富士急行線開業90周年記念車両、6月22日(土)より運行開始
富士急行線は1929年(昭和4年)6月19日に大月駅-富士吉田駅(現:富士山駅)間の23.3kmが開業しました。沿線にお住いの方々のご愛顧とご理解、ご支援をいただきながら、地元に密着した公共交通としてだけでなく、富士山エリア観光に訪れる方々など多くのお客様にご利用頂き、まもなく90周年を迎えます。
開業90周年を記念して運転開始する車両は、外観は市松柄とグラデーションの和モダンを基調とし、世界遺産「富士山」の雄大で優美な姿を金色で表現致しました。内装も床やつり革など車内随所に木を使用。カーテンとモケット(シート布地)には富士山柄をあしらった、本車両のオリジナルデザインを使用しています。
さらに、車内には大型のキャリーケースを収納することのできる荷物棚を富士急行線では初めて設置。富士山エリア観光に訪れる方々のさらなる利便性向上を図っています。
今後も富士急行では、地域の皆様に愛される鉄道となるよう、沿線地域活性化に向けた様々な企画や取り組みを積極的に推進してまいります。
【90周年記念車両 概要】
1.車両型式 6000系
2.編成数 3両×1編成
3.運行路線 富士急行線 大月~河口湖間
4.運行開始 2019年6月22日(土)
5.列車種別 主に普通列車
6.お問合せ 富士急行線 富士山駅 0555-22-7133
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像