NEC、TNFDレポート作成を支援するAgentic AIの開発を開始

年内開示予定のTNFDレポート作成にAgentic AIを活用、文献調査からリスク評価・広報まで自動化し情報開示を革新

日本電気株式会社

NECは、年内に開示予定の自然関連財務情報開示タスクフォース(以下 TNFD、※1)レポートの作成にAgentic AIを活用します。NECは、自社をゼロ番目のクライアントとして最先端のテクノロジーを実践する「クライアントゼロ」の取り組みを進めています。今回、TNFDレポート作成業務に向けてAgentic AIを適用し、調査、リスク・機会抽出、リスク評価、執筆・レビュー、広報の5つのタスクを実行する機能を開発します。Agentic AIを活用することで、TNFDレポート作成業務の効率化と高度化を目指します。既に調査、広報で効果を確認しており、今後はサステナビリティ開示基準(以下 SSBJ)対応や格付け評価調査への回答など、他のサステナビリティ開示領域への横展開を行います。

背景

企業のサステナビリティ部門担当者は、世界各国で急速に整備が進む開示要請への対応に多大な工数がかかっています。さらにTNFDに関わるガイダンスや指標は発展途上で、評価や開示には専門的な知見が必要です。

NECは2023年7月に日本のIT業界初となるTNFDレポートを公開し、2024年6月には最終提言v1.0を反映した第2版を発行しました(※2)。COP16ではG7 Nature Positive Alliance(※3)のセッションで登壇するなど、世界の先進的な開示事例として発信しています。

これまでの開示実績とグローバル連携で培った知見を基盤に、今回は新たに開発するAgentic AIを活用し、レポート作成業務の効率化と高度化に取り組みます。

Agentic AIの概要

担当者がチャット対話をするだけで、調査、リスク・機会抽出、リスク評価、執筆・レビュー、広報の5つのタスクが実行できる機能を、Agentic AI技術を用いて開発します。

Agentic AIの活用イメージ

既に調査および広報で活用しており、調査では、専門ガイダンス読込にかかる時間を92%削減しました(※4)。また、世界中の開示事例を自動整理し、自社の開示とギャップ分析をすることで、評価の高度化を実現しました。

Agentic AIの活用においては、TNFDのNature Data Public Facility(※5)や世界経済フォーラムのNature Positive Transitions(※6)のテクノロジーセクターガイダンス策定など、NECが参画している国際ルール作りの知見を織り込みます。

今後の展開

今後は、有価証券報告書での対応が必要とされるSSBJや格付け評価調査への回答などに、今回のTNFDレポート作成の知見・ノウハウを活用します。また、環境だけではなく、人権など他のサステナビリティテーマや経済安全保障対策にも応用していきます。
NECは情報開示に率先して取り組むとともに、「クライアントゼロ」の取り組みで蓄積した実績・ノウハウを活かし、企業変革を支援していきます。

注釈

【※1】TNFD:Taskforce on Nature‑related Financial Disclosures

【※2】プレスリリース「NEC、TNFDレポート第2版を発行」https://jpn.nec.com/press/202406/20240624_01.html

【※3】G7 Alliance on Nature Positive Economies https://g7anpe.com/

【※4】多数のガイダンスを調査し、理解する時間を198時間から16.5時間に短縮

【※5】Enhancing market access to global nature data https://tnfd.global/enhancing-market-access-to-global-nature-data/

【※6】Nature Positive Transitions https://initiatives.weforum.org/nature-positive-transitions/home

<本件のお問い合わせ>

NEC サプライチェーンサステナビリティ経営統括部 E‑Mail:info@eco.jp.nec.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本電気株式会社

74フォロワー

RSS
URL
https://jpn.nec.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝5丁目7-1
電話番号
-
代表者名
森田 隆之
上場
東証1部
資本金
-
設立
-