想いをつなぐ、“パンダの夜” 再び。『パンダdeナイトⅢ』開催決定! 2026年1月23日(金)

アドベンチャーワールド

 アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、和歌山県観光連盟和歌山県東京観光センターが主催する女性限定イベント「パンダdeナイトⅢ」に協力いたします。

 2018年・2019年以来となる本イベントは、コロナ禍を経て“6年ぶり”に東京で復活。さらに、ジャイアントパンダが中国へ帰国してから初めての開催となります。飼育スタッフやゲスト・はなさんとともに、現在は中国で暮らすパンダファミリーへの感謝や思い出を語り合いながら、想いを馳せるひとときをお届けします。イベント限定グッズの販売など、ここでしか味わえないコンテンツもご用意しています。

「パンダdeナイトⅢ」開催について

■開催日時  2026年1月23日(金)午後7時00分〜午後8時30分(午後6時00分受付開始)

■会場    KANDA SQUARE HALL(東京都千代田区神田錦町2ー2ー1)

■参加費   1、500円 

          ※イベント内で使用するパンダグッズやイベント限定オリジナルトートバッグ付き 

■定員    400名 ※全席指定(1組2名まで申し込み可能。女性限定。締め切り後に抽選)

■募集締切  2025年12月21日(日)午後11時59分まで 

 応募はこちら https://city.living.jp/tokyo/l-tokyo/1436608/

※当選者にのみ12月22日(月)までにメールで連絡、参加費は事前クレジット決済となります。

 当落に関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください

■内容

・飼育スタッフ(吉田倫子)が伝えるパンダ愛「ジャイアントパンダとつないだ軌跡、そして未来へ」

・スペシャルゲストはなさんとクロストーク「だからパンダはおもしろい!」~アドベンチャーワールドで暮らしたジャイアントパンダのひみつ

・あなたはパンダマスター?「パンダdeクイズ」

・パンダグッズが当たる抽選会

・パンダファミリーの一員になった気分!特設フォトスポットや

   パンダグッズの販売

                過去開催の様子

■主催 和歌山県観光連盟和歌山県東京観光センター 

■協力 株式会社サンケイリビング新聞社、アドベンチャーワールド

はなさんについて

モデル、執筆など多岐にわたり活動。日本パンダ保護協会のパンダ大使にも任命されている。近著に「はなと毎日パンダの中国パンダ旅」(白水社)

アドベンチャーワールド飼育(アニマルエデュテインメント部

ふれあい課)スタッフ 吉田倫子について

2009年アドベンチャーワールドへ入社。2010年からジャイアントパンダの飼育スタッフに。これまで14頭のパンダに携わり良浜の出産を5回見守る。

【アドベンチャーワールド「SDGs宣言・パークポリシー」】

アドベンチャーワールドは、「いのちを見つめ、問い続ける。いのちの美しさに気づく場所。」として、すべての生命にSmile(しあわせ)が溢れる豊かな未来の地球の姿をパークで体現します。パークという“小さな地球”を通して、関わるすべての人の人生が豊かになるように、動物たちの生命がずっとつながっていくように、自然や資源が循環し再生するように、未来のSmileを創り続けていきます。


【SDGsについて】

SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことです。社会が抱える問題を解決し、世界全体で2030年をめざして明るい未来を作るための17のゴールと169のターゲットで構成されています。2015年9月、ニューヨーク国連本部において193の加盟国の全会一致で採択された国際目標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社アワーズ

48フォロワー

RSS
URL
http://www.aws-s.com/
業種
サービス業
本社所在地
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399 株式会社アワーズ アドベンチャーワールド
電話番号
0570-06-4481
代表者名
山本雅史
上場
-
資本金
-
設立
1978年04月