こどものための読み放題型電子図書館「Yomokka!(よもっか!)」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

株式会社ポプラ社

 株式会社ポプラ社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤裕樹)が小・中学校向けに教育ICTプラットフォーム「MottoSokka!(もっとそっか!)」を通じて提供する読み放題型電子図書館「Yomokka!」が、このたび2025年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。「Yomokka!」は、小・中学校の1人1台端末で、場所や時間にとらわれず電子書籍が読み放題となるサービスです。こどもの興味・関心に応える豊富なコンテンツを揃え、児童書出版社ならではの視点で、読書が苦手なこどもにも親しみやすく楽しめる機能を実装しています。既に全国の自治体・学校において活用されている実績と、居住地域や家庭の経済環境に左右されない読書環境が高く評価されました。

 受賞概要

 ■製品名称

子どものための読み放題型電子図書館「Yomokka!」

 ■製品概要
  「Yomokka!」は、小・中学校で配布されている1人1台端末向けに提供する電子書籍読み放題サービスです。豊富な児童書コンテンツを揃え、読書が苦手な子でも楽しめるUI/UXを採用。読書履歴の可視化や本棚カスタマイズ、本の感想コメントを書いたり閲覧したりできる機能などを搭載し、読書習慣の定着と主体的な学びを促進します。全国の自治体・学校単位で導入可能で、教員用ダッシュボードにより読書量や利用時間の把握も可能。クラス全員が同じ本を同時に読める環境を提供し、教育現場の負担軽減にも貢献します。

わくわくするトップページ
読書履歴が可視化できる本棚
感想機能で読書体験を共有

■グッドデザイン賞審査委員による評価コメント
十分な図書予算を確保していない小規模自治体等に向けた、子どもに特化した読み放題サービスの提供が評価のポイントとなった。既に75,000人を超える子どもたちが利用している実績も重要な評価要素である。また、子どもにもわかりやすい楽しげでフレンドリーなUIデザインも評価された。このようなサービスは、地域格差による教育機会の不平等を解消する社会的意義も持っている。図書館予算が限られた自治体においても、デジタル技術を活用して子どもたちの読書環境を充実させる取り組みとして、今後のさらなる展開に期待したい。
 

■受賞ページ
 https://www.g-mark.org/gallery/winners/32259

グッドデザイン賞とは

1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。https://www.g-mark.org/

こどものための読み放題型電子図書館「Yomokka!」とは

「Yomokka!」は“いつでも、どこでも、好きなだけ!”をコンセプトに、こどもたちに新たな読書体験を提供することを目指した、読み放題型電子図書館です。本を読むだけではなく、様々な本と出会える機能も搭載しており、こどもたちの読書の幅を広げることができます。本が好きな子はもっと好きになり、苦手な子にとっても読書のきっかけになるようなサービスです。

Yomokka!サービスサイト

「Yomokka!」トップページ

小・中学校向け<本と学びのプラットフォーム>「MottoSokka!」について

「MottoSokka!」は、「読書体験」や「探究体験」を通じて、好奇心から始まる自発的な学びの循環をこどもたちに届けるための本と学びのプラットフォームです。読み放題型電子図書館「Yomokka!」とオンライン事典サービス「Sagasokka!(さがそっか!)」の2つのサービスを提供しています。

サービスの導入を検討される学校関係者・教育委員会関係者に向けて、2つのサービスの児童生徒用の機能を体験いただける「MottoSokka!体験用ID」をご用意しています。活用事例の紹介、資料請求のお申込み・「MottoSokka!体験用ID」のお申込みなど、詳細はサービスサイトをご覧ください。

MottoSokka!サービスサイト 

【ポプラ社のこどもの学び事業「こどもっとラボ」について】

ポプラ社では2021年度よりこどもの学び事業「こどもっとラボ」を立ち上げ、「あそびをもっと、まなびをもっと。」をコンセプトに、こどもの好奇心を育み自発的な学びの循環をサポートするコンテンツサービスおよび出版事業を展開しています。

「こどもっとラボ」ブランドサイト 

【出版社紹介】

社名:株式会社ポプラ社

本社所在地:東京都品川区西五反田3丁目5番8号 JR目黒MARCビル12階

設立:1947年6月

事業内容:児童書・一般書・学習資料や百科事典などの出版及び教育ICT事業

コーポレートサイト

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ポプラ社

47フォロワー

RSS
URL
https://www.poplar.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田3丁目5番8号 JR目黒MARCビル12階
電話番号
03-5877-8101
代表者名
加藤 裕樹
上場
未上場
資本金
-
設立
1948年06月