【横浜高島屋】ミルク&バターに沼る!レトロな瓶入りから三角パックやお腹にやさしいA2ミルクまで約40種類!酪農王国北海道を飲んで食べて応援〈大北海道展〉開催!

酪農王国北海道の2024年度生乳生産量は、3年ぶりに前年から増産の見込みですが、生産コストの上昇による乳価の値上げにより、牛乳や乳製品の消費低下も懸念されています。

株式会社髙島屋

■1週目:4月2日(水)~8日(火)/2週目:4月9日(水)~14日(月)            ■場所:8階 催会場                                    ※連日午後8時まで。4月8日(火)は午後6時、最終日は午後5時閉場。             

※北海道産以外の原材料を使用している商品もございます。                   ※期間によって出店ブランドが異なります。

横浜高島屋では、4月2日(水)から半年に1度の大人気催し<大北海道展>を開催します。

今回のテーマは“ミルク&バター”!日本の生乳の約半分を生産する北海道の、新鮮でおいしく貴重なミルク約40種類が一堂に会し飲み比べをお楽しみいただけるほか、30種類のバターもご用意。“ミルク&バター”の美味しさにたっぷりと詰まった、横浜高島屋でしか食べられないグルメをお届けします。会期中は、“ミルク&バター”に加え、新鮮な海の幸やスイーツなど約95店舗が集結し、大地の恵みをお届けする13日間となります。

【今回のテーマ  “ミルク&バター”  について】

高島屋では、本催事を通して北海道の第一次産業を盛り上げるべく、毎回北海道駐在バイヤーが様々な一次産品をテーマにし、地元の方々のご協力のもと、商品の発掘・その素材を使用した商品開発に取り組んでいます。

酪農王国と言われる北海道の2024年度生乳生産量は、3年ぶりに前年から増産の見込みとなりましたが、現在北海道のみならず全国の酪農は帰路に立たされています。 

2014年の「バター不足」で生産量を増やす取り組みを行ってきた矢先、今度はコロナでの需要減退により生産抑制を迫られるなど、時世により生産と消費のバランスが安定していません。加えて生産コストの上昇による乳価の値上げにより、牛乳や乳製品の消費低下も懸念されています。また後継者不足や後継牛の減少などの問題を抱え、昨年の全国の酪農家戸数は初めて1万戸を割ってしまいました

今回の催事では、そういった現状の一助とするべく、北海道ミルクの魅力やその美味しさを多くの方に感じていただくことで安定した消費拡大へ繋げていきたいと考えます。

■圧巻の約40種類が勢揃い!レトロな瓶入りや三角パック、貴重なミルクも登場!

日本でも1%しか飼育されてない「ジャージー牛やブラウンスイス牛などのミルク」、今話題のおなかに優しいとされ今注目の「A2ミルク」など、会場では北海道中の牧場から集めた約40種類のミルクが勢揃い!それらを飲み比べできるミルクスタンドも登場します。一目で味の違いが分かるミルクの特徴をまとめた「ミルクマトリックス」もご用意しているので、自分好みの1杯を探していただけます。さらに、ミルクから作られたバターも約30種類をごご用意する圧巻の品揃えはこの機会だけです。には、ミルクの魅力を伝えるイベントも開催します。

【初登場】【実演】(1週目のみ)

[Milk Stand 北海道興農社](千歳市)

左)ソフトクリーム3種類食べ比べ(1セット)1,001円

右)牛乳3種飲み比べ(1セット)1,001円

※牛乳の内容は日によって異なります。

ミルクを味わうグルメ

【高島屋限定品】【実演】

[小樽洋菓子舗ルタオ](小樽市) 北海道産ジャージーミルクの苺パフェ(1個)1,210円

やさしい甘さのミルクを使用。ジャージーミルクソフトに、北海道産の苺ダイスソース、北海道産ジャージーミルクジャムをかけ、サクサク食感のフィアンティーヌ、ミルクプリン、人気のドゥーブルフロマージュなどを味わえる贅沢なパフェです。

【高島屋限定品】【実演】

[養老牛山本牧場](中標津町)イチゴとチョコのミルクスムージーパフェ(1個)1,001円

放牧牛乳をスムージーにアイスとソフトクリームをトッピング。

【横浜高島屋限定品】【実演】

[ジェラテリア クレメリーチェ](札幌市中央区)

