横浜と沖縄がコラボし、海洋環境保護をPR!「つるみ・ちゅらうみ展2023」を開催
沖縄の海が、鶴見にやってくる。
横浜市鶴見区において、横浜市内・沖縄県内の企業等と連携して「海洋環境保護」をテーマとしたイベントを実施します。
本イベントの実施を通じて、次世代を担う子どもたちを中心に海洋環境保護の大切さを伝え、「豊かな海をどのように守っていけばよいのか」「自分には海を守るために何ができるのか」等について、考えてもらうきっかけになることを目指します。
本イベントの実施を通じて、次世代を担う子どもたちを中心に海洋環境保護の大切さを伝え、「豊かな海をどのように守っていけばよいのか」「自分には海を守るために何ができるのか」等について、考えてもらうきっかけになることを目指します。
- つるみ・ちゅらうみ展2023
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/event-bosyu/kankyo/tsurumi-churaumi2023.html
■開催期間
令和5年2月11日(土) 11:00~17:00、2月12日(日) 10:00~17:00
■入場料
無料 ※ワークショップのみ一部有料です。
■開催場所
横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール(横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2シークレイン内)
■アクセス
JR京浜東北線・鶴見線「鶴見」駅 東口から徒歩2分
京急本線「京急鶴見」駅 西口から徒歩2分
- 3D Okinawa Churaumi Aquarium ~迫力の3D映像 等身大のジンベエザメが目の前に!~
沖縄美ら海水族館「黒潮の海」大水槽の迫力の水中映像を3Dで上映します。ジンベエザメやマンタ等の魚が3Dで目の前に飛び出してくる本映像を通じて、海とそこに住む生き物の魅力を楽しみながら、生物多様性や海洋環境について学ぶことができます。
本プログラムは約20分の入替制で、開催日両日とも約10回程度上映します。
上映時間の詳細はイベントホームページをご覧ください。
- 「海の先生」による特別授業 ~もっと知りたいサメのこと、イルカのこと~
水族館の人気者、サメやイルカが海でどのようなくらしをしているか知っていますか?
人間とは違う、驚きの能力で餌をとったり、コミュニケーションをとったりしています。そんなサメやイルカの能力や姿を知ってから水族館に会いに行ったら、もっともっと「海」や「生き物」が好きになること間違いなし!
沖縄の海の専門家が、海の生き物をわかりやすく解説します。開催日両日とも各2回実施します。
授業時間の詳細はイベントホームページをご覧ください。
- ワークショップ・パネル展示等
横浜市内・沖縄県内の企業等による「海」に関するワークショップ及び展示を実施します!
※ワークショップについては、原則申込みが必要です。詳細はイベントホームページをご覧ください。
■ワークショップ ※要事前申込(一部有料)
・「海洋プラスチックごみを材料にオリジナルキーホルダーを作ろう」(株式会社テクノラボ)
・「サンゴの苗付け体験ワークショップ」(OSC株式会社)
・「マイクロプラスチックを学んで観察しよう!」(横浜市環境科学研究所)
■パネル展示等
・「ツルスイ~持続可能な鶴見川を目指して~」(横浜市立鶴見小学校)
・「横浜ブルーカーボンの取組紹介・ぬりえコーナー」(横浜市温暖化対策本部プロジェクト推進課)
・「海をよごすプラスチックごみ 2050年、海は元気か?(写真展)」(冒険写真家・豊田直之氏)
- 横浜市鶴見区について
横浜市鶴見区の魅力は、なんといっても「チャンプルー」。多様な文化が共生するまちで、人々の包容力が独特の雰囲気を生み出しています。沖縄・南米タウンを歩くと聞こえてくる、多様なイントネーション、空の広さ、そして色々な国の言葉で書かれた個性的な看板の数々。
JR鶴見線に乗り、沖縄の風を味わい、南米料理を満喫すれば、ディープなこのまちの魅力を発見できることでしょう。
映像に登場するのは、鶴見区の魅力のほんの一部です。この映像をきっかけに、ぜひ鶴見区を訪れ、ご自身の目で耳で舌で「ちむどんどんするまち 横浜鶴見」を感じてください。
▼連続テレビ小説「ちむどんどん」の舞台の一つ、横浜市鶴見区において、官民の連携による商品及びブランディングムービー等を作成しました!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000887.000013670.html
【「ちむどんどん」横浜鶴見プロジェクトについて】
NHKの連続テレビ小説「ちむどんどん」において、横浜市鶴見区が舞台になりました。このことをきっかけに、鶴見区役所の呼びかけにより、鶴見区を盛り上げるため、官民学の連携による「ちむどんどん」横浜鶴見プロジェクトが2021年12月に始動しました。
本プロジェクトの趣旨に賛同し、約50の企業・団体等がプロジェクトメンバーとして活動しています。それぞれがもつ強みを活かし、コラボ商品の開発やイベントの実施等、様々な企画を幅広く展開をしています。
■「ちむどんどん」横浜鶴見プロジェクト 公式ページ
https://tsurumi-chimudondon.jp/
▼NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」の舞台 横浜市鶴見区で、官民学が連携し「ちむどんどん」横浜鶴見プロジェクト実行委員会を設立!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000836.000013670.html
問合せ:鶴見区区政推進課 TEL:045-510-1675
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像