今冬の睡眠満足度を調査。「今冬の睡眠に不満」39% 冬の睡眠時のエアコン電気代を検証 “朝までつけっぱなし”の一晩の電気代は約21円〜90円
冬の睡眠環境を整えるエアコンの上手な使い方!NG行為に要注意
この度、パナソニック株式会社では、本格的な冬を迎えるにあたり睡眠満足度について調査するとともに、冬の快眠環境づくりのコツをパナソニック エアーマイスターの福田風子が解説します。
【本リリースサマリー】
■今冬の睡眠に関する調査
・今冬の睡眠満足度「不満」39%
・「今冬、睡眠時になかなか寝つけないことがある」79%
・「今冬、急に寒くなったと感じる」67%
・冬の睡眠時のエアコン「使用していない」69%
■冬の快眠環境づくりのコツを解説
・冬の睡眠環境を整えるエアコンの上手な使い方
・冬の睡眠時のエアコン電気代を検証 “朝までつけっぱなし”の電気代は約21円〜90円!
・冬の睡眠環境を整えるために…NG行為に要注意!
-----------------------------------------------------------------------
今冬の睡眠満足度「不満」39%
冬の睡眠時のエアコン、69%が「使用していない」
-----------------------------------------------------------------------
今冬の睡眠の満足度について調査したところ、「満足」が54%の一方、39%が睡眠に「不満」をかかえていることがわかりました。
また、「今冬、睡眠時になかなか寝つけないことはありますか?」という質問では、「頻繁にある」21%、「たまにある」58%と、79%がなかなか寝つけない経験をしています。
寝つけない理由については、「わからない」が最多の38%で、「寒さ」32%、「寝具との相性」22%と続きます。
「寒さ」については、秋から冬にかけての寒暖差も気になるところ。「今冬、急に寒くなったと感じますか?」という質問では、「とても感じる」20%、「やや感じる」47%と67%が急な寒暖差を感じていることがわかりました。
寒さで寝つけないと感じている人が多い一方で、冬の睡眠時のエアコン使用率については、69%がまったく使用していないことがわかりました。その他は、「オフタイマーを設定して就寝時から一定の時間使用している」16%、「朝まで使用している」10%、「オンタイマーを設定して起床前から一定の時間使用している」5%という結果になりました。
-----------------------------------------------------------------------
冬の快眠環境づくりのコツを解説!冬の睡眠時のエアコン電気代を検証
“朝までつけっぱなし”の電気代は約21円〜90円!
-----------------------------------------------------------------------
■冬の睡眠環境を整えるエアコンの上手な使い方
エアコン暖房にまつわるお悩みを解消できれば、寒い時期でも快適な睡眠環境を得られるはず。パナソニック エアーマイスター兼快眠改善インストラクターの福田 風子が解説します。
寝室は室温15℃〜20℃、湿度50%〜60%をキープ
室温15℃から20℃、湿度50%から60%を保てるようコントロールしましょう。
室温を暖かくキープする理由の一つが、お布団の中と室温の温度差です。冬場でもお布団の中はだいたい32〜34℃になるので、夜中にトイレ等で目が覚めた場合は、お布団の中と寝室の温度に大きな差ができます。急激な低温環境への温度変化は、特に高齢者の方には大きな負担になります。
また、冷たい部屋の空気を吸い込むと肺が冷え、睡眠の邪魔となります。
特に、室温が10℃以下になるとお布団の中の温度と20℃以上も差が出てしまうため、危険です。
就寝時の寝室の温度は15℃〜20℃を目安に、まずは設定温度18℃程度を目安にエアコンの活用を始めて、室温計を見ながら快適な設定温度を探してみましょう。
とはいえ、暖房を使用するとお部屋が乾燥してしまうという悩みも。エアコン暖房だけでなく加湿機なども使って合わせて湿度もコントロールしましょう。
また、温度が高いほど乾燥が進むため、乾燥が気になる場合は設定温度を下げてバランスを取ってみてください。
就寝前に布団をめくって暖めておく
寝室をエアコンで暖めているときは、寝床に入る20分から30分前に布団をめくって寝具も暖めるようにしましょう。冷たい寝具で体が冷えることもなくなり、寝つきが良くなります。
調査では、46%が布団に入ると同時〜20分未満に運転を開始すると回答。20分未満の方は「20分から30分前」を意識してみると良いでしょう。
風量や風向き、設定温度は?
睡眠時にエアコンの音が気になる場合は、静音モードや弱風モードを使いましょう。暖房時の場合、風向きは下へ向けるのが基本ですが、睡眠中は体に風が当たると不快に感じることもあるので、その場合は水平もしくは上向きでも構いません。また、深夜から明け方の冷え込む時間帯は、エアコンが室温を上げようとして運転音が大きくなる可能性もあるので、設定温度は控えめにしましょう。
寝ている間、暖房はつけっぱなし? それともオフ?
