ビースタイルの「Dream-AID」第1号アスリート・徳山哲平が第79回国民スポーツ大会で7位入賞
~競技とビジネスキャリアの両立を支援する新制度「Dream-AID」が着実に成果を実現~
株式会社ビースタイルホールディングス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:三原邦彦)でデュアルキャリア採用枠「Dream-AID(ドリームエイド)」の第1号採用選手である徳山哲平が、2025年9月28日(日)に開催された『わたSHIGA輝く国スポ2025(第79回国民スポーツ大会)』にて7位に入賞いたしました。
徳山は、競技活動とビジネスキャリアの両立を実践する“デュアルキャリア”型アスリートとして、2025年4月に当社へ新卒入社。当社の広報担当と実務に取り組みながら、世界を舞台に競技活動を継続しています。今回のランクインは、「Dream-AID」の取り組みが実を結びつつあることを示す大きな一歩となりました。

■ アスリート支援制度「Dream-AID」について
「Dream-AID」は、競技とキャリアを両立する“デュアルキャリア”の支援制度です。競技に打ち込みながらも、将来のキャリア構築に向けたビジネススキルの習得や社会経験を積める環境を提供し、アスリートが安心して挑戦を続けられる仕組みを目指しています。特徴として、競技成績を一定の条件下で勤務時間と換算する独自制度や、競技スケジュールに応じた柔軟な働き方などを導入しています。この制度を通じて、アスリートやその他の専門分野のプロフェッショナルが、競技や専門活動に専念しながら、並行してビジネスの世界でもキャリアを築いていく、デュアルキャリアの働き方を支援してまいります。
※制度の詳細 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000937.000003176.html

徳山哲平プロフィール
競技種目:トライアスロン
出身 :京都府
入社 :2025年4月1日入社(広報所属)
【主な実績】
日本U23トライアスロン選手権優勝(2021年)
FISU世界学生トライアスロン選手権19位(2022年)
日本U23トライアスロン選手権優勝(2023年)
アジアトライアスロンカップ7位(2024年)
アジアトライアスロンカップ3位(2025年)
~徳山よりコメント~
入社から半年が経ち、競技と仕事の両立という大きな挑戦を続けられる恵まれた環境に、改めて深く感謝しています。練習は毎日長時間に及び、仕事と競技を両立させるのは決して容易ではありません。限られた時間の中で効率的に業務を進め、練習に臨む際には気持ちを切り替える、その積み重ねは想像以上に大変であり、正直に言えば苦しい瞬間も多々あります。それでも「どちらも全力でやり抜きたい」という思いを胸に、日々スケジュール管理や目標設定を徹底し、挑戦を続けています。その努力の先に、今回の国民スポーツ大会での7位入賞という成果を得られたことは大きな喜びであり、皆さまの温かい応援と、「Dream-AID」の支えがあってこそ実現できたものです。今後も競技と仕事の双方で成果を重ね、デュアルキャリアの可能性を広げ、後に続くアスリートの道標となれるよう全力で挑み続けます。
■ビースタイルグループについて
『時代に合わせた価値を創造する』という存在意義 -PURPOSE- のもと、その時代の社会問題や人々の不便を革新的な事業によって解決しようと取り組んでいます。創業以来、しゅふの雇用をのべ20万人以上創出してきた「しゅふJOB」や多様な働き方×ハイキャリアを実現する「スマートキャリア」など人材サービス事業を主軸に、業務自動化支援にも取り組み、目指す未来 -VISION- 『かかわる全ての人がしあわせ』を実現してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像