国内空港初!GSE充電インフラの大規模整備に着手

成田国際空港株式会社

 成田国際空港株式会社は、「サステナブルNRT2050」*1を掲げ、成田空港の脱炭素化へ向けた取り組みを実施しております。

 この取り組みの一環として、当社は空港内車両の脱炭素化(電動化)を推進するために、制限区域*2内の空港関連事業者が所有するGSE*3が充電可能な、大規模(10ケ所、70基程度)充電インフラを整備する設計に着手します。当該施設は、急速充電器*4及び普通充電器を併用し、空港関連事業者が共有で使用できるため、効率的な車両の充電を可能としています。

 空港設置管理者が、同時にGSE100台程度が充電可能な充電インフラを整備することは、国内空港で初の試み*5となり、航空業界全体の脱炭素化を牽引するモデルケースとなることを目指しています。

 当社が率先して電動車両用充電インフラ設備を整備することで、空港関連事業者の車両電動化の導入を促進し、成田空港での脱炭素推進を加速させていきます。

*1 サステナブルNRT2050の概要:https://www.naa.jp/eco/04plan/index.html

*2 制限区域:航空法に基づき、空港の安全・保安を確保するために、関係者以外の立ち入りが禁止されている区域

*3 GSE:航空機地上支援機材車両(GSE:Ground Support Equipment)

*4 急速充電器:普通充電器と比べ、高出力の電力を供給して短時間で充電できる充電器

*5 当社調べ

すべての画像


会社概要

成田国際空港株式会社

94フォロワー

RSS
URL
https://www.narita-airport.jp/ja/company/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
千葉県成田市成田国際空港内 NAAビル
電話番号
-
代表者名
藤井 直樹
上場
未上場
資本金
1000億円
設立
2004年04月