現在コロナ感染者が過去最高に増加。51.17%が”会社は出来る限りテレワークを徹底するべき”と回答。

テレワークに関する一般調査

”情報の力で、明日の日本の未来を創造する”を理念に、多くの企業や市場リサーチを行っているJMRO(日本マーケティングリサーチ機構)は2021年9月に、日本全国の20代~60代以上の男女を対象に「テレワーク」においてインターネットを活用した一般調査を行いました。(有効回答数899人)
株式会社日本マーケティングリサーチ機構公式サイト:https://jmro.co.jp/
【調査結果】

ℚ1.現在コロナ感染者が過去最高に増えている事を知っていますか。

「現在コロナ感染者が過去最高に増えている事を知っていますか。」に対し、「知っている(84.87%)」「知らなかった(6.45%)」「どちらでもない(8.68%)」と回答。



ℚ2.あなたの会社ではテレワークを推奨していますか。

「あなたの会社ではテレワークを推奨していますか。」に対し、「推奨している(36.37%)」「推奨していない(36.04%)」「どちらでもない(26.59%)」と回答。



ℚ3.あなたはテレワークをどのくらいの頻度でしていますか。

「あなたはテレワークをどのくらいの頻度でしていますか。」に対し、「週1日以上(12.68%)」「週3以上(12.79%)」「ほぼしていない(10.90%)」「していない(63.63%)」と回答。



ℚ4.会社は出来る限りテレワークを徹底するべきだと思いますか。

「会社は出来る限りテレワークを徹底するべきだと思いますか。」に対し、「徹底するべきだと思う(51.17%)」「しなくてもよいと思う(13.68%)」「どちらでもよい(35.15%)」と回答。



【考察】
新型コロナウイルス感染症の流行により、本社オフィスで勤務することが常識であった日常から、在宅勤務を中心としたテレワークが新しい働き方として定着してきました。今回の調査結果から、”どちらでもよい”を含む8割以上の方がテレワークの推奨を徹底すべきと回答。実際に週1回以上テレワークを行っている人は全体の約4割ということがわかりました。
テレワークを導入できている企業は決して多いとは言えず、まだまだ発展途上という印象です。テレワークのメリットはもちろん大きいですし、多くの人がテレワークを望んでいたことから、今後はさらにスタンダードな働き方として定着していくと思います。一方で、今後は本社オフィスや在宅、サードプレイスなど、働く場所のハイブリッドを可能にする選択肢や、集中からコラボレーションおよびコミュニケーションの強化など、目的に合わせて働くスペースを選ぶことを可能にするアクティビティ・ベースド・ワーキング(ABW)が整った働きやすい環境など、さらに柔軟なワークスタイルが求められることが想定されます。

※今回の調査結果は記事などに自由にお使いください。


■調査概要
調査企画:日本マーケティングリサーチ機構
調査概要:2021年9月期_一般調査

■調査手法、期間
調査手法:インターネットでのアンケート調査
調査期間:2021年9月1日~2021年9月22日

■回答者条件
年代・性別:20代男性,20代女性,30代男性,30代女性,40代男性,40代女性,50代男性,50代女性,60代男性,60代女性,70代以上女性
職業:公務員,経営者,個人事業主(自営業),会社員・職員(正規雇用),会社員・職員(契約、派遣)
業種:美容関係,医療関係,教育関係,建築関係,サービス業,情報通信・IT業,宿泊業,飲食業,不動産業,金融・保険業,小売り・卸売り業,運輸業,電気・ガス・水道・熱供給業,製造業,鉄鋼業,石油業,化学工業,繊維工業,農林漁業,鉱業
居住地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
家族構成:1人暮らし,2人暮らし,3人暮らし,4人暮らし,5人以上
年収:~300万円未満,300万円~400万円未満,400万円~500万円未満,500万円~600万円未満,600万円~700万円未満,700万円~800万円未満,800万円~1000万円未満,1000万円以上
社会人経験:~5年未満,5年~10年未満,10年~15年未満,15年~20年未満,20年~25年未満,25年~
最終学歴:中学卒業,高校卒業,大学卒業,大学院卒業
家賃:~5万円,5~10万円,10~15万円,15~20万円,20~25万円,25~30万円,30万円以上~
既婚:子供あり:21歳以上の子供のみ,既婚:子供あり:20歳以下の子供がある,既婚:子供なし,未婚
備考:n=899

調査会社:日本マーケティングリサーチ機構
所在地:東京都新宿区新宿6-24-20 KDX新宿六丁目ビル2F
事業内容:マーケティングリサーチ事業
MAIL :info@jmro.co.jp
URL :http://jmro.co.jp/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://jmro.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区新宿6-24-20 KDX新宿六丁目ビル2F
電話番号
03-6228-0163
代表者名
一戸 剛
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2017年12月