“子遊び疲労”を「あそび」で解消ストレッチつきキッズパーク『ホグシーランド』第2弾が名古屋に初上陸!

8月1日(金)~3日(日)「スキッズガーデン 大高店」に開園

株式会社イオンファンタジー

株式会社イオンファンタジー(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:藤原徳也、以下、当社)は、ピップ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:松浦由治、以下、ピップ)と共同で、子育てに頑張る保護者さまの“子遊び疲労”を解消することを目的とした子育て応援プロジェクトを実施しております。

本プロジェクトの施策として、今年5月に「ちきゅうのにわ 東京ソラマチ店」で初開催し大変ご好評をいただいたストレッチつきキッズパーク『ホグシーランド Presented by ピップエレキバン』の第2弾を、2025年8月1日(金)から3日(日)までの3日間、「スキッズガーデン 大高店」(愛知県名古屋市)にて開園いたします。

ストレッチつきキッズパーク 『ホグシーランド』の開園

「ホグシーランド Presented by ピップエレキバン」(以下、ホグシーランド)は、育児に励むママとパパをサポートするストレッチつきのキッズパークです。子どもたちは、コリにちなんで作られたオリジナル遊具で遊び、その様子を見守りながら、親は無料のもみほぐしで育児の疲れをリフレッシュできます。ホグシーランドを通じて、親子それぞれが楽しく充実した時間を過ごせる新しい価値を提供します。

※本リリース内に記載されているストレッチは手技療法となります。

詳しくはこちら:https://elekiban.pipjapan.co.jp/hogsyland

開園概要

日時:2025年8月1日(金)~8月3日(日)10:30~18:00

場所:「スキッズガーデン 大高店」

〒459-8016 愛知県名古屋市緑区南大高2-450 イオンモール大高 イオン大高店3F

主催:ピップ株式会社

施術協力:若田プロモーション

ホグシーランドご利用方法について:

開場と同時に全時間帯の整理券を先着順にて配布します。もみほぐし体験整理券の取得には、「スキッズガーデン 大高店」へのご入場および同意書へのご記入が必要です。

※「スキッズガーデン 大高店」のご入場に関しての詳細および料金は、施設HPをご覧ください。

https://www.fantasy.co.jp/skidsgarden/shoplist/shop5448/

大人から子どもまで楽しめる『ホグシーランド』体験コンテンツ

親子で楽しめる! 新・オリジナル遊具「ゴリゴリ・アスレチックサーキット」

ピップエレキバンの商品の磁束密度を模した刺激の強さが異なるクッションや、上り下りして遊べる階段や坂道などを組み合わせた、足ツボブロック型のアスレチックサーキット。子どもたちにとっては感触が楽しいアスレチック遊具でありつつ、大人にとっては疲れているとゴリゴリと足ツボが刺激される遊具です。

オリジナル遊具「コリ崩しブロック」

コリ崩しブロックは、育児シーンで発生する、様々な部位のコリをあしらったブロックを子どもたちが崩す遊びです。その様子を、施術を受けている保護者さまが見ることで、視覚からも体中のコリをほぐしてもらいたい、という想いを込めました。ブロックは軽い素材ですので、子どもたちが安全に遊べます。

【NEW!!】オリジナル遊具「ピップエレキバンつれるかな」

ボールの海に浮かぶたくさんの「ピップエレキバン」。それを親子で協力しながら、魚釣りゲームのようにつり上げていただく新しいコンテンツです。釣れた「ピップエレキバンワイド」「ピップエレキバン130」「ピップエレキバンMAX200」のいずれか1個を保護者さまにプレゼント。親子で夢中になってあそびながら、つり上げる達成感をお楽しみいただけます。

オリジナル遊具「ピップエレキバンいえるかな」

ピップエレキバンのパッケージの前で、「ピップエレキバン」と大きな声でマイクに向かって言ってもらう体験型コンテンツです。破裂音が多く、子どもが発声しにくいピップの商品名を言えるかをチャレンジする遊びです。早口ことばのように3回連続で言えるかどうかなど、ご自身で難易度を選んで挑戦してください。

大人向けコンテンツ:施術者による無料のもみほぐし体験

日頃、育児疲れを感じやすい箇所として挙げた身体の部位を中心にプロの手でもみほぐします。肩・首、腕、背中・肩甲骨、下肢(ふくらはぎ)など、筋肉を丁寧にほぐし、気になる箇所へしっかりアプローチしていきます。日頃の育児で気になる身体をリフレッシュしてください。

イオンファンタジー×ピップ 「子育て応援プロジェクト」の取り組みの背景

近年、子育て中の保護者が感じる疲労感やストレスが社会的な関心を集めています。特に、子どもとの遊びによる疲労“子遊び疲労”は、多くの保護者が抱える課題です。当社が小学生以下の子どもをもつ親、約11,300人に実施したアンケート(※)では、子どもと遊びたいが“子遊び疲労”を感じている親が約94%にのぼり、特に疲れを感じる部位は、1位 腰、2位 肩、3位 脚でした。 この結果を受け、子どもたちに安全・安心で楽しいあそび場を提供する当社と、人々の健康をサポートする商品を展開するピップは、「笑顔で子育てできる環境を作りたい」という両社の思いから、保護者の“子遊び疲労”を『あそび』を通じて解消する本プロジェクトを開始いたしました。

※アンケート結果の詳細はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000911.000060567.html

<当社が運営するプレイグラウンド>

子どもと地球の未来を育み、遊んで学べる「ちきゅうのにわ」

「ちきゅうのにわ」は0歳のベビーから12歳までを対象に、子どもとファミリーが夢中であそびながら地球の面白さや自然の大切さが学べるプレイグラウンドです。地球や自然をモチーフにしたデザインの店内に、屋内にありながら自然とふれあうように子どもたちの「こころ・からだ・あたま」の成長を促す楽しい遊びが詰まっています。

ちきゅうのにわ公式Webサイト:

https://www.fantasy.co.jp/chikyunoniwa/

お子さまだけであそべる「スキッズガーデン」

スキッズガーデンは、子どもがひとりで遊べるプレイグラウンドです。施設内ではプレイリーダー(保育士・幼稚園教諭、または当社の教育プログラムを受けた有資格者)が遊びをサポート。3歳以上は子どもだけで入場することができます。

スキッズガーデン公式WEBサイト:https://www.fantasy.co.jp/skidsgarden/

日本生まれ!アジア諸国で愛される「キッズーナ」

「お子さまの成長を育みながら、親子で安心して遊んでいただきたい」

という思いのもと、2010年にキッズーナは誕生しました。

キッズーナでしか味わえない、日本流のホスピタリティ、厳選した遊具、そしてお子さまの「創造性」「社会性」を育みながら親子で一緒に楽しめる体験が、日本だけでなくアジア諸国の多くのファミリーに愛されています。

キッズーナ公式Webサイト:

https://www.fantasy.co.jp/kidzooona/

※画像はイメージです。 実際のコンテンツとは異なる場合がございます。

※予告なく実施日、実施店舗、実施内容が変更される場合がございます。予めご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社イオンファンタジー

36フォロワー

RSS
URL
https://www.fantasy.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
千葉県千葉市美浜区中瀬一丁目6番 エム・ベイポイント幕張 8階
電話番号
043-212-6203
代表者名
藤原 徳也
上場
東証プライム
資本金
18億698万円
設立
1997年02月