渋谷とホノルルを結ぶネイキッドのアート体験が代々木公園に登場
―姉妹都市提携を記念し、『SHIBUYA INNOVATION WEEK 2025』と連携して10月27日(月)〜11月3日(月・祝)無料で実施―
株式会社ネイキッド(英語表記:NAKED, INC.、所在地:東京都渋谷区、代表:村松亮太郎)は、渋谷区とホノルル市の姉妹都市提携(2024年5月締結)を記念し、ネイキッドがプロデュースする新たな文化交流プログラムを2025年10月27日(月)〜11月3日(月・祝)まで無料で開催します。代々木公園BE STAGEのスケートボードパークを舞台に、ハワイのアーティストによる作品とスケーターの動きが呼応するデジタルアート体験『SHIBUYA × HONOLULU WAVE RIDE 』を展開。都市と自然、スケートとサーフが融合するインタラクティブなプロジェクションマッピングを体験いただけます。

■渋谷とホノルル、カルチャーが交差する新たなアート体験
渋谷区とホノルル市は、2024年5月に姉妹都市提携を締結しました。両都市の交流を記念し、ホノルルのサーフカルチャーと渋谷のスケートボードカルチャーが交差する新しいアート体験『SHIBUYA ✖︎ HONOLULU WAVE RIDE』を実施します。本プログラムは、イノベーションとカルチャーをテーマにした都市型フェス『SHIBUYA INNOVATION WEEK 2025』と連携して、クリエイティブカンパニー NAKED, INC.(ネイキッド) がプロデュース。代々木公園BeSTAGEのスケートボードパークを舞台に、ハワイのアーティストによる作品がスケーターの動きに呼応し、滑走に合わせて光と映像が広がるインタラクティブなプロジェクションマッピングを展開します。都市と自然、スケートとサーフ、渋谷とホノルル——。異なるカルチャーが重なり合い、動きと光が共鳴する新たな文化交流のかたちを体験できるアートプログラムです。
■YouTube:https://youtube.com/shorts/5yQjgEC9tsM
<参加アーティスト>


米国東海岸で数年間を過ごし、リッチモンドにあるバージニア・コモンウェルス大学でコミュニケーションアーツのBFA(美術学士号)を取得しました。多文化都市リッチモンドでの経験は、彼女の人物画やアーバンスケッチへの関心をさらに深めることとなりました。自然界からも強く影響を受けており、大胆な色使い、誇張された形、意図的な線描を駆使して、繊細ながらも意味のある象徴表現で物語を描くことを得意としています。ケイトはこれまでに多様な国内外のクライアントと仕事をする機会に恵まれてきました。代表的な仕事として、「Vans トリプルクラウン・オブ・サーフィン」や「ソニーオープン・イン・ハワイ」のポスターアート制作、Hawaii Business Magazine、Los Angeles Times、NBC News などのエディトリアルイラスト制作が挙げられます。また、ペンギン・ブックス傘下の Kokila から初の絵本を出版しました。

彼女の作品は、ホノルル美術館の永久収蔵品をはじめ、ハワイ州文化芸術財団(Hawai‘i State Foundation on Culture and the Arts)の「Art in Public Places」コレクションなど、世界各地の公共および個人コレクションに収蔵されています。

海、想像力、そしてローカルな島の暮らしにインスピレーションを受け、ユーモラスな魚のキャラクターからカラフルな壁画、ファインアート作品まで、あらゆる創作に遊び心あふれるスピリットを吹き込んでいます。
彼の作品は「アロハ」とユーモア、ストーリーテリングを融合させ、ハワイならではの視点で海洋生物の美しさを讃えています。制作や新しい「魚の仲間たち(fishy friends)」のデザインをしていない時は、料理をしたり、新しいアイデアを探求したり、アートと笑いを通して人々をつなぐ新たな方法を見つけることを楽しんでいます。
<SHIBUYA INNOVATION WEEKについて>
渋谷イノベーションウィーク 2025は、「カルチャーとテクノロジーの融合による都市の未来創造」をテーマに、渋谷区全体を舞台に展開する都市型フェスティバルです。アート、音楽、ファッション、テック、サステナビリティなど多様な分野が交わり、次世代のライフスタイルや表現を発信。国内外のクリエイターや企業、地域コミュニティが連携し、渋谷ならではのイノベーションと文化交流を体感できるプログラムが繰り広げられます。
SHIBUYA INNOVATION WEEK公式サイト:https://www.social-innovation-week-shibuya.jp/
SHIBUYA ✖︎ HONOLULU WAVE RIDE 開催概要

プログラム名 |
SHIBUYA × HONOLULU WAVE RIDE |
会場 |
代々木公園 BE STAGE(スケートボードパーク) |
開催期間 |
2025年10月27日(月)〜11月3日(月・祝) |
開催時間 |
17:00~21:00 |
入場料 |
無料 |
主催 |
東急不動産株式会社 |
企画・演出・制作 |
株式会社ネイキッド |
NAKED, INC.(ネイキッド)について

1997年に村松亮太郎が設立したクリエイティブカンパニー。“Core Creative, Total Creation, and Borderless Creativity”を理念に、ジャンルを問わず活動。近年ではリアルとバーチャルをクロスオーバーした様々な体験を創出。アート、エンターテインメント、カルチャー、伝統、教育、音楽、都市、食、スポーツなど、LIFE(生活)のあらゆるSCENE(シーン)において新たな体験や価値を生み出している。2022年より、京都のメタバースやAR/VR企画を手がけ、バーチャル×リアルで京都の文化発信とアート体験を届けるプロジェクト『NAKED GARDEN ONE KYOTO』をスタート。2025年から、京都駅ビル東広場を舞台に、京都の伝統・食・アートが融合した文化発信を担う『庭プロジェクト』を始動し、観光と日常が交差する新たな文化体験の創出に取り組んでいる。
代表作には、東京駅プロジェクションマッピング『TOKYO HIKARI VISION』、世界で開催中の花の体感型アート展『NAKED FLOWERS』、食×アートの体験型レストラン『TREE by NAKED yoyogi park』、『NAKED桜の新宿御苑2023』、G7広島サミット 社交夕食会演出、シンガポール屈指の動物園マンダイ・ワイルドライフ・リザーブとのコラボイベント、『NAKED meets 二条城』、京都駅ビル東広場のリニューアルプロジェクト『庭プロジェクト』など。
■NAKED,INC.:https://naked.co.jp
■OfficialInstagram: https://www.instagram.com/naked_inc/
■OfficialFacebook: https://www.facebook.com/NAKEDINC.official
■Official X: https://x.com/naked_staff
■Official YouTube:https://www.youtube.com/c/NAKEDINC
この事業は、東京都・(公財)東京観光財団の
「プロジェクションマッピング促進支援事業助成金」を活用して実施しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像