)
[購入場所] 北海道・沖縄を除く全国のセブンイレブン、セブンネットショッピング、一部書店ほか
▼リクルートライフスタイルについて
https://www.recruit-lifestyle.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
https://www.recruit-lifestyle.co.jp/support/press
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ダウンロード