プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社阪急阪神百貨店
会社概要

川西阪急がサステナブルをテーマにした全館イベントを初開催!

「GOOD Choice! ~未来につながるお買い物~」

株式会社阪急阪神百貨店

株式会社阪急阪神百貨店が運営する川西阪急(兵庫県川西市)は、2月15日からサステナブルをテーマにした全館イベントを初めて開催します。廃棄される食材を活用した化粧品、地元で環境に配慮しながら育てられた作物や、フェアトレード商品の販売、サステナブルについて学べる展示やワークショップ、川西市の美化推進イメージキャラクター“クリンジャー”によるショーなど、親子で楽しみながら体験できるイベントです。
川西阪急は、今日からでも気軽に始められるサステナブルライフを提案していきます。
詳細はこちら : https://www.hankyu-dept.co.jp/kawanishi/h/goodchoice/index.html
■「Enjoy! エコライフ」 2月15日(火)~3 月1日(火)  各階 
ごみを減らす、資源を大切に、地球にやさしい素材を使う。そんなエコな毎日を楽しみながら過ごせるアイテムを取り揃えました。
 

「ボタニカノン」 化粧水(150ml)税込み 2,420 円 など 
フードロスの一因と言われる農産物規格外品を原料に使用。◎3 階 『スロウデイズ』ヒーリング&ビューティ


■「Love Local , Act Locally!!」2月15日(火)~2月22日(火) 1 階 催場 
地域共生をテーマに地元の美味や企業のものづくり、サステナブル な活動を紹介。地元工房によるワークショップも。
〈展開ブランド〉
エスペーロ能勢 / 地球Labo / for ZERO / CHN WoodWorks & Design / 池田の菊炭「今西家」 /Aqua Art LIBER / 仲しい茸園 / 土を愛する会 / 和菓子よしの / 歌の郷 / てっぺん糀工房 / ulala / 能勢酒造 / 風気庵 /べじたぶるぱーく / 高谷商会

「仲しい茸園」しいたけ(1 袋、250g)税込み 540 円
“木を切り続けなければ、森は死んでしまう”という考えか ら、猪名川町の里山の木を間伐、その原木を使って栽培。

■「Fairtrade World ~フェアトレードを学ぶ~」 2月15日(火)~2月22日(火) 1 階 ザ・シーズン
購入することで発展途上国の暮らしを支援できる商品を販売。途上 国の現状を知ることができる展示も合わせてご覧ください。 
〈展開ショップ〉 
Tobira Cafe / Ethical Cool /シサム工房 / ア・ダンセ / 廃棄コーヒーアート 萩原 涼加 (16日、19日のワークショップのみ)

20歳の女子大学生でTobira Cafe代表の山田果凛さんによる珈琲にまつわる SDGs のお話
◎2 月 17、18、20 各日午後 2 時~、午後 2 時 30 分~、午後 3 時~ ◎参加費:無料 ◎定員:各回 4 名様



□タイトル :「GOOD Choice! ~未来につながるお買い物~」
期間:2月15日(火)~3 月1日(火) 
場所:川西阪急 各階、1 階催場、1階ザ・シーズン
※1 階催場、ザ・シーズンは2月22 日(火)まで

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.hankyu-dept.co.jp/kawanishi/h/goodchoice/index.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社阪急阪神百貨店

151フォロワー

RSS
URL
https://www.hankyu-dept.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市北区角田町8-7
電話番号
06-6361-1381
代表者名
山口俊比古
上場
東証1部
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード