2025パラアート TOKYO 第12回国際交流展 国内外総数約950点の応募作品から「アデランス賞」を発表

5年目の受賞作品は『フクロウの万華鏡 –Owl's Kaleidoscope-』 (Junaさん作)

株式会社アデランス

 毛髪・美容・健康・医療のウェルネス事業をグローバル展開する株式会社アデランス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 鈴木 洋昌)は、10月1日(水)~10月5日(日)の5日間にわたって、東京芸術劇場ギャラリー(東京都豊島区)で開催された「2025パラアート TOKYO 第12回国際交流展」(日本チャリティ協会主催)において『フクロウの万華鏡 –Owl's Kaleidoscope-』(Junaさん作)に「アデランス賞」を授与しました。

 当社は、CSR・SDGs活動の一環として、公益財団法人日本チャリティ協会が推進するパラアート(障がい者の芸術文化)事業に賛同し、2021年からオフィシャルサポーターとして協力しています。アートを通じて障がい者の社会参画や国際交流を推進するという、日本チャリティ協会の「パラアート」の取り組みの推進の一助として、企業冠賞「アデランス賞」を設置し、本年で5年連続の授与となりました。

 「パラアート TOKYO」は、世界中の障がい者に呼びかけて作品を募集する、アートの国際展示イベントです。今年はおよそ20か国から、過去最多となる約950点の応募作品が集まり、約230点の絵画・造形・書が展示されました。応募作品は、来場しなくても多くの皆さまにお楽しみいただけるように、バーチャルギャラリーとして「パラアート TOKYO」のホームページ(https://virtualgallery.paraart.jp/2025/)上で公開されています。

  「アデランス賞」の受賞作品『フクロウの万華鏡 –Owl's Kaleidoscope-』(Junaさん作)は、今後本社社屋に展示し、当社が制作する「CSRコミュニケーションレポート」の表紙として採用する予定です。

『フクロウの万華鏡 –Owl's Kaleidoscope-』(Junaさん作)

■「アデランス賞」受賞作品

作 品 名:『フクロウの万華鏡 –Owl's Kaleidoscope-』

作   者:Junaさん

■選出理由(当社代表取締役社長 鈴木洋昌コメント)

 選定にあたっては、応募された絵画作品をすべて拝見しました。この作品からは「笑顔」が見え、「希望」「優しさ」そして「前向きな力」を感じ取り、選出の決め手となりました。中央に描かれたフクロウは、知恵と静けさを感じさせる一方で、周囲に広がる万華鏡のような色彩からは、多様性と調和の美しさを鮮やかに表現されているように感じさせます。私たちアデランスは今年、「Everything for a smile -すべては笑顔のために-」というコーポレートスローガンを制定しました。この作品の持つ繊細でありながら力強い構成は、自然と観る人の笑顔を引き出してくれる魅力に溢れていて、当社の理念とも響き合うと直感しました。

■公益財団法人日本チャリティ協会コメント

 万華鏡の持つ幻想的な世界観を独自の視点で軽快に、かつユニークな発想で仕上げていて、目をつぶったフクロウが鮮やかに描かれ、目を開けている鬼のような顔と優しく見ている顔など、観る人に福が来るような笑顔になる作品になっています。

■「2025パラアート TOKYO 第12回国際交流展」開催概要

日  程:2025年10月1日(水)~10月5日(日)
会  場:東京芸術劇場ギャラリー(東京都豊島区)
主  催:公益財団法人日本チャリティ協会

U R L:https://www.paraart.jp/

■過去「アデランス賞」受賞作品一覧

2021パラアート TOKYO 第8回国際交流展 作品名:『クジラ』 作者:Yuiさん
2022パラアート TOKYO 第9回国際交流展 作品名:『なかま』 作者:大山陽菜さん
2023パラアート TOKYO 第10回国際交流展 作品名:『樹々の中』 作者:村木慧さん
2024パラアート TOKYO 第11回国際交流展 作品名:『チューリップと鳥』 作者:谷口将郎さん

■障がい者アートのコラボレーションについて

 当社は、多様な個性に寛容なインクルーシブな社会の実現を目指し、障がい者の皆様の経済的

自立、社会参加を目的とした支援を行う障がい者アートの普及活動に賛同した取り組みを行って

います。支援の取り組みの第一弾として、2021年に「CSRコミュニケーションレポート」の表紙

絵として障がい者アートの作品を活用いたしました。その他、「お客様向けノベルティ」や「会社

カレンダー」に採用するなど、コラボレーションの幅を広げています。

アデランスのCSR活動について

 アデランスグループのCSR活動は、「社会的価値を持った活動」をさらに深め、広げていくことで、お客様や社会からの信頼に基づいた、健全で永続的な企業成長を目指すものです。こうした活動を「事業と一体化した価値共創型CSR」として進めています。

■アデランスのSDGsに対する取り組み

 アデランスグループは、グローバルに事業を展開する企業として、SDGsで掲げられる、世界が直面するさまざまな課題と真摯に向き合い、事業を通じた社会課題の解決を図ることで、持続可能な社会の実現に寄与し、持続的な成長を目指していきます。

株式会社アデランスは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

株式会社アデランスは、「Everything for a smile(すべては笑顔のために)」をコーポレートスローガンに制定しています。海外を含むグループ会社共通の理念とし、グローバルウェルネスカンパニーとして、これからも社会に笑顔の輪を広げ、夢と感動を提供し続けていきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社アデランス

30フォロワー

RSS
URL
https://www.aderans.co.jp/corporate/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区東品川四丁目12番6号 品川シーサイドキャナルタワー
電話番号
03-6895-9696
代表者名
鈴木 洋昌
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1969年03月