【26日より幕張メッセで開催】DXを実現する1,300製品が一堂に 日本最大* 600社が出展するIT分野の展示会
メタバース、X-Tech、CXなど、DXを実現する1,300製品が集結
RX Japan株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田中 岳志)は2022年10月26日(水)~28日(金)の3日間、幕張メッセ 4~8ホールで「第13回 Japan IT Week 秋」を開催します。
2010年の11月にスタートしたJapan IT Week 秋。ビジネスにおけるあらゆる課題を解決するIT製品・サービスが集まる展示会として、毎年秋に幕張メッセで開催をしています。今年で、13回目の開催となる本展示会には、前回(2021年10月)に比べ、170社増、600もの企業が出展し、DXを実現する1,300製品が幕張メッセに集結します。
【開催概要】
名称:第13回 Japan IT Week 秋
会期:2022年10月26日(水)~28日(金)10:00~18:00(28日(金)のみ17:00終了)
会場:幕張メッセ 4~8ホール
Web:https://www.japan-it-autumn.jp/ja-jp.html
- 今回の見どころ1:ビジネスの場で広がる メタバースを活用したサービス(出展製品を一部抜粋)
■出展社、来場者を3D空間上のアバターでつなげるバーチャルイベントサービス
企業名:(株)シャノン
来場者がアバターで会場内を自由に歩き回るだけではなく、来場者と出展社双方から音声やチャットで話しかけることができるので、実際のイベントのような「偶然の出会い」や「リードの獲得」を可能にしています。
■世界初の人格保持型AIキャラ達による活発な会話でメタバース空間の活性化に
企業名:NTTレゾナント(株)
音声・映像関連のAI技術などをAPI群として利用できるサービスです。例えば、ユーザーの感情に寄り添った自然なAI対話サービスやXR空間での案内や注文オーダーなど、顧客との良質なコミュニケーションを可能にします。
■チームコラボレーションを促進するバーチャルオフィスツール
企業名:(株)ライブリンクス
独自の「ワーカービュー機能」や「仮想ルーム機能」がオフィスの自席から見えるいつもの光景・顔ぶれをオンライン上で再現。「インスタントトーク機能」「画面共有機能」「プレゼンス機能」「ステータス機能」によって、オフィスでのリアルなコミュニケーションに引けを取らない、簡単でスピード感のあるコミュニケーションが可能に。
■現実の空間そのものをスキャンしてバーチャルデータ化
企業名:(有)原製作所
レーザー測量と360°カメラで、3Dデータと360°ビューを同時に撮影。取得したデータには画像、テキスト、動画、URLリンク等のコンテンツを自由に組み込むことが可能。バーチャルショップ、バーチャル工場見学、バーチャルショールームなどに加え、工場DXにも活用することができます。
- 今回の見どころ2:DX推進で加速するリーガルテック・HRテックを実現するサービス(出展製品を一部抜粋)
■基幹システムと連携し、自動での注文書のやり取りを可能にする電子契約サービス
企業名:大興電子通信(株)
個別契約書や秘密保持契約書などの契約書だけでなく、注文書・注文請書などの契約にも対応。請負契約の多いお客様でペーパーレス化による効果が非常に高いサービスとなります。
■契約書の作成、社内ワークフロー設定、契約締結、契約書管理までワンストップで一元化
企業名:(株)マネーフォワード
クラウド型の電子契約サービス。紙の契約書と電子契約書の一元管理、他社から受領したデータを自動で取り込み、ワークフローなどの高度な機能をカスタマイズなしで提供、などが特長です。
■総務労務のDXを実現する人事労務サービス
企業名:(株)Fleekdrive
総務・人事労務部門のテレワーク移行を可能にする人事労務サービス。従業員から収集した情報や行政手続きに必要な情報の統合、給与計算から給与明細配布まですべてひとつで完結。総務・人事労務部門の業務をデジタル化し新しいワークスタイルを提案します。
■駐在員向けの煩雑な人事業務を管理・見える化
企業名:サークレイス(株)
海外駐在員へのサポート業務を行う人事部門のために、海外駐在員の赴任前、赴任中、帰任時の煩雑な業務を一元管理できるプラットフォームです。海外現地法人の実態把握やガバナンス強化を手厚く支援します。
- 今回の見どころ3:顧客体験(CX)を向上させるサービス(出展製品を一部抜粋)
■さまざまなメッセージアプリを一つのプラットフォームでつないで利用できるサービス
企業名:Twilio Japan(合)
SMS、MMS、チャット、Facebook Messengerなど、様々なメッセージングアプリを一つのプラットフォームから顧客と繋げることができます。アラートや通知、プロモーションなど多方面での使用が可能です。
■カスタマーサポート(CS)領域に特化した、AIチャットボット
企業名:カラクリ(株)
自動応答により、顧客の問い合わせに対して自己解決できるように促せます。増える問い合わせに対し、対応品質を落とすことなく効率的に対応。管理画面もシンプルでわかりやすく、使えるまで徹底したサポートがあるため、はじめての方でも安心してかんたんに運用できます。
■いつでもどこからでも、疑似対面型の円滑な双方向コミュニケーションを実現
企業名:(株)スピン
アバターによる遠隔接客・多拠点リモート接客により 人的リソースの効率・最適化、既存業務集中サポートはもちろん 広告プロモーション、お客様への情報提供からデータ収集・分析まで次の施策実現をお手伝いします。
■ユーザーが安全に、簡単にログインするための認証・認可プラットフォーム
企業名:KDDI(株)
IDベースの顧客管理やID運営支援を提供するサービス。ID認証技術、24時間365日の運用稼働、不正利用検知などのセキュリティ対策のノウハウを生かし、法人のお客さま独自のブランド名でのID運営を早期に実現。
- 業界トップランナーによるセミナーも併催
・経済産業省 和泉氏×カインズ 池照氏による、DXスペシャル対談
・KDDI/ソフトバンク/NTTドコモ、3社揃い踏み!この場限りの5Gセミナー
・NVIDIA/マイクロソフト/アリババクラウドが語る、産業メタバースの可能性
…など
セミナープログラム一覧>>https://biz.q-pass.jp/f/5162/it_aki22_seminar/seminar_register
- Japan IT Weekについて
【第13回 Japan IT Week 秋 開催概要】
会期:2022年10月26日(水)~28日(金)10:00~18:00(28日(金)のみ17:00終了)
会場:幕張メッセ 4~8ホール
主催:RX Japan 株式会社
Web:https://www.japan-it-autumn.jp/ja-jp.html
Japan IT Week 秋は下記の10の専門展示会で構成されています。
第13回 クラウド業務改革EXPO【秋】
第12回 情報セキュリティEXPO【秋】
第12回 Web&デジタル マーケティング EXPO【秋】
第11回 データセンター&ストレージEXPO【秋】
第11回 セールス自動化・CRM EXPO【秋】
第10回 次世代EC&店舗EXPO【秋】
第8回 IoT&5Gソリューション展【秋】
第6回 AI・業務自動化 展【秋】
第4回 ソフトウェア&アプリ開発 展【秋】
第4回 組込み/エッジ コンピューティング展【秋】
第3回 システム運用自動化 展【秋】
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像