【11/18発売】伊藤羊一さんの最新刊『メンバーの強みを活かしきる 「僕たちのチーム」のつくりかた』予約開始

株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、取締役社長:谷口奈緒美)は2022年11月18日に、伊藤羊一さんの新刊『メンバーの強みを活かしきる 「僕たちのチーム」のつくりかた』を刊行することが決定しました。10月12日よりネット書店にて、予約を開始しています。

 

 

 
  • 59万部ベストセラー著者・伊藤羊一さんの最新刊発売!

59万部を超えるベストセラーとなった『1分で話せ』の著者である伊藤羊一さんの新刊を発売することとなりました。今回のテーマは、これからの「チーム」のつくり方です。

伊藤さんは、Zホールディングスにおける企業内大学、Zアカデミアの学長として、Zホールディングス各社の社員が「チーム化」できるよう様々な取り組みをしながら、武蔵野大学では日本初となるアントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)を立ち上げ、学部長として教員やスタッフ、学生たち、大学の各セクションなどとチームを組んで運営しています。

次世代リーダーを育成し、さまざまな「チーム」の運営を行ってきた伊藤さんが、チームメンバー一人ひとりに「自分ごと化」を促すチームのつくり方を語ります。
 
  • これからのチームのつくり方を実践的に

多様性の時代と言われる現代では、リーダーは多様な価値観を持つメンバーをチームとしてまとめなければなりません。
これからのリーダーは、自分が中心となって引っ張るのではなく、「個々の強みを活かしきるチーム」をつくることが重要な仕事です。

このようにフラットな組織づくりに関連する書籍は多数刊行され、ヒットになっています。しかし、どれも理論的・抽象的な部分が多く、現場のリーダーたちは理想と現実の狭間で悩んでいることも多いでしょう。
このような過渡期には、より実践的・具体的な方法が必要です。

本書では、次世代リーダーの育成に従事し、さまざまな形でチームを作ってきた伊藤羊一さんの「個々の強みを活かしきるチーム」のつくり方を紹介します。
これから目指すべきチームの姿とそのつくり方、そして、1on1、会議、プロジェクト、ゴール設定の仕方などをどう運営していくのかについて、実践的に説明していきます。
これからのリーダーの立ち振る舞いがわかる1冊です。
 
  • 「はじめに」より一部抜粋(内容は変更する可能性があります)

「チーム」で動いていくときに、僕たちは何を目指し、何を考え、何を鍛えて、どう行動していったらいいだろうか。これが結構難しい。

そもそもチームはどうあるべきか、ということも正解はないし、自分の想いとどう整合させていったらいいだろう、とか、人間関係の複雑さにどう対処していったらいいだろう、という悩ましさもあるだろう。
組織やプロジェクト、コミュニティなど、形態によってまったくあり方は違うだろうし、目的によって動き方は全然違うだろうし、何より構成メンバーによって、動き方はまったく異なってくる。

僕は決して「これが正解です」などとは提示できない。正解があるとしたならば、それは人それぞれ、チーム毎に異なる。常に個別解なのだ。そしてそれを考えるのはあなた自身だ。僕が提示するのは、ひとつの尺度に基づく土台だ。その土台に基づき、「では自分のチームではどうだろう」と考えてみてほしい。

あなたがチームリーダーであっても、メンバーの一員であっても、考え、実行すべきことはある。そのきっかけを、本書を通じて掴んでいただけたら、と思う。
 
  • 書籍概要(変更の可能性がございます)

【目次】
はじめに もやもやを抱える、すべてのチームリーダーに捧ぐ
序章 リーダーの最優先事項は「メンバー一人ひとりの強みを活かしきる」こと
1章 個々の強みを活かすチームの「フラットな場」
2章 指示よりも大切な「聴く」行為
3章 みんなが主体的に話す「会議」のつくりかた
4章 チームでゴールを決める
5章 組織を超えて集まる「ヨコの場」のつくり方
6章 みんなで踏み出す
終章 あなたはどうするか?

【著者情報】
伊藤羊一(いとう・よういち)
Zホールディングス株式会社 Zアカデミア学長/武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長
日本興業銀行、プラスを経て2015年よりヤフー。現在Zアカデミア学長としてZホールディングス全体の次世代リーダー開発を行う。またウェイウェイ代表、グロービス経営大学院客員教授としてもリーダー開発に注力する。2021年4月に武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)の学部長に就任。代表作に59万部超ベストセラー『1分で話せ』(SB クリエイティブ)。ほか、『1行書くだけ日記』(SB クリエイティブ)、『FREE, FLAT, FUN』(KADOKAWA)など。。

【書籍情報】

タイトル:『メンバーの強みを活かしきる 「僕たちのチーム」のつくりかた』
発売日:2022年11月18日
刊行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
仕様:四六判/240ページ
ISBN:978-4-7993-2910-8
定価:1650円(税込)

【本書のご予約こちら
Amazon  https://amzn.to/3g34eYz 
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17313587/ 


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.d21.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー 11F
電話番号
03-3237-8321
代表者名
谷口奈緒美
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
1985年04月