第五回 一献展 ~蔵元と語らふ会~ 全国こだわりの19蔵が伊勢丹浦和店に集結
■会期:2019年8月16日(金)~18日(日)3日間 ■伊勢丹浦和店7階=アートホール
伊勢丹浦和店(埼玉県さいたま市浦和区)では、2015年より開催し、今年で5回目となる、日本酒イベント「一献展(いっこんてん)~蔵元と語らふ会~」を開催いたします。全国の人気蔵元が浦和伊勢丹に集い、年に一度だけ開催の日本酒の催事で、伊勢丹が蔵元とお客さまとをつなぐコミュニティ催事です。今回の参加蔵は、地元埼玉の7蔵を含む、東北から四国までの19の酒造が一堂に会し、自慢の日本酒をご紹介します。一日に2回催される「有料試飲」では約80種類の日本酒をお試しいただけるとともに、会場内では、“酒の肴”として、日本酒に合うフードもご紹介いたします。
- 「第五回 一献展 ~蔵元と語らふ会~」について
※写真は第4回一献展
- 日本酒販売:地元埼玉の7蔵を含む、東北から四国の19の酒造による、日本酒販売(入場無料)
- “酒の肴”販売:会場内では、日本酒に合うフードも合わせてご紹介します。
- 有料試飲:各日2回 【第一部】12時~15時 【第二部】15時30分~18時30分 ・3時間フリーチケット:前売券2,700円、当日券3,240円 <カネコ小兵製陶所>一献盃(小)付
・お試し1杯呑みコイン:3杯/648円・5杯/972円(※一献盃(小)は付きません。)※税込価格 - 前売券販売期間:~8月15日(木)地階=和洋酒店頭及び伊勢丹オンラインストア/ヤフーパスマーケットにて販売 ※フリーチケットをお持ちでなくても会場にはお入りいただけます。 https://isetan.mistore.jp/onlinestore/product/0110900000000000000001128748.html?
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01imgm10dgyuj.html
- 出店酒蔵リスト(県/酒造名<代表銘柄>):19酒造
- その他会場で楽しめるモノ・コト
- 「一献盃」:有料試飲ご参加の方
「一献盃」は、岐阜県土岐市の美濃焼の窯元<カネコ小兵製陶所>の4種類の盃です。日本酒を身近に楽しむために作られ、同じ日本酒を味わっても、盃の形で味わいが異なります。本展のタイトルにもなっている「一献」はこの盃に由来。
「有料試飲」にご参加の方は、入口でお好きなタイプの盃を1つお選びいただき、その盃で会場内試飲
いただけます。試飲終了後はお土産としてお持ち帰りいただけます。
左)ワングリ型・・「しっかりと旨味」を味わいたい形
(中左)ラッパ型・・「とにかく香り」を楽しみたい形
(中右)ストレート型・・「すっきり、さっぱり」飲みたい形
(右)ツボミ型・・「濃厚なお酒をチビチビ」とやりたい形 - “酒の肴”販売:会場内では、日本酒に合うフードも合わせてご紹介します。会場でご購入いただいたフードは、その場で日本酒と一緒にお楽しみいただくことも可能です。
出店ブランド:<銀座 鮨たじま>にぎり寿司、<菜香や>糠漬け、<味の匠>珍味、<モンマルシェ>缶詰め、<横浜燻製工房>燻製食材
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像