PR TIMES、新たに執行役員CTOと事業部長2名が参画。Tayori事業部化、新卒2年目抜擢、顧問招聘で体制強化
– 元・日本電産CFO戦略室長の松尾茂氏が顧問に
– 金子達哉 執行役員CTO、山田真輔 Jooto事業部長、北川洋司 PRパートナー事業部長が参画
– 三浦和樹、吉田優、小暮桃子、鳥居愛が新たな役割に挑戦
– 金子達哉 執行役員CTO、山田真輔 Jooto事業部長、北川洋司 PRパートナー事業部長が参画
– 三浦和樹、吉田優、小暮桃子、鳥居愛が新たな役割に挑戦
(左前から)鈴木碩子、山口拓己、山田真輔、金子達哉、北川洋司、名越里美、江口学、鳥居愛、三浦和樹、吉田優、小暮桃子、三島映拓、星野恭平、平出瑞貴、櫻井慎也、高田育昌、柳原仁美、松本恵弥、新岡真治、神谷圭祐、杉山博美、山田和広、村田悠太
- 1. 組織変更(2021年4月13日付)
なお、当社人事においては、新たな挑戦者が組織内外で生まれる状態を目指し、コミットメントを重視しながらも抜擢と交代、役割変更を柔軟に行う方針を採っています。今回、CTOと事業部長2名には新たに参画したメンバーを起用するとともに、新卒2年目の社員をマネージャーに抜擢するなど機会追求の人事異動を行います。
また、現時点で適格者不在のため専任の部門長を置かない部門がありますが、内部人材の成長促進あるいは外部人材の採用によって、組織活性化と強化を出来るだけ早期に実現してまいります。
体制は現時点でのベストですが、組織がこれで完成した訳ではなく、これからも部門新設や統合、役割変更を含めて、その時点での最適解を追求して変化し続ける方針は変わりません。引き続き当社では、チーム経営を志向し、成長期待と機会追求の人事を躊躇なく行うとともに、厳格に責任範囲と権限を定めて、フラットな組織の堅持とコミットメントを徹底してまいります。
(1) 「Tayori事業部」を新設します。クラウド情報整理ツール「Tayori」はまだ有料化率は低いものの着実にアカウント数を拡大しており、ここでTayoriチームから事業部化して専属メンバーの体制を厚くし、更なる成長を目指します。なお、「Tayori」は2021年3月31日にブランドコンセプトを「カスタマーサポートツール」から「クラウド情報整理ツール」に刷新しています。
(2) 営業本部に「STORY担当」マネージャーを置きます。2020年5月18日に開始した、事業・サービスの裏側をメディアや生活者に“ストーリー”で届ける広報サービス「PR TIMES STORY」について、活用の価値をお客様へお伝えし、ナレッジをオープンに共有して、ストーリー配信による成功体験をサポートします。
(3) カスタマーリレーションズ本部に「カスタマーサポートチーム」を新設します。「PR TIMES」のお客様対応がより課題にフィットし円滑に、個人差なくいつでも安心いただけるサポートとなるよう仕組み化します。また、より能動的に働きかけて利用価値を高める「アクティブサポート担当」マネージャー、企業審査とコンテンツ審査を的確で公正に遂行する「審査プロセス担当」マネージャーと有機的な連携を図ります。
(4) プロダクト本部に「プロダクトマーケティング」マネージャーを置きます。要件定義とプロダクトデザインを担うプロダクト本部において、プロダクトのあるべき姿に向き合い、新規・改善のプロダクト設計から目指すべき状態で活用されるまで一貫して携わります。
(5) メディア事業部の「BRIDGEチーム」は、2021年3月12日に開示した通り、子会社「株式会社THE BRIDGE」の設立により事業承継するため、メディア事業部からは消滅させます。(5月6日以降は「株式会社THE BRIDGE」がスタートアップメディア「BRIDGE」に関する事業を担います。)
- 2. 主な人事異動(2021年4月13日付)

氏名 | 新役職 | 現役職 |
金子 達哉 | 執行役員CTO 兼 開発本部長 兼 開発チームマネージャー |
― (略歴後述) |
(2) 本部長

氏名 | 新役職 | 現役職 |
三浦 和樹 | カスタマーリレーションズ本部長代行 兼カスタマーサポートチームマネージャー |
カスタマーリレーションズ本部 アクティブサポート担当マネージャー |
(3) 事業部長

氏名 | 新役職 | 現役職 |
北川 洋司 | PRパートナー事業部長 兼 パートナーチームマネージャー |
― (略歴後述) |
山田 真輔 | Jooto事業部長 | ― (略歴後述) |
鳥居 愛 | メディア事業部長代行 兼 エディターチームマネージャー |
メディア事業部 エディターチームマネージャー |
(4) 担当マネージャー