メープル甘蜜スイートポテトパイと北海道クリームチーズ(120g・2種盛り)650円

北海道赤井川村の自然栽培で収穫されたさつまいも「紅はるか」の自然な甘みに、メープルリッチなコク深い甘さをプラスして。

【初登場】[UMEYA](旭川市)

UMEYA名物シュークリーム(各1個)216円から

黒いチーズケーキ(冷凍・1個)2,494円

【高島屋限定品】[アリス・ファーム](赤井川村)

倉島乳業のミルクと林檎のマフィン(白チョコのせ)(1個)520円

【店内厨房調理】【高島屋限定品】[マルヒロ太田食品](函館市)

函館牛乳で作ったコーンクリームコロッケ(1個)270円

函館牛乳で作ったカニクリームコロッケ(1個)432円

【初登場】【実演】(1週目のみ)[お菓子のほんだ](砂川市)

左)【高島屋限定品】練乳ミルクカスタードパイ(1個)631円(各日200点限り)

右)紅玉林檎と発酵バターのアップルパイ(1個)599円


ミルクの美味しさを知ろう!〈利きミルクチャレンジ〉イベント開催!

■4月5日(土)・6日(日) 各日午前11時~/正午~/午後2時~

■8階 催会場 イートスペース内

■各回先着10名様(1グループ1名様、1人1回まで)

※各回開始時間15分前から整理券券を配布します。

600種類以上のミルクを飲み、“牛乳をこよなく愛するグラフィックデザイナー”として、ミルクの普及に努めるミルクマイスターⓇ高砂さんによる〈利きミルクチャレンジ〉を開催します。数種類のミルクを飲みながら、その違いを聞いて、じっくり味わって、ミルクの奥深さを感じられるイベントとなります。


バターを味わうグルメ

[とよとみ温泉 川島旅館](豊富町)(1週目のみ)

とよとみフレーバーバターアソートセット10種(10g×各種1個・10個入)2,484円

海産物や果物など、北海道の素材とコラボレーションした風味豊かなフレーバーバター。

【高島屋限定品】【実演】[トヨニシファーム](帯広市)

豊西牛おびひろカルビ串(とよとみフレーバーバターのせ)

写真上から)

バジルバター・いちごバター・鮭ぶしバター(各1本)各648円(各50本限り)

川島旅館の風味豊かなフレーバーバターをカルビ串にのせました。

【初登場】【横浜高島屋限定品】【イートイン】(1週目のみ)

[ラーメン輝風](砂川市)味噌バターコーンラーメン(1杯)1,320円(各日200食限り)

札幌すすきので行列のできるラーメン店がつくる北海道産バターを使用した味噌バターコーンをたっぷりのせた限定メニューです。

【高島屋限定品】【実演】[和牛王国ウエムラ](白老町)

白老牛焦バター醤油焼き入贅沢四種膳(1折)3,456円(各日20点限り)

【高島屋限定品】【実演】(1週目のみ)

[クロマグロ専門工房鮪斗](函館市)戸井産本鮪食べ比べと道産ホタテバター丼(1折)3,780円

[レクラン・ドゥ・ルコルテ](札幌市清田区)(1週目のみ)

選べるバターサンド(5個入) 1,751円

北海道といえば・・・やっぱり食べたい海鮮弁当!

【実演】(1週目のみ)[蔵](札幌市中央区)

ボタンエビ海鮮贅沢弁当(1折)2,700円(各日100折限定)

【横浜高島屋限定品】【実演】 

[札幌かに工房](札幌市中央区)たらば脚と2種の蟹尽くし弁当(1折)3,672円(各日50点限り)

【高島屋限定品】【実演】 

[おたる蝦夷屋](小樽市)海宝弁当(1折)3,672円

【高島屋限定品】【実演】

[すし処 雑魚亭](函館市)潮(1折)2,808円(各日50点限り)

※価格は消費税を含む総額にて表示しております。

※品数に限りがございますので、売れ筋の節はご容赦ください。

 ※都合により、出品店舗・出店商品が一部変更、または中止になる場合がございます

お問い合わせ:横浜高島屋(代表)045-311-5111

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社髙島屋

119フォロワー

RSS
URL
https://www.takashimaya.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区日本橋2-12-10 髙島屋グループ本社ビル
電話番号
-
代表者名
村田善郎
上場
東証1部
資本金
660億2500万円
設立
-