【JPIセミナー】「半導体産業の価格戦略、開発戦略の方向性とビジネスチャンス」7月17日(水)開催

ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

株式会社日本計画研究所

JPI(日本計画研究所)は、みずほ証券株式会社 エクイティ調査部 アナリスト

山本 義継 氏を招聘し、半導体産業の価格戦略や開発戦略の方向性とビジネスチャンスについて詳説いただくセミナーを開催します。

〔タイトル〕

第二の成長サイクルに入った

半導体産業の価格戦略、開発戦略の方向性とビジネスチャンス

~ヒトからマシンへ需要の牽引役がシフト 高速化最優先の性能改善要求~


〔開催日時〕

2024年07月17日(水)  13:30 - 15:30
※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。


〔講師〕

みずほ証券株式会社

エクイティ調査部

アナリスト

山本 義継 氏


〔講義概要〕

半導体産業は、アップダウンのサイクルが避けられないが(循環論)、一方で、高速化最優先の局面に戻り、次のサイクルのピークが前回サイクルのピークを上回る「シクリカルグロース」の構造となっている(構造論)。みずほ証券では、半導体産業が第2の成長サイクルに入ったと考えている。2000年以降の低成長時代(第1の成長サイクルの後半)との違いを示すとともに、1990年代半ばまで(第1の成長サイクルの前半)の半導体業界との共通点を、具体例をもって示す。これまでとは異なる価格戦略、政府の関与を含めた開発戦略の方向性、今後の技術ロードマップに加え、大きな転換点となる要素を詳説する。


〔講義項目〕

1. 第2の成長サイクルに入った半導体産業

   (1) 半導体産業の成長率が切り上がる

   (2) ヒトからマシンへ需要の牽引役がシフト

   (3) オーバースペックからの解放

2. 歴史は繰り返す

   (1) 高速化最優先の局面に回帰

   (2) 技術要求を満たす製品/技術が高く売れる

   (3) 技術の魅力で開発に取り組むべき、旬の時期がある

3. 高速化と低消費電力化の両立が求められる

   (1) AI-GPUは90年代のCPUの処理能力改善ペースと同等

   (2) 前工程も後工程も3次元技術の導入が加速

   (3) 再び、発熱問題が大きな転換点に

4. 関連質疑応答

5. 名刺交換・交流会
■人脈形成・新規顧客開拓・新事業展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺交換終了後に講師と個別オンライン対話ができる時間を設けております。


〔受講方法〕

会場受講・ライブ配信・アーカイブ配信(2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可)のいずれかからお選びいただけます。


〔受講料〕

1名:33,360円(税込)

2名以降:28,360円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
普段交流の無い講師及び参加者間での名刺交換・交流会で人脈を広げ、事業拡大にお役立ていただいております。

◆セミナー終了後、講師へのご質問やお取り次ぎもさせていただいております。
◆講師やご参加者同士での人的ネットワークの構築や、新たなビジネスの創出に大変お役立ていただいております。
◆セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。


【お問合せ】

株式会社日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9767
URL  https://www.jpi.co.jp


【JPI(日本計画研究所)について】

“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日本計画研究所

9フォロワー

RSS
URL
https://www.jpi.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
電話番号
03-5793-9761
代表者名
武内 利枝
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1974年10月