氏名 | 新役職 | 現役職 |
小暮 桃子 | 営業本部 STORY担当マネージャー 兼 プロダクト本部 プロダクトマーケティングマネージャー |
カスタマーリレーションズ本部長 |
吉田 優 | カスタマーリレーションズ本部 アクティブサポート担当マネージャー |
営業本部 (新卒2年目) |
※Jooto事業部 カスタマーリレーションズチームマネージャーは、入社予定者に内定しています。
- 3. 顧問招聘
富士通、日本電産といった誰もが知っている大企業や日本有数のカリスマ企業、そして急成長ベンチャーと様々な状況で色々な人と経験を積んできました。そうした業界や人々の暗黙知が繋がり顕在化することこそ、今の閉塞感のある社会・活力を失った日本に求められていることではないかと考えています。
PR TIMESは企業・メディア・生活者を様々な側面で「つなぐこと」で、社会課題の解決に向けた代表的なESG企業になり得ると考えており、その発展に向け微力を尽くすつもりです。
やることはただ一つ「答えのない課題に対して最適解を見つけ出す」こと。よろしくお願い致します。
【略歴】1987年早稲田大学を卒業後、富士通に入社。国内外の財務経理部長などを歴任、海外でのJV上場やM&A等においても幅広く対応。2014年に日本電産CFO戦略室長に着任し、業績管理や国際会計基準(IFRS)移行などを主導。その後事業本部CFOを経て、2017年に株式会社SHIFT取締役副社長に就任し事業成長を牽引、CFOとして企業価値向上にも貢献。2020年11月退任。2020年6月より株式会社ヤマノホールディングス社外取締役。
- 4. 新就任メンバーのコメント
技術視点から事業成長にコミット
成長しているWebサービスはアクセス量も増えていきますし、抱えているデータも増え続けます。そんな成長しているPR TIMESを技術視点でどう支えていくか、どう伸ばしていくかを考えて実行していく、それが私の使命だと考えています。
安全でかつ、安定していて、機能も追加しやすいPR TIMESを構築し、ユーザーの方々にいつまでも満足してもらえるサービスを提供していくことを目指します。
【略歴】ピクシブ株式会社・株式会社メルカリにて開発・インフラ両面からサービス運営に携わる。LINE株式会社主催イベントISUCONにてISUCON9予選・ISUCON6本選の運営として出題を担当。著書に「pixivエンジニアが教えるプログラミング入門(星海社新書)(単著)」がある。
北川 洋司(PRパートナー事業部長)
異業種からPRの使命への挑戦
PRパートナー事業では、PR TIMESだからこそ創れる価値を追求し、クライアントの良き伴走者として、メディアの良きパートナーとして、発信される情報を多くの人々に届け、クライアントの目的達成・課題解決を目指してゆきます。
【略歴】日産自動車にて商品戦略企画やルノー日産アライアンス運営、インド事業、等に携わる。その後は自動車物流業界において、事業戦略策定、海外事業推進、その他、産学協同研究などの改革プロジェクトの推進を行う。
山田 真輔(Jooto事業部長)
チームの挑戦を支える起爆剤に
タスク・プロジェクト管理ツールJootoは、DXという言葉が注目される以前より、業務を整理することを可能にし、チームの挑戦を支えてきました。事業責任者として、業務の可視化/見える化ができるデジタルソリューションであることを広め、様々なチームが業務効率化/生産性向上へ挑戦できる環境を創ることで、志を体現していきます。
【略歴】マーケティングリサーチ会社にてセールス&デジタルマーケティング領域を担当した後、教育系ベンチャー企業の取締役COOとしてアライアンスを推進。2021年2月末より現職。
三浦 和樹(カスタマーリレーションズ本部長代行)
信頼を紡ぎ価値提供するCRの追求
リーディングカンパニーの広報PR部門の方にも、プレスリリースを初めて執筆しようと試みる方にも、ベテラン記者の方にも、取材先を初めて選定するライターの方にも、PR TIMES/その他サービスを活用した成功体験を提供すべく、良好な関係性を築く行動を日に新たに、積み重ねてまいります。
小暮 桃子(STORY担当マネージャー 兼 プロダクトマーケティングマネージャー)
役割変更にポジティブに挑む
また、STORYをはじめ当社の各サービスがお客様にとって必要不可欠なサービスとなるためには、プロダクトの保守運用はもちろん、代替できない新たな価値を提供し続けることのできる仕組みづくりが肝要であると考えています。プロダクトマーケティングマネージャーとして、ミッションの実現をけん引するプロダクトづくりに力を尽くします。
吉田 優(アクティブサポート担当マネージャー)
新卒2年目での抜擢
プレスリリースに正解はありません。しかし一度きりの大切な発信機会をベストの状態で迎え、成功へとつなげていただけるよう、日々尽力してまいります。
【株式会社PR TIMESについて】
クライアントとメディアのパートナーとして広報PR支援を行うPRパートナー事業や、ストーリー配信サービス「PR TIMES STORY」の運営、動画PRサービス「PR TIMES TV」「PR TIMES LIVE」の提供、タスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」やクラウド情報整理ツール「Tayori」の運営、メディア運営も行っています。
- 5. 新組織図(2021年4月13日付)
【株式会社PR TIMES会社概要】
ミッション: 行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ
会社名 : 株式会社PR TIMES (東証一部 証券コード:3922)
所在地 : 東京都港区南青山2-27-25ヒューリック南青山ビル3F
設立 : 2005年12月
代表取締役: 山口 拓己
事業内容 :- プレスリリース配信サービス「PR TIMES」(https://prtimes.jp/)の運営
- ストーリー配信サービス「PR TIMES STORY」(https://prtimes.jp/story/)の運営
- 広報・PRの効果測定サービス「Webクリッピング」(https://webclipping.jp/)の運営
- クライアントとメディアのパートナーとして広報・PR支援の実施
- 動画PRサービス「PR TIMES TV」「PR TIMES LIVE」(https://prtimes.jp/tv)の運営
- クラウド情報整理ツール「Tayori」(https://tayori.com/)の運営
- タスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」(https://www.jooto.com/)の運営、等
URL : https://prtimes.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像