小樽芸術村「浮世絵美術館」開館と開館記念展開催のお知らせ
ニトリホールディングスより、当社代表取締役会長の似鳥昭雄が理事を務める、公益財団法人似鳥文化財団(小樽事務所:北海道小樽市 代表理事:似鳥昭雄)が、2025年7月24日(木)に小樽芸術村5館目となる「浮世絵美術館」を開館することをお知らせいたします。

「浮世絵美術館」では、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川国芳、歌川広重ら江戸の人気絵師による浮世絵から、大正・昭和期に活躍した川瀬巴水らによる新版画まで、約1,600 点の作品を収蔵しております。建物は、観光客でにぎわう小樽運河に面した「浅草橋小樽運河倉庫ビル」を活用。収蔵作品による企画展を開催するほか、高精細レプリカや道具見本等を用いて常設展示を構成し、いつでも浮世絵の魅力に触れられる場といたします。
開館当日は、13:00より一般公開を予定しています。15:00からは、旧三井銀行小樽支店を会場として、開館記念講演会も開催予定です。開館記念展は、2025年7月24日(木)から2026年1月4日(日)にかけて4期にわたって開催し、小樽芸術村の代表作を4つのテーマに分けてご紹介します。第1期は、「北斎と広重を中心に」をテーマに、江戸後期に活躍した浮世絵師、葛飾北斎と歌川広重の作品を中心にご紹介します。
小樽芸術村浮世絵美術館コレクションの精華をぜひご覧ください。
開館日 2025年7月24日(木)の予定に関しまして

【時間】
13:00~17:00 一般公開(入場は16:30迄)
15:00~16:00 記念講演会「小樽芸術村浮世絵美術館の見どころ」
【講演会 概要】
講師:樋口一貴氏(十文字学園女子大学教授、小樽芸術村顧問)
会場:旧三井銀行小樽支店(小樽市色内1丁目3-10)
※浮世絵美術館ではありませんのでご注意ください
定員:先着50名様(左のQRコードからお申し込みください)
料金:一般1,400円ほか(浮世絵美術館入館券付き)
※浮世絵美術館入館券、5館共通券、5館共通年間パスポートをお持ちの方、おたる案内人の方は無料
開館記念展 コレクション撰Ⅰ 「北斎と広重を中心に」


概要:葛飾北斎の代表作《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》や肉筆画《詠歌美人図》、歌川広重の代表作《東海道五十三次 箱根》や肉筆画《三美人図》など、二人の絵師による作品を中心に約80点をご紹介します。
会期:7月24日(木)~8月24日(日)
会場:小樽芸術村 浮世絵美術館2階 企画展示室(小樽市港町5-4)
開館時間:9:30〜17:00(最終入場16:30)
※ 会期中の毎週土曜日と8月10日(日)は20:00まで開館(最終入場19:30)
休館日:会期中無休
入場料:一般1,400円、大学生1,000円、高校生800円、中学生600円、小学生400円
1階 常設展示概要


草双紙や浮世絵版画などの出版・販売を行った江戸の本屋さん「絵草紙屋」の再現展示、職人たちが使用した道具類や摺りの工程の紹介、最新の特許技術により原作を忠実に再現した高精細レプリカによる収蔵作品等を常設展示。スタンプを重ね押しして摺りの仕組みを体験できるコーナーや、浮世絵に描かれた世界を背景に記念写真を撮影できるフォトスポット、資料図書などを備えた「江戸ッ子ひろば」もあります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像