冬場も乾燥対策をしながら、睡眠時に室温が下がり過ぎないようにエアコンを活用しましょう。
ただし、夜間につけっぱなしで使用するのは電気代が気になるという方も多いはず。エアコンは室外温度と設定温度の差が大きいほど消費電力がかかります。冬場は日が出ている昼間に比べ夜間の方が気温が低いことが多く、睡眠時のエアコン暖房は室外温度と設定温度の差が大きくなる傾向があります。また地域によっても夜間の外気温に大きな違いがあるため注意が必要です。
そこで、今回パナソニックのエアコンのログデータをもとに、20時以降に暖房をつけているエアコンの1時間当たりの消費電力(暖房時)を外気温別に算出。そのデータから8時間使用した場合の電気代を計算しました。
・外気温-10℃~0℃未満:約90円(1時間当たり約363Wh)
・外気温0℃〜10℃未満:約62円(1時間当たり約250Wh)
・外気温10℃〜20℃未満:約21円(1時間当たり約83Wh)
※電気代については、当社PXシリーズの機器ログデータより算出した参考値です。電力料金目安単価 31円/kWhにて計算。
電気代は、お客様と電力会社との契約内容や、ご利用の環境(室内外の温度、湿度、お部屋の気密・断熱性など)、使用状況(設定温度、運転モード、風量など)により変動します。あくまで目安です。
以上の通り、外気温により差があるものの、エアコン暖房を一晩(8時間)つけっぱなしで使用した場合の電気代は約21円〜90円ということがわかりました。例えば東京は、気象庁の平年値によれば1月〜2月の夜間の気温が3℃台〜7℃台のため、一晩つけっぱなしの電気代は約62円となります。
それでも電気代が気になるという方は、寝室を暖めてから就寝前にオフにし、起床時間の1時間前くらいにオンになるようにタイマーを設定しておくと、部屋が暖まって布団から出やすくなります。
■冬の睡眠環境を整えるために…NG行為に要注意!
・過剰な厚着は避ける
着込みすぎると寝返りがしにくくなって、睡眠の質が下がります。ナイトウェアは肌にストレスを与えにくいよう、やわらかい素材で締め付けにくく、吸水性・吸湿性の良いものを選ぶと良いでしょう。
なお、靴下を朝まで履きっぱなしにするのは避けた方が良いでしょう。足の熱が逃げにくくなって体温調節を妨げたり、蒸れてかぶれや冷えの原因になることもあります。ただし、通気性に優れた素材のもので足首の締め付けがなく、あたたまったらすぐに布団の中で脱げるようなものであればそこまで悪影響はありませんので、どうしても足が冷たいという場合は試してみてください。
また、電気毛布を使う場合は、寝る前にお布団を暖めるのに使用し、寝ている間は切るか温度を下げましょう。
冬に限らず、寝る直前にどう過ごすかで睡眠の質も変わってきます。ここからは、睡眠直前のNG行為を紹介します。
・寝る直前の食事、飲酒は避ける
寝る直前の食事は胃腸に負担がかかるうえに、体温が上昇して寝つきが悪くなることも。また、飲酒は睡眠の質が下がり、朝を迎える前に目が覚める“中途覚醒”に陥りがちですので避けましょう。
・寝る前はコップ1杯ほどの水分摂取を
夜中にトイレへ行きたくない、睡眠中にあまり汗をかきたくないなどの理由から、寝る前に水分摂取を控える方もいらっしゃいますが、睡眠中は汗をかくため、寝る前はコップ1杯ほどの水分摂取がおすすめです。
・入浴後、すぐに布団に入らない
就寝90分前にぬるめのお風呂にゆっくりつかりましょう。湯船のお湯の温度が高すぎても、体温上昇によって寝つきが悪くなるので注意しましょう。一度体温を上げることで、就寝時に深部体温が下がってくることで自然に眠気が訪れます。
どうしても入浴が入眠の直前になってしまう場合は、体温が上がりすぎないようになるべく短時間で入浴を済ませましょう。
また、シャワーのみになってしまう場合は、足湯でも効果的ですので試してみてください。
・スマホは寝る前に触らない
眠る前は薄暗いお部屋でリラックスして過ごしましょう。明るい光は眠りを妨げるため、スマホはNGです。
調査では、「寝床でスマホを使用しない」と回答したのは27%にとどまり、73%はスマホを使用していることがわかりました。さらに21%は寝床で1時間以上スマホをしており注意が必要です。
-----------------------------------------------------------------------
冬の寝室でのエアコン利用におすすめ
“快眠環境運転”搭載のPXシリーズ
-----------------------------------------------------------------------
冬の寝室でのエアコン利用には、「快眠環境運転」を搭載している「エオリアスリープ(寝室用モデル) PXシリーズ」をオススメします。
■ベッドサイドセンサーと連携した「快眠環境運転」
寝室用エアコン「エオリアスリープ」PXシリーズの最大の特長は、ベッドサイドセンサーです。これまでのエアコンは、本体センサーで検知した温度をもとにお部屋を快適な状態に制御していました。しかし、住宅性能や外気温、家具の配置など、様々なお部屋の状況によって、設定温度と実際に人が寝ているベッド付近の温度に差が生まれ、寝ている間の温度環境が合わないことがありました。より快適な睡眠環境を作るために、エオリアスリープはベッドサイドセンサーと連携し、身体が心地よく感じる温度を睡眠の経過時間ごとに制御します。
エオリアスリープ(寝室用モデル) PXシリーズ https://panasonic.jp/aircon/sleep.html
【パナソニック エアーマイスター 福田 風子】
パナソニック株式会社
空質空調社 日本マーケティングセンター 空気事業マーケティング統括部
自宅に異なる4機種のエアコンを設置し、機能の違いや風の違いを感じ分ける。スマホを使って家中のエアコンを遠隔操作したり、時にはカビの発生したエアコンを自ら入手・分解して調べるなど担当の枠を超えてちょっとしたエアコンマニア。
■「2024年 今冬の睡眠に関する実態調査」概要
●調査地域:全国
●調査期間:2024年11月11日~11月18日
●調査方法:インターネット調査(協力:ジャストシステム)
●調査対象:エアコンを所有している20~60代の男女
●有効回答:514名(男性:258名、女性:256名)
※調査結果を引用いただく際はパナソニック「エオリア」調べを引用元として記載ